• ベストアンサー

子供を親に預けて出かけること

この週末にサークル仲間との集まりがあります。 その仲間とは数十年の付き合いであり、 年に2、3回会うような仲良しグループです。(男女混合) 色恋沙汰は全くなく、昔の友達としてワイワイと過ごすメンバーです。 集まりは夜から始まりますので、 実母に当日子供(10歳)を見てもらえるように 先週から約束をしていました。 (実家に子供を連れて行って泊めてもらう) けれど今週になり、私と夫との間で離婚話が決まり、 これから調停へ進んでいかなくてはならないな・・などという話を 実母に相談していました。 すると今日になり実母から 「こんな時だから今週末の集まりはキャンセルしなさい」 と連絡が来ました。 心配をかけた上に子供の面倒まで見せて自分は遊びに行く・・と いうのは申し訳ないと思い、その気持ちは伝えていましたが、 この日、今まで来たくてもなかなか来れなかった友人が、私が行くなら一緒に・・ と来る予定にしてますし、彼女はとても楽しみにしていますので 今更行かないというと彼女にも迷惑がかかってしまいます。 離婚に関しては今日明日にどうなることでもないですし、 その集まりに参加したところで何がどう変わるかということもないと思うのですが 私の考えがおかしいですか? 私が母の立場なら、逆に「気晴らしに行ってらっしゃい」 というと思うのです。 これが男性とふたりきりで食事に行くとなると、 責められるのはもちろんわかっていますが、 昔からの付き合いの仲で、しょっちゅう会っているメンバーなので 親も分かってくれていると思っていました。 そう言うということは実母は私を信じてくれていないのかな、 と寂しくなりました。 やはり離婚を相談したこの時期に私が遊びに行くというのが 親としては納得いかないものなんでしょうか。 40間近な娘に対して、そのような感情はどうして持つのかな、 と疑問に感じてしまいます。 また、これから離婚に進むにつれ、このような考えの違う親と一緒に生活するのは困難だと思います。 皆さんのご意見を参考にさせてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iye
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.11

人付き合いって、難しいですね。 おそらく、一般の「常識」が、今はどんなふうかということを考えても、あまり意味がないかもしれません。 常識がどうであれ、お母さまがそう考えるなら、それ以外の考え方を強要することは難しいかも。 考え方の違う相手があって、自分を理解してもらえないとき、今度は逆に、理解してもらえない相手の気持ちを理解できなくなる。 「どうして、分かってくれないの?」って。 それを、どう捉えるか。 一緒にやっていけない、と考えるのもひとつの考え方。 お母さんは、わたしや子どものためを思ってそう言ってくれてるんだ、という考え方もある。 どちらをとるか。 親の言うことはいくつになっても、理解しにくいものですよね。 孝行したいときには親はなし、ともいいますし。 あなたご自身の気持ちも大切にしながら、お母さまの気持ちも大切にできると良いですが。 「考え方」は人それぞれですが、お母さまの娘を想う「気持ち」は、文章を拝見していると、伝わってくる気がします。 いっぱい、いっぱいでやってるときは、なかなか、そういうゆとりはもてないですけれどね。 おっしゃるとおり、気晴らしはとても大切です。どこかで息抜きしないとやっていけない。 今回の結果がどうなっても、ご自身の中で、気持ちをうまく整理していきたいですね。 よりよい方向性が見出せるよう、お祈りしています。

hlpm141134
質問者

お礼

iyeさんの温かいお言葉に涙が出ました。 母との関係は仰るとおり「どうして分かってくれないの?」 とお互いが思う関係だと思います。 母と私は性格が全く違うのでなかなか噛み合わないのですが いつか分かりあえる日が来るのでしょうか・・。 私が思う「子育て観」と、母の思うそれが違うので溝が大きく感じます。 けれど、今回は私が浅はかだったと反省しています。 子供のことを考えても・・。 確かにどこかで息抜きしないとダメなんです。 でも、今じゃないんですよね。 皆さんのお蔭で気付くことが出来ました。 ありがとうございました。

その他の回答 (17)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.7

はじめまして。30代二児の母です。 私も 実母さんの意見同様、@「こんな時だから今週末の集まりはキャンセルしなさい」 と言う意見になります。 数年に一度等ならともかく、年に2-3回あるのですから、今回見送っても4ヶ月後には また集まれるのですよね? 正直言えば、離婚は親の都合ですよね。子供にとっては親を選ぶことも出来ません。どっちも好きなのですし、どっちとも離れたくないのですから。 うちにも12才と8才の子供が居ますが、例え年に一度の集まりでも、夫婦喧嘩の時には行きません。子供は心配しますから。 子供の同意を得た と有りますが、本当に得たと思いますか? どんな親でも親です。数回離婚騒動が有ったことを知っていれば、質問者さんはお子さんに『離婚していい?』と聞いた事は無いですか? そんなの聞いてて正直な気持ちが言える分けないですよ。 気晴らしに行ってらっしゃい。と言うのは、全てが終わり(離婚手続き)、子供も精神的に落ち着いてからの 言葉だと思います。 決して行っては行けない と言うのでは無く、離婚騒動も子供には精神的不安ですが、いざ離婚となれば表面上気丈にしていてもお子さんも辛い時は見えたりすると思います。 暫くは お子さん中心の生活をなさってみてはどぅでしょうか。 同居するにしても、基盤が整ったら 集まりに行く と行っても、きっとお母さんは 反対はしないと思いますよ。

