- ベストアンサー
保護猫に逃げられました・・・。
1ヶ月前に自宅に住み着いた野良猫を保護し、避妊手術をしてケージで保護していましたが、ワクチン接種に行く為に洗濯ネットに入れようとしたら逃げられてしまいました。 ケージには慣れていたので、掃除などの隙を突いてケージから出ようとした事はありませんし、捕まえようとした時も、戸が開いているのにケージの中で逃げ回っていました。 逃げた後はニャーニャー鳴いて餌をねだりに来たり、トイレを使いに来たりしますが、近寄ると逃げてしまいます。 生粋の野良猫(しかも成猫)なので、たった1ヶ月で簡単にネットに入ってくれるまで懐いてくれるとは最初から思ってませんでしたし、咬まれた事も私自身の責任です。 でも、今まで餌付けをしておいて「もうケージに入らなそうだから」と餌だけ与えて、戸外に自由に行けるようにしてしまうのは無責任だと思うんです。 が、その一方で「猫の為に」と、無理やり捕まえて手術やワクチンを受けさせたのは「人間のエゴで猫には迷惑だったのかも」と考えると「再度、保護してケージに閉じ込めるのは残酷なのかな」とも思ってしまいます。 出来る事なら飼いたいと思ってますが、久々に外で伸び伸びと過ごして満足げな姿を見ると、この先どうしたら良いのか悩んでしまいます。 先日、こちらで保護についてアドバイスを頂き、その御陰で保護出来たのに、このようになってしまって残念です。 ご意見をお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
隣の家まで数十メートルという田舎でない限り外で飼えば何らかのトラブルが発生します。 世の中、猫が好きな人ばかりではないです。 あなたが餌をやっているのならばその苦情があなたのところへ来ます。 苦情が来るならまだいい方で問答無用でいきなり猫を捕まえて保健所に送ったり毒餌をまく人もいますから。 それを考えるときちんと保護をしてあげた方が猫のためですよ。 人の間で生活する以上、猫でもある程度は人の作ってルールに縛られなければ生きていけないのが現実です。
その他の回答 (1)
- lovehamiru
- ベストアンサー率0% (0/5)
はじめまして。 私は野良猫を保護して飼い猫にした経験はありませんが、親戚のおばさんの話を・・・。生粋も生粋の野良ちゃんでしたがそのおばさんには心を許しているみたいで去勢や病院に連れて行ったりしてあげてました。今ではたまに外にお散歩するくらいで最終的には家に戻って来ているようです。かなり田舎なので多少外に出してあげても・・という気持ちなのでしょうがやはり前の方も言っていますように快く思っていない人もいて餌に毒をまいたりして犠牲になってしまった野良ちゃんがたくさん居るのが現状です。tarako-jamさんがワクチンや避妊をしてあげたのはできれば飼い猫にしたいという気持ちがあってこその事ですし、やってあげた事は悪いことではありません、きっと迷惑だなんて思っていませんよ☆(ただいつもと違う環境にとまどっているのは確かだと思います)生粋の野良ちゃんなわけですから最初のうちはしょうがないと思いますがゲージに入れて少しずつ慣れさせるしかないと思います。泣いたりすると可哀想な事だと思うかもしれませんが野良に戻すほうがそれこそ人間のエゴだと思いますよ・・・。苦労することもたくさんあると思いますがでもたくさん教えられる事もありますし和ませてもくれます。確実にこれがいいっていうアドバイスはできませんが何かあればこの場でまた相談したり報告してください。皆さんがきっといいアドバイスをくれますよ。頑張ってください☆
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 私の住む地域も家屋が密集してはいるものの田舎なので、猫を放し飼いされている方はいらっしゃいますが、昔から猫に優しい地域なようで、飼い猫でも野良猫でも好き勝手に生活させている状態です。 寛大な方が多いのか、今まで猫被害は聞いた事がありません。 このまま猫が住みやすい地域であってくれれば良いのですが、世代が代わってくると被害を訴える方が出てくるかもしれないので、もう一度、保護できるように頑張ってみたいと思います。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 我が家は旧街道沿いの、昔から家屋が建ち並ぶ地域にあります。 近所でも餌付けをしている御宅が数軒ある為か、幸いにも近所の方々から野良猫の被害というのは聞いた事が無く、我が家も侵入されるだけでゴミを漁る事はありませんでした。 逆に「ネズミがいなくなって良かった」と義母が喜んでるくらいです。 (ゴミを漁らなくてもいい程ネズミが居たって事ですが・・・汗) 義祖母も「過去にも被害は聞いた事が無い」と話していました。 もしかしたら猫好きな方が多くて猫に対して優しい地域だった為に、今まで被害と捉える方がいらっしゃらなかったのかもしれません。 しかし、世代交代で若い方々が増えてきているので、この先は被害と感じる方が出てこないとも限りません。 その為にも、もう一度がんばって保護したいと思います。