• ベストアンサー

オカメインコの飼育環境についてアドバイスを下さい

オカメインコと一緒に暮らしたいと考えています。 暮らすに当たっての考えと我が家の環境を列挙しますので、飼育に適しているか皆様から聞きたいと思います。 また適していない場合は改善する為のアドバイスを頂きたいです。 「ザ・オカメインコ」等の書籍は一通り読んでいます。オウム目の飼育経験は無く、フィンチ(十姉妹)の経験はあります。 ・一羽飼い ・一戸建て ・家は二階建て ・部屋は二階6畳和室 ・床の間にメタルラック(金属製の棚)設置し、その上にケージを設置 ・部屋の出入り口はふすま ・外の騒音は基本的にあまり無く、時々家の前の道を車が通ったりバイクが通る ・押入れがある ・寝室でもある ・日当たり良好 ・夏場は最高気温が35℃位になる ・今のところエアコンは無い ・照明器具はペンダントではなく、 ・空気清浄機を購入する予定 ・テレビがある ・デスクトップパソコンがある ・それを繋ぐコンセントやケーブルがある ・鴨居、カーテンレール等オカメさんが乗れそうな場所がある 是非聞きたいのが和室で飼育されている方の意見です。排泄物、脂粉の処理など… 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarito119
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.1

 こんにちは。  手乗りの、オカメインコを一羽飼っています。  ゲージは、毎年季節によって、 場所を代え、冬季は洋室、夏季は和室にと置き分けています。  放鳥時のことを考えているのなら、我が家のオカメインコは、 放鳥時、どこにでも所かまわず糞をしていますとお答えしておきます。  もちろん、この『 落し物 』は、畳の隙間をはじめ、 フローリングの溝や、布の繊維間等に入り込んでしまいます。  パソコンの、キーボードだって、 充分この『 落し物 』のターゲットになってしまいます。  数としては、だいたい一時間に、5~6個程度です。  こまめに、濡らしたトイレットペパーなどで、 ふき取っても、完全には除去することは難しいと思います。  これくらいは、妥協しましょう。  『 脂粉 』は、もうちょっとやっかいで、 オカメがブルブルッと身震いする度に、空中に撒き散らされます。  霧吹き器で、水浴びをさせているのですが、それでも、 まるで煙のように『 脂粉 』は飛び散り、部屋の中を汚染します。  しかし、やがては、床の上に落ちてきますので、 毎日掃除機で、さっと吸い取っていれば済むことと思います。  これくらいも、妥協しましょう。  問題は、『 寝室でもある 』ということだと思います。  我が家のオカメは、夏は、朝の5時前から鳴いています。  日中は、鳴いてもあまり気にならないのですが、 朝早くから、オカメに鳴かれるのは、かなり辛いものがあります。  ゲージに、カバーをかけても無駄でした。  こればかりは、妥協できませんでした。  そのような訳で我が家は、ゲージを 夏季は、人気のない『 和室 』にゲージを置いているのです。

NoricMadaito
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 排泄物や脂粉の覚悟はある程度出来てはいましたが… 朝の5時前から鳴くのですか。若干の個体差はあるのでしょうけれども、 あまり大差無いようにも思えます。 我が家は自室の他にも和室が2部屋あるのですが 内一つは居間で夜になると人が寝ているので無理ですね。 もう一方は別な人の自室なので、これまた無理です。 人気の無さそうな部屋はダイニングキッチンしかないのですが、 健康やオカメさんの危険を考えると、ケージを置きたくはないのです。 どうしたものか…

その他の回答 (1)

  • byon12
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

こんにちは~。 私はオカメ2羽とセキセイ1羽を飼っています。 放鳥される様なので、1様の付け足しをさせていただきたいと思います。 ・イタズラが好きな子なら畳をかじったり、コードをかじって遊びますので注意が必要です。 コードは保護カバーなどをし、出来るだけイタズラできない所に避けておく。 ・一応暑さに強い鳥ではありますが、かなり気温が上がるようならば 出かける際には少し窓を開けたり、扇風機をかけるなど 熱がこもらない様にしてあげた方が良いです。 ・カーテンレールに乗ってもらいたくないなら、上に物を置くなどの対応が必要になります。 苦手な物は個体によって違うので、色々試してみたら良いと思います。 ・普通の布だと光が入ってしまい、明るいと起きてしまうので 私は遮光性の布をカバーに使用しています。 平日は目覚ましがなると起きますが 休日など目覚ましがならなければ9時過ぎまで寝ていたりします。

NoricMadaito
質問者

お礼

遅くなりましたが、返信ありがとうございます。 お話によると個体差が十分にありそうですね。もう少し勉強してから飼育を始めたいと思います。

関連するQ&A