- ベストアンサー
人見知りをしないのは、悪いことですか?
11ヵ月の娘のことで相談させてください。 娘はまったく人見知りをしません。 義母から、「モモちゃんは誰でもいいんだね。」と言われ、少し傷ついています。 今日から慣らし保育で保育園に2時間半預かってもらいました。 ちょっとも泣かずに楽しそうに遊んでいたそうです。 逆に、私が迎えに行って「帰ろうね」と抱っこすると、嫌だと激しく泣きだしました。 私の姿がみえなくても、泣くことはありません。 誰に抱っこされてもご機嫌です。 一人で遊んでいるときはほうっておいて、私のところに寄ってきた時に一緒に遊ぶようにしてきました。 好奇心旺盛で、家中探検しています。 娘の好きにさせていますので、一人で遊ぶ時間が長いです。 それが悪かったのでしょうか? 私のことを親だと思えてないのでしょうか? 私なりに愛情いっぱい育てているつもりですが、まったく人見知りしないと、正直さみしいです。 誰でもいいのかと考えると、悲しくなります。 人見知りしないのは、何か問題があるのかと心配になってきました。 経験者の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして! ぜーんぜん、問題ないですよ! 愛情うんぬんより、集中力のある大変落ち着きのあるお子さんだと思います。 そういう子は、絶対、伸びますよ! 将来が楽しみですね! そういう育て方をしたのは、質問者様なのですから、 どうぞ自信を持ってくださいね。 子供が何かに向けて集中して遊んでいるときは、 横から大人が別のおもちゃを与えたり、話しかけたり、は、 絶対しないようにしてください、と、 かの美智子皇后も「ナルちゃん憲法」で皇太子殿下を育てられたときに、 侍従などにくれぐれも言い伝えていたといいます。 今の接し方が大正解だと思います。 義母様の表現は、真にうけること、ありませんよ。 ママの愛情を受けていないと本能的に感じる子は、不安で、 落ち着いて遊んでなんかいませんよ。 2~3ヶ月の子じゃないんですから、そのへんは明らかです。大丈夫です。 義母様はもともとちょっと、 言葉の使い方を知らないところのある方かもしれませんから、 あまりストレスをためないようにしてくださいね。
その他の回答 (6)
- kodami
- ベストアンサー率13% (15/108)
人見知りをしなくても、パパとママの存在がわかっていれば大丈夫だと聞いたことがあります。 話を聞いている限り、「誰でもいい」というよりは 誰からも可愛がられる性格ではないですか??
- big-mam
- ベストアンサー率26% (26/99)
4歳と2歳の息子がおります。 うちのチビ怪獣たちも全く人見知りなく育ってます。 時々『一体この子達の親は誰なんだ(T-T)』と哀しくなるほど(笑)で、お友達とケンカして泣いたら他のママに泣きつきに行ったり・・・(笑) でも、人見知りがないと愛想がいいのでたくさんの人に可愛がってもらえませんか? 散布中に横を通りかかっただけの人とかでもやさしく微笑んでくれたり(*^_^*) ただ、人見知りのない子を育ててるに当たって、私は“連れ去り事件”のようなことがとても気ががりになっています。 だから『知らない人にはついて行っちゃダメ!!!!』と長男にはきつく言ってあります。 (Oceans12さんのお子さんはまだ11ヶ月なので一人で出歩く事はないでしょうからまだしばらく大丈夫かとは思いますがf^^;) あと変に心配されると困りますが、友人が小児科で人見知りについて相談したら『あまりに人見知りがないのも発達障害の疑いがあるから。』と先生に言われたそうです。だから私も長男があまりに人見知りしないので心配してましたが、遅ればせながら2歳を過ぎてから知らない人の前だと嫌がるとかではなくて恥ずかしがるようになったりして、それまで私なんかほったらかしであっちこっち行ってたのに、場所によっては『お母さんが一緒じゃなきゃイヤだ』とべったりくっついてくるようにもなりました。今では発達障害の心配などはしてません。 子供は日々成長しますし、成長の仕方も育児書通りではないですよね? だからOceans12さんのお子さんも今は人見知りしなくても、逆に自我が芽生えてくる2歳以降くらいに出てくるかもれませんし、『この子は愛想がいいからいろんな人に可愛がってもらえる♪』と思ってみてはいかがですか? 逆にOceans12さんが愛情いっぱいに育てているからこそお子さんも安心して人見知りせずに済んでいるんだと思いますよ(*^-^*) 親なら育児の悩みはつきませんが、お互い頑張りましょうね!
