• 締切済み

河合塾模試の科目選択の「必須」と「選択」について

質問させていただきます。全統マーク模試を受けるのですが、 地歴・公民(1科目選択)という型と、 地歴・公民(1科目必須)という型があるのですが、違いは何でしょうか? 前者は「地歴・公民をどちらとも受けないことも可能」、 後者は「地歴・公民のどちらか一方を受けなければならない」 でいいのでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jin0731
  • ベストアンサー率19% (31/161)
回答No.2

例えば、 地歴・公民(1科目選択)という型は例えば、 ・英語 ・数学 ・理科(物理・化学)か社会(地歴・公民)のいずれか1科目 の合計3教科の受験が必須で、その中で社会科は地歴・公民のいずれかが受験できますよ。という意味で、 地歴・公民(1科目必須)という型は例えば、 ・英語 ・数学 ・社会(地歴・公民)のいずれか を受験しなさい。と言う意味ではないですか?

回答No.1

全統マーク模試のことであれば, 1科目必須というのは3型のことだと思います。 この型は「理科3科目必須」の型で,一部の医学部で理科3科目必須なのに合わせた型です。 そして,そのような理科3科目必須の医学部では必ず社会1科目必要なので「1科目必須」となるのです。 一方,2型は理科で3科目いらない理系志望者用の型で,理科が2科目まで選択できます。 理系の中には,社会が1科目もいらないところもあるため,「1科目選択」となっているのです。 (多くの大学・学部で必要でしょうが) 3型は理科が3科目必要な受験生が受けるものですので, そうでない限り2型になります。 社会のことは関係なく,理科だけで2型・3型は判断してください。 文系なら1型です。