- 締切済み
パーティション設定について。
今日新しいパソコンが届いて色々と設定をしようと思うのですが、パーティション設定というものをどうやっていいか分からないので教えて頂きたいです。 DELLのパソコンを購入したのですが、購入時にパーティション設定というのをしなかったので自分でしなければいけないみたいです。 OSはXP home editionでHDDは250Gです。 一般的にはOS用とデータ等と2つに分けると聞いたのですが、どうするのが ベストかも分かりません。 パーティション設定のやりかたなど教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
一般的にはOS用とデータ等と2つに分ける でしょうけど 3.6.8パーティション区切っているのを会社で見ました 私は、パーティション区切してないですが USB メモリーを使っています。128Mb 大事なものは、こっちの方に逃がしていますが 使っていても 別に問題ないです 追伸 メーカーパソコンなのにOSは、入っていない状態なのでしょうか ふっう一般的に出荷されるのであれば2に区切りされているはずですが USB メモリーというてもありますよ 8GBも出ていますし 1万円以内で買えると思いますが
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
何故パーティションを分けた方が良いのかですが、障害発生時のリスクを軽減するという意味が大きいです。 Windowsはよく壊れるので、再インストールが必要になりますが、そういうときにパーティションを分けてあれば、再インストールしても分かれたパーティションのデータはそのまま無事というメリットがあります。 私はこの方法で、何度も助かりました。 ただ、パーティションを分けなくても、バックアップさえこまめに取ってあればさほど心配は要らないです。再インストールの際にリストアする時間がかかるというくらいの話です。
- Ace1
- ベストアンサー率21% (555/2541)
購入時にパーティションが切られてなくOS(Windows)がインストールされた状態では分割する事は出来ません。 切りたいのであれば、OSのCD-ROMから起動してのWindowsの再インストールになります、その過程中にドライブをCとDの分割する事が出来ます。 又分割する為のソフトを御買いになって分割するかです。 今はその侭お使いになり、パソコンの勉強をなさって、分割出来る自信がついた時にWindows(OS) の再インストール(クリーンインストール)をなさった方が良策と思いますが。 分割の割合は個々が決定する事ですが、80G、170G、でしょうか?。
- tip2125
- ベストアンサー率30% (20/65)
パソコンに Cドライブしかなく 250GBをすべてそれに使っている場合、現状のWINDOWSでパーティションを分割することはできません。 市販のパーティションソフトを使えば、できますが、WINNDOWSを利用してということになると、再インストール時に分割するしかないと思います。 あと リナックスのKNOPPIXを使って 分割もできますが、これは知識がないと難しいです。
- kirara77
- ベストアンサー率25% (117/464)
初めまして。 そのパソコンを何に使いたいのか?にもよりますけど、基本的には 1番目のパーティションをシステム領域として、インストールするOS推奨容量+スワップ領域(搭載メモリ容量の2倍~3倍程度)+ インストールしようと思っている各種ソフトの総容量+プリンタスプールに必要な容量+若干の余裕とかで作成し、 残りを2番目のパーティションに割り当てるのが普通です。 ただ、皆目検討もつかないと言うのであれば、1番目のパーティションに50GBを、2番目のパーティションに200GBを 割り当てるでも問題は無いと思いますよ。 後々で変更したくなったとしても、再インストールしなくってもパーティション割り当てを変更できる管理ソフトも 世の中にはありますから。。。
- Ruble
- ベストアンサー率36% (46/126)
Windows標準装備のツールでパーティションを切ります。 [コントロールパネル]→[管理ツール]→[コンピュータの管理]→[記憶域]→[ディスクの管理] すると"ディスク0"や"CD-ROM0"などがあり、"ディスク?"が物理ディスクの本数分あります。ディスクは通常、物理的には1本で、その中で使用エリアを分けるようなイメージですね。未使用と記載されている部分を右クリックすると"パーティションの作成"とかがありますので、好きなサイズで好きなだけのパーティションを作ってください(^-^) OS用は今使用されている(Windowsがインストールされているエリア。俗にCドライブといいます)ものです。それ以外に、エリアを割り当てていない未使用のエリアがあります。これをDドライブやEドライブなどとして割り当ててデータの保存などを好きなようにします。ソフトのインストールもCドライブではなく、DドライブなどにいれてもOKですよ。 本来であればCドライブが小さいので大きくしたいところですが、それをするには付属のCDからOSの再インストールとなります。再インストールに問題なければ30GBぐらいとってもいいのではないでしょうか。 Dドライブ以降は2・3個に分けてみましょうかね。最適なサイズとかはないので、使用方法でかなりかわります。例えば動画や画像データをいれるエリアがほしければ、大きめ(100G)のを1つのドライブとするとか。上限もあるかもしれませんのでご注意を。 以上ですが・・・わかりにくかったでしょうか? #でも他の人がもっといい回答をしているかもしれないので、それを期待します(^_^;)
- yamamomo01
- ベストアンサー率37% (109/289)
確かにOSとデータを二つに分けるのは良いかもしれませんが、現実的には普通のユーザが普通の用途(ワープロやお絵かきなど)に使う分には分ける必要はあまりありません。 基本的にバックアップを取るのであれば同一HDD内の別パーティションに移すよりもCD-RやUSBメモリ等にバックアップしておく方がより確実な為です。 データはどこか決めたフォルダ(例えば「マイドキュメント」など)に入れておけば普通は問題ないでしょう。 ちなみにどうしてもパーティションを区切りたい場合ですが、専用のパーティションツールを購入する必要があります。 何故ならばWindowsに付属しているツールは全てのデータを消去した後に新規にパーティションを作ることは可能ですが既にあるパーティションを移動・変更することが出来ないためです。
- poposu
- ベストアンサー率34% (15/43)
パーティションの設定はbios上で行います。 まず、WinXPのCDを挿入しパソコンを再起動します。 biosメニューを立ち上げます。 XPが起動する前にDELキーを連打すれば立ち上がると思います。 F2かもしれませんが…。 biosメニューが出てきたらまず、BOOTという項目を見てください。 1stにCD-Driveを割り当てて、2st、3stはテキトーでいいです。 それが出来たらF10で、bios設定を保存してください。 すると、勝手に再起動がかかります。 すると、何かキーを押せみたいな英語が出てきますので 適当にキーを押してください。 すると、青い画面になりWinXPのセットアップが出てきます。 あるていど進めていくと、パーティションの事がでてきますので その説明にそって設定するばいいです。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 今の自分の用途などを考えたらファイルはCD-RやUSBにバックアップしておく方がいいような気がします。 取り合えず今はパーティション設定しないでこのまま使ってみようかなと思いました。