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
人見知りをする、しない、どちらが良いか!?というのは無いです。 どちらのタイプの子も親が大切に育てていれば何の問題もありません。 二人の子供がいますが、一人はお子さんと同じようなタイプ、もう一人は極端に人見知りで誰にも預けられず、一時だけでも抱っこをお願いすることさえままならない子供でした。 振り返りもしないで楽しく幼稚園に通う子供(上の子)を見て、質問者さんと同じように少しだけ寂しいと思ったことがありますが、どんなに説明しても何ヶ月にも渡って泣き泣き幼稚園に通った子供(下の子)を経験したら。。。本当に大変でした。 No.4の方が書いていらっしゃいますが、うちの上の子も、とてもピュアで気持ちの優しい素直な子供です。(同じ年齢の子供の比べてかなりそう思います) そして何処へ行っても、どんな状況でも「幸せに生きられるようなタイプ」ですよ。 お子さんもきっとそんな風に育つような気がします。 これはもって生まれたものだと思います。 わが子に限っては、私がそう育てたというより、元々そういう子だったような気がします。 どんな性格も長所短所は表裏一体です。 困ったことも出てくるかも知れませんが、今の時点で誰にも愛されるというのは幸せなことだと思います。
ウチの子もそうでしたよ(*^_^*) 1歳の誕生パーティーの時は海外在住だったので 全然知らない大人の方も沢山いたのですが、本人は 全く気にせず全員からケーキを1口づつもらって 皆を笑わせました。 ニコニコ愛想も良いし、遊んでくれれば誰にでも 付いて行くので、変な人に連れて行かれないか それだけが心配でしたね。 水が好きで、海でも川でも水を見ると大喜びで 入って行こうとするので、本当にヒヤヒヤでしたし 人間も大好きで、2歳で日本に帰って来て遊び相手が 居なかった時は、通りすがりのサラリーマンの方に まで“こんにちは”と声をかけて手を振ってましたから、 私もこれはまずいと思って保育園に入れました(^_^;) 保育園では本当に楽しく遊んで、先生に可愛がって貰って 今でもその時の担任の先生からお手紙が来るくらいです。 レストランに行けば3歳くらいから自分でオーダーして “すみません、○○のお子様ランチはまだですか?” なんてやってましたしね。 全く物怖じしない子です。 今8歳ですが、基本的な性格は変わってません(笑) 去年は夏休み1ヶ月間1人で海外の親戚宅を回って 楽しみ、今年も私の叔父宅に1人で出かけて行って 今居ません。 もちろん誰かが送り迎えはしますよ?親じゃなくても 良いところがミソです(笑) でも、1度も帰りたいと泣いた事がありません・・。 この性格を見ていて思うのは、人を疑う心を持たない ピュアな子供、ピュアだからゆえに皆に好かれて 周りに敵が居ない。 敵が居ないし本人にも敵意は全くないから何処でも楽しく 過ごす事が出来る・・って事でしょうか。 私個人の意見ですが、ウチの子はかなり得な性格だと 思いますよ。 現に今日も可愛がってくれている叔母が遊園地に連れて 行ってくれた様で、夜は別の催しに出かけるとこっそり メールが来ました。 今日で4日目ですが、本人から電話が来たのは1度だけ。 それも、自分はちゃんと私に言われたとおりにお土産を 渡し、挨拶をしたとの報告だけですから。 何も問題なんて無いですよ! 確かにちょっと寂しいけど、本人が沢山の人と関わる事を 望んで、しかも楽しんでいるのだから、悪い事なんてないと 思いませんか? ひょっとしたら二人目のお子さんは比べられないくらい 手のかかる子かもしれないし、そんなに楽しいお子さんなら 一緒に色々な事が沢山出来るし、親孝行者ですよ♪ 本当はもうちょっと内弁慶だとこれから先物事を警戒しながら 成長できるのかもしれませんけど、こればっかりは個性ですから 仕方ないですよね。 常に前しか見てなくて、楽しい事に全力で向かい、羨ましい くらい楽観的な我が子です。 やさしくて、名犬ラッシーを見て涙する感情豊かな一面もあります。 そんな我が子を認めてあげて、のばしてあげるのが親の役目だと 思ってます。 小さな子供だって1人の人格がちゃんとありますよね。 そのおおらかな気持ちは、後からさせようと思って出来る事じゃ ないと思います。お母さんの豊かな愛情の賜物です。 きっと素敵なお嬢さんになりますって。 もう少しリラックスされてはいかがですか?
