- 締切済み
クモ膜下出血で倒れた祖母の治療法について
祖母(90)がクモ膜下出血で倒れました。 1日目 突然鼻出血で倒れ、意識不明に。 「今日がヤマ。覚悟するように。」と診断。 何とかヤマは越えました。 2日目 医師からは「出血場所にかさぶたができており、これがまた破れることになるとアウト。2週間頑張ればカテーテルを入れて治療をする。」と告知 されました。 母の情報だと祖母の意識は少し回復していたようです。 3日目 意識は戻り、腕や足が動くようになりましたが言語障害が残っています。 問題はここからです。 リハビリの医師が訪れリハビリをしました。 手足を軽く動かしたり手足の指を動かしたり、とここまでのリハビリは理 解できたのですが、ベットに座らせる行為をした時「こんなことやって脳 には影響はないのだろうか?」と疑問に持ちました。 神経のリハビリですので問題はないとは思うのですが、もしこの行為で脳 血管にダメージがいってしまったら・・・。 医師の指示でリハビリを行わせるのでしょうが、正しい治療なのでしょう か?マヒ予防を想定して行っているのでしょうが・・・。 識者の方がいらっしゃったら至急回答お願いします。 それと本来のリハビリ開始時期とはいつ頃なのかも教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wakari_mas
- ベストアンサー率45% (5/11)
おそらくかなり厳しい旨を説明をされたのではないでしょうか? 通常、くも膜下出血であればクリッピング手術により動脈瘤の破裂を防ぐ処置を行いますが、90歳という年齢からも手術は不可能と判断されたのでしょう。そのような状態ではいつ破裂してもおかしくありません。 破裂を予防するために、血圧の上昇を抑えるのが最も重要です。 暗い部屋で刺激を少なくしたり、じっとできない場合は、薬で眠らせたりする方法もあります。そのような状態で2週間は安静にした方が懸命だと思います。(2週間というのは脳血管攣縮という合併症がおこる時期です。) もし、1週間も経過していないのでしたら、nori1977さんのおっしゃるとおり、座らせるという行為は論外だと思います。もしかしたら、リハビリに情報が入ってない可能性もあり得るので、看護婦、または医師に伝える必要があります。命と手足の固縮とどちらが大事か、考えるまでもありません。 リハビリの開始時期は難しい問題です。先生により異なると思います。手足を曲げる程度でしたら、比較的早期(3~7日)から始めても問題ないと思いますが、座位は少なくとも2週間は見た方がよいと私は考えます。
お礼
母から聞いたところ医師からのリハビリの説明は受けたそうです。 倒れたのが7/30、今日は8/3とまだ1週間経ってません。 まだ予断を許さない状況だと思います。 私は両親に「今一度医師からの詳細な説明と確認を受けたほうが」と話しま したが「プロがやることだから素人が口を挟むことはできない。」と言われました。 病人の当事者に決定権はありますが、モゴモゴ程度しか話せない状況。 代理である両親が今一度「命を取るか否か」医師を含めて話した方がいいですよね。