hlpm141134
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり今回は行くべきではないなと思い今日キャンセルしました。 確かに集まりはまた次がありますものね。 子供にとっての「今」は今しかないのですよね。 自分のストレス発散のことしか考えていなかったと反省しております。 普段子供のことばかり考えてるって思っていたのは自惚れで、 本当は自分のことしか考えてなかったのかな、と反省しています。 皆さんのおかげで客観的に自分を見ることが出来反省しています。 ありがとうございました。

  • canaco-n
  • ベストアンサー率38% (28/72)
回答No.6

年に2.3回も機会があるなら、今回は見逃してもいいと思います。 お友だちもいい年齢ですし、きちんと訳を話せば、そんな大事なときにまで、一緒じゃないと行きたくない!とは言わないと思います。 離婚というのは、こどもにとって大きいです。 ましてや、10歳で、良いも悪いも、親の気持ちも考えられる年頃。 もう少しすれば、親を疎ましく思う年齢ですし、ここでしっかりしておかないと、あとあとにも響くように思います。 わたしがお母さんの立場でも「何もこんなときに行かなくても・・・」と思うと思います。 hlpm141134さんが、お子さんもいらして40歳近いからこそ、しっかりしなさいと言うことなのではないでしょうか。 わたしだったら、一日とは言えど、こどもを実家といえど夜に預けるのはちょっと気が引けます。 離婚って、親の勝手でするもので、こどもは何にも悪くないのに生活は変わってしまうし、不安にさせてしまうし。 シングルになるのにまわりに引け目も負い目もありませんが、こどもには出来る限りしてあげたいと思うので。 hlpm141134さんが、みんなと逢ってワイワイ飲んで、親しい人たちと気晴らしをしたいという思いもわかります。 でも、ぱぁっと遊びに行くのは、離婚して、生活が落ちついてからでいいのではないでしょうか? 誰かに相談したいのであれば、親しい友だちに電話でも、こどものいない昼に逢うでも、夜なら自宅に遊びに来て貰うでもいいと思います。

hlpm141134
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり今回は行くべきではないなと思い今日キャンセルしました。 自分のストレス発散のことしか考えていなかったと反省しております。 離婚は親の勝手、子供に罪はない・・本当にその通りです。 子供は明るく何事もなく振舞っていても、きっと不安な気持ちを抱えているのでしょうね。 普段子供のことばかり考えてるって思っていたのは自惚れで、 本当は自分のことしか考えてなかったのかな、と反省しています。 遊びに行くのは生活が落ち着いてから・・本当ですね。 どうしてもストレス溜まったら、家に来てもらおうと思います。 ありがとうございました。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.5

随分のんきなことをおっしゃっていますね。 >実母は私を信じてくれていないのかな そういうことではないと思います。 お子さんは10歳、大人が思うよりもずっと敏感に両親のことを感じとっていると思います。 離婚話が進んでいる今は少しでもお子さんを不安にしないように なるべく一緒にいるようにした方がいいと思います。 うちも母子家庭ですが、やはり子どもは不安定になりますよ。 >こういう親といるのが苦痛で、早く結婚して家を出たかった だったら、最初からいちいち親に頼らず 自分できちんと母子家庭でやっていく覚悟で離婚すべきです。 離婚前というのにそんなの余裕ですか? パートで暮らしていけますか? 気晴らしどころではなく、今後のことをもっと真剣に考えないといけないときなのでは?

hlpm141134
質問者

お礼

厳しいご意見、ありがとうございます。 mai_mai8さんは母子家庭でらっしゃるのですね。 きっとmai_mai8さんはどなたのご協力もなく子供さんと生活されておられるのですね。 立派です。 そんな方からすれば私は本当に甘えているとしか思えないでしょう。 実際問題、女で一つで子供を育てるには並々ならぬ努力が必要ですものね。 今回のこと、皆さんのご意見のお蔭で冷静に、客観的に見ることができ、 自分の事しか考えてなかったなぁ、と反省しています。 今、子供のそばに一番いてあげなくてはならないのは私なんですね。 数時間のことと言えど、母親が出かけてしまうのは今の子供には負担が大きいかもしれません。 自分のストレスの発散をすることしか考えず、子供のストレスには目をつぶっていました。 日曜日の件は今日キャンセルしました。 mai_mai8さんの仰るとおり今後のことをもっと考えようと思います。 ありがとうございました。

noname#97655
noname#97655
回答No.4

私もきっと同じ事言うかな。 例えば親権の問題になりそのように話が決まりもしないうちに あまり出歩いて遊んでいることにより親権を持って行かれることもありますよね。 離婚話がはっきりけりが付くまではあまり派手な行動はさけた方が無難かと思います。

hlpm141134
質問者

お礼

仕事がバタバタしていてお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 昨日一晩と、今日仕事の合間に今までのことを色々と考えて やはり今回は行くべきではないな・・と思いました。 日曜日の集まりは今日キャンセルさせてもらいました。 楽しみにしていた友人にはとても申し訳なかったのですが 平謝りをして一緒にキャンセルにしてもらいました。 落ち着いて次回参加できるときに一緒に参加したいと思います。 出歩いて遊んでいることにより親権を持っていかれる・・ 確かにそうですね。 自分のストレス発散のことしか考えていなかったと反省しております。 ありがとうございました。

回答No.3

私のお母さんもたぶん同じような事を言うと思います。 サークル仲間と遊んでいる場合じゃないでしょと。 <どのように離婚の話が進んでいるのかわかりませんが・・・ 信頼されていないという訳ではなく時期が悪かっただけだと思います。 私の周りで離婚されて両親と同居されている方はみなこぞって実家を出たいと言っています。一度実家をでて違う生活をしてしまうとなかなかうまくはいかないようですね。

hlpm141134
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お母さんも同じようなことを言うと思うとのことですね。 その通りと思います。 母の世代は自分のやりたいことをやれずに、ひたすら我慢してきた世代ですから・・。 我慢が美徳と言われていた時代の人たちです。 それはそれで素晴らしいと思いますが、 それが本当にその人の幸せだったのか、疑問に感じます。 彼女たちが今の時代に生まれていたら・・・ 同じような人生を送ったでしょうか? 私は違うと思います。 自分の人生を自分で決めれる時代に生まれていたら、 彼女たちは迷いながらも 自分の人生を切り開いていったと思います。 すみません、話がそれましたが、 母の時代の考えは現在の私たちとちょっと違うところが多いと思うのです。 質問に書かなかった私が悪いのですが、 できましたら同じ年頃の方がどう思うか、 今の考えはこうだ、というご意見を頂きたく思いまして・・。 出来ましたら、今のお考えとして、どう思うかを知りたく質問させて頂きました。 でも、両親と同居はやはりたいへんみたいですね。 私も甘えた考えは辞めて、一から身の振り方を考え直したいと思います。 ありがとうございました。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

普通の親なら、皆、同じような事を言うと思います。 子供がかわいそうです。 子供なりに、傷心しているのに、母親は、レクレーション。 それも泊まりで。 今の時期は、今後の子供にとって、非常に大切な時期だと思います。 今の質問者の立ち振る舞いを見て、子供は育つと思います。 年に2~3回会っている仲間なら、また次回があるじゃないですか。 その友人だって、子供より優先する事じゃないし、今回で会えなくなるわけでもないし。 私の意見としては、お母様と全く同じです。

hlpm141134
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 毎日出歩いてるわけではなく、 わずか一日、数時間のことでも許されないのでしょうか。 毎日毎日子供ときちんと向き合っていると思っています。 お弁当を作りパートに行き、 パートから帰ると子供を塾に連れて行き、 子供の話をちゃんと聞いていると思っています・・。 今回の離婚も子供の同意を得た上で、ですし (今まで子供が離婚しないでと言っていたから離婚せずに10年我慢してきました) 私は子供を第一に考えていると思っています。 それが、ほんの些細な時間、昔の仲間との時間を持ちたいと思うのは そんなにもいけないことなのでしょうか・・。 昔から親との軋轢があって苦しむ私を友人たちが支えてくれていました。 結婚後も然り、です。 その心の癒しをもらえる時間まで奪われてしまうのでしょうか・・。

  • sat1tam2
  • ベストアンサー率28% (208/740)
回答No.1

きっとお母様、心配なのでしょうね。 娘が離婚騒動、そして子供を預けて夜出歩く・・・ もしかしたら男と会っているのでは、と不安なのかもしれません。 まず、お母様を納得させることから始めましょう。 始めは信じてくれなくても、一生懸命説得すれば、 必ずわかってくれます。 私はバツイチですが、うちの親だったら、質問者様のお母様みたいに言うと思います。 娘の離婚はかなり打撃を受けたみたいです。 親ってそんなものだと思いますよ。

hlpm141134
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 離婚騒動は今回で3度目なんで 逆に母は認めてくれていたのですが・・。 離婚の話とこの話は違うとか、 質問に書いた旨を色々説明しましたがダメみたいです。 母は真面目に生きて来た人なので 私のように、友達とたまには飲みたい、とか そういう気持ちは全く理解できないようです。 こういう親といるのが苦痛で、早く結婚して家を出たかったのです。 それが離婚となって、また親に甘える・・は 虫がよすぎる話ですし、 どう考えても無理ですよね・・。 軌道が載るまでは親に甘えるつもりでいましたが (これも心苦しい中ででしたが) 身の振り方を最初から考え直さなくてはならなくなりました。 もうちょっと色々考えたいと思います。