- ベストアンサー
入籍後の宗教について。(創価学会)
こんにちは。 現在婚約中の男性がいます。 その彼の実家が何と創価学会員でした。 彼と彼妹は子供の頃に自動的に入会させられたようなんですが、自身では 創価学会に特別な拘りがなく「無宗教」と言っています。 毎週のように週末に集会をしていたりするようですが、私と付き合っている間は その集会に参加しているとことは1回も見たことがありません。 彼母親戚関係もみな創価学会員ですが、彼らも何かしらの集会に参加している 様子もなく姉妹同士で温泉に行ったり・・・と悠々自適に楽しんでいるようです。 私も仏前やお墓参りの時に気をつけるくらいで自分自身に何ら関わりが 無いのなら、彼実家の宗教が何であろうと問題ないと思っています。 だけど・・・ 彼母が急に体調を崩し緊急入院をし、先日無事に退院しました。 週末に彼実家にお邪魔した時、学会員の女性(親族ではありません)が 二人連れでお見舞いに訪問してきました。 家にあがる事もなく玄関先だけで済んだんですが、聞こえてくる会話の中に 「息子さん(彼)が婚約された~~~」 「お嫁さん(私)も~~~(聞き取れない)ぜひ、ね~~~」 という言葉が聞こえてきました。 まさか私を勧誘しろと言ってるの?! 長い前置きになってしまいましたが、結婚したら夫婦必ず同じ宗教になる のでしょうか? (ちなみに彼は彼母没後に脱退すると言っています。 理由は長くなるので割愛させていただきます) もし彼母が勧誘してきたら、まずは彼に話がいくはずなので彼が断ってくれますが 彼がいない時に直接勧誘の話がきたら何て応えたら良いでしょうか・・・ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私の旦那も学会員です(義母も)付き合っている時に言われました。 私は、興味がないので、入会はしていませんが、結婚してしばらくは、家に婦人部の方がきて色々な集会に誘われました。 行きたくないのでなんとか理由をつけたりして断っていましたね。 最近は来なくなりましたけど・・ 新聞も聖教新聞を取ってます。私はテレビ欄だけ見れればいいのですが、広告が入って来ないのが残念。旦那は、熱心な方で、夜はあまり家にいません。入会していてもほとんど活動していない人もいるみたいですが、旦那様もそうかと思います。 一番は、Asuka-Mさんが入会する意思がないのを示すことじゃないですかね?私も旦那に結婚する前に入会はしないとはっきり言いました。 興味ないものは仕方ないですしね。結婚したからって同じ宗教にならなくてもいいと思いますよ! うちの旦那いわく「婦人部は凄いよ!」とよく言います。何が凄いかって、おばさんパワーが(^^;) 後は旦那様のフォローも大切ですね。うちも家に来たときは旦那に対応してもらいます。4歳の息子がいるのですが、面白がって一緒に毎朝勤行してるのが悩みで、子供にはさせたくないんです。全然参考にもならない回答ですいません。悩みは尽きませんががんばってください。
その他の回答 (5)
- kajukun
- ベストアンサー率18% (8/43)
私ならその彼とは別れます 宗教は趣味とは違い、一生つきまとうからです 親戚も会員で集会に行っているようであれば 結婚後、入会を勧められるでしょう 子供が生まれたら自動的に入会でしょうね あなたが入会する意思があれば別ですが・・・ 私の親戚はお見合い相手が会員だったので 見合いを断りました 宗教って、人種や国籍よりも壁は高いと思いますよ
お礼
宗教の壁の高さは、色々