• 締切済み

CDチェンジャーの寿命は?

昨日1999/9/25に取り付けたCDチェンジャーなんですが、マガジンが出てしまい、押しても入りらなくなり、CDが聴けなくなりました。 それで自動車部品店に電話したら、今は余り売れないので、取り寄せかメーカー修理だと言われ、値段も私がデッキとセットで購入した値段と余り変わりませんでした。 機種は三菱 CD-5852C です。RH-5914Gと組み合わせて使ってます。 当時38,640円で取り付けたのですが、どうしたものかと困ってます。 良いアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.2

私なら、壊す覚悟で、自分でバラして修理を試みます。 それで駄目なら、MD・CD付きに買い替えます。 修理はメーカー直なら少しは安くなるかも、 でも、電話での見積もりてなんか信用できないなー。 普通、物を預けて見積もりするんじゃないのかなー。 買い替えが普通だろうけど・・・。

ma1025
質問者

お礼

壊す覚悟はありません。 また、分解してもどこをどう直せばいいのか素人なので、分かりません。 最近はHDDのあるものもあるんですね。 でも、それだと30万円以上しますしね。 1DINで10CDチェンジャーが特価で\24,800円で売ってましたので、私が当時買った値段より安くてビックリしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6280BXDR
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.1

現在はMDLP、MP3へ移行しているようです。 もしあなたがCDR/RWを焼ける環境が有ればいっそのことMP3対応デッキを購入するのもいいかもしれません。 今手元にある某洋品店のチラシでは、 KENWOOD RX-590MP(1DIN)が ¥29800です。 焼くのが面倒ですが、一つの選択肢としてお役に立てば。

ma1025
質問者

お礼

早速回答頂きありがとうございます。 CD-R/RWドライブがあるので、MP3も良いかもしれませんね。 検討してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A