お礼
とってもほほえましくしっかりしたお子さまのエピソード、楽しく読ませていただきました。 感心しました。 「認めてあげて、のばしてあげる」そういうことは頭にありませんでした。 自分の気持ちばかりが先行して、親としての自覚がまだできていないようです。 これから、子どもと成長していきたいと思います。 回答いただき、ありがとうございました。
- nao8021
- ベストアンサー率13% (3/23)
人見知りをしないのは、とってもいいことだと思います ウチには2人子供がいますが、上の子は相談者さんのお子さん同様、赤ちゃんの頃から人見知りがなく、誰にでもニコニコして愛想を振りまいて、みんなにかわいがってもらいました 用事があって子供を姑に預けて出かけた時も、泣いてないかなぁという私の心配をよそに、泣きもせずいい子にしていたそうです やはり私も母親として少し寂しいなぁと感じましたが、だからといって子供が母親を誰でもいいとかそんなに必要のない存在だということにはならないと思います 人見知りがなく社交的で、誰とでも仲良くなれる上の子は親の私から見ても羨ましく天性だなぁと思いました でも、成長とともに恥ずかしさや引っ込みじあんな面も出始めて、私の子供の頃の経験も考えると変わってくるもんだなぁと感じました 逆に下の子は赤ちゃんの時から人見知りが激しく、舅を見ても泣いていたので申し訳なかったです 怖がりで慎重派、私がいないとすぐに泣いて離れられない事もしばしば・・・上の子とのギャップもありかなりしんどい思いをしました こんな状態で幼稚園に行けるんだろうかと心配してましたが、この子も成長とともに変わり始めて、活発でやんちゃで楽しそうに幼稚園に通うようになりました きっと初めてのお子さんで、気になることも多いかと思います 義母さんからの何気ない一言も気になるのすごくわかります(私もそうでした) でも、人見知りをしないのは悪い事じゃないく、逆にとってもいいことだと考えてください あなたのお子さんの長所です 悲しくなる必要はなにもないと思いますよ^^
お礼
人見知りする・しないも個性なのですね。 皆からかわいがってもらえるのは、とてもありがたくうれしいことだと思ってます。 悲しいなんて思わないようにします。 回答いただき、ありがとうございました。
- xx_xxx_xx
- ベストアンサー率18% (66/364)
お義母さまは少し言葉の選びかたをまちがってしまいましたね(^^; 親御さんの接し方云々は関係なく人見知りしない子っていますよ。 それに人見知りをしないのってすご~く楽じゃありません? 今10歳の姪が小さいころ尋常でない人見知りをしてまして、 姉夫婦の友人達と大勢で遊びに行っても、抱っこして面倒をみるのは 姉→私→義兄→姉とゆう具合で10人以上いてもこのローテーションでした… 下手をすると「○○ちゃ~ん♪」と声をかけられるだけで大号泣でした。 おばあちゃんの抱っこでも泣いてたんです(^^; その点人見知りしない子は本当に外で可愛がってもらえますよ^^ 子供の扱いに慣れていない人にもなつくのでよく構ってもらえます。 あやそうとして泣かれてしまうととても困ってしまいますから。 それにそのぐらいの年齢で誰にでもニコニコしてても、もう少し大きくなって もじもじし始めるときもありますし。 人見知りしない子のほうが人見知りする子より笑顔でいる時間がた~っぷりあります。 幸せなことじゃありません? あまり気になさらなくてもいいと思いますよ^^
お礼
確かに、よくかまってもらっています。 笑顔の時間は多いので、幸せなのでしょう。 私も考え方を変えられて、よかったです。 回答いただき、ありがとうございました。
お礼
ほったらかしにしすぎとか心配していましたが、そういう育児も有りなのですね。 ほっとしました。 プラス思考で頑張ります! 回答いただき、ありがとうございました。