- ベストアンサー
エクセルマクロに関しての初歩的な質問です
何度もすみません。 つい先ほども質問させていただいたのですが、質問が少し悪かったので再度投稿させていただきます。 ●シート「あいうえお」のA1セルに、シート「かきくけこ」のA1セルの値を代入したいとします。どのように表現すればよいでしょうか? (ただし、後でシート「かきくけこ」のA1セルの部分は変数を使いたいので、Cellsオブジェクトで表現するものとします。) Sheet("あいうえお").Select Cells(1,1).Value = *********** 上のような形で考えているのですが、 ***********の部分がわからないです。 経験者の皆様、初歩的な質問で恐縮ではありますが、ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Cellsを使うと Sub test() Worksheets("あいうえお").Cells(1, 1).Value = Worksheets("かきくけこ").Cells(1, 1).Value End Sub
その他の回答 (4)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
前の質問が直前で締め切られたのでここに載せます。 質問に対する直の回答絵はありませんが、下記を会得しないとダメです。 基本の勉強がすんでないのに質問しているようだが、下記のようなのは少しぐらいコード例を見ていても、自然に会得できりかというと、ダメで、それなりの体系的な解説書やWEB解説記事を勉強のこと。 オブジェクトは階層関係にあるとき、左に上位階層を表すオブジェクト表現をくっつける。 いつもエクセルでは、ブックーシートーRangeの階層を思い出すこと。 それがコード上に書いてなくて、動くのは、省略可能だからです。 どういう場合に省略可能なのか勉強のこと。 ブックとシート(他オブジェクトでも)で 表現は (1)名前で特定する。WorkSheets("Sheet1")のように (2)インデックス番号。Sheets(1)のように (3)特別なAvtiveWorkBook,AvtiveSheet、ThisWorkbookなどで (4)シートはSheet1、Sheet2などで(この意味は難しい) (5)特別なケースでSelectして後にSelection(マクロの記録で出てくるかもしれない) (1)(2)は他のオブジェクトでも、まず使えます。 コレクションという考えなどもおおきな勉強課題です。
- kuma_rider
- ベストアンサー率40% (40/100)
ANo3です。 先ほどの回答に補足させていただきます。 Sheet("あいうえお").Select Cells(1,1).Value = *********** のsheet("あ → sheets("あ としてください。 この場合は、sheetではなくsheetsです。
お礼
今回もご回答ありがとうございます! 頂いたアドバイスをヒントにマクロをいじってみると、プログラムがちゃんと走るようになりました。 ちょっと感動しております! この度はありがとうございました。
- kuma_rider
- ベストアンサー率40% (40/100)
sheet1というオブジェクト名のシートのシートネームが「おいうえお」になっているようですね。 sheets("かきくけこ").cells(1,1).value としたら、いかがでしょうか??
お礼
ご回答ありがとうございます!
- ka_na_de
- ベストアンサー率56% (162/286)
これでどうですか? Sub test() Worksheets("あいうえお").Range("A1").Value = Worksheets("かきくけこ").Range("A1").Value End Sub
お礼
ご回答ありがとうございます!
お礼
ご回答いただきありがとうございます! 早速いただいた構文を当てはめてみると、うまくいきました! 感謝感謝です。