- ベストアンサー
出産祝い(旦那の同僚の場合)
旦那の同僚にベビーが誕生しました。 その同僚の方が私たちより結婚が早く、式に旦那は呼ばれなかったんですが、私たちの結婚式にその同僚を旦那は招待して来てもらってました。 それがあるから、多めにした方がいいんじゃないか?一万円?と旦那は言ってるんですが、こういう場合っていくらくらいにしたらいいでしょうか? 相場では同僚の場合¥5,000とあったんですが・・・。 ちなみに、会社の有志からという形で連名でいくらか包むらしく、旦那はそちらにも(いくらか聞いてませんが)加わるらしいです。それなら個人的には相場の¥5000でいいんじゃないの~と思うんですが・・・。 余談ですが、その同僚、酒癖悪いのか、私たちの披露宴&二次会での振る舞い私には最悪に思えました。旦那はあまりなんとも思ってないみたいですが・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2160/5107)
回答No.3
- newbranch
- ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1
お礼
ハイ、よい印象持ってないので、余計納得いかなくて(笑)こちらで質問してみました。聞いてよかったです。 招待したのは、たぶん「○○さんや△△さん呼ぶなら、あの人も呼んだ方が・・・」で呼んだみたいなことを言ってた気がします。 個人的に一万も包むことない!と自信持って提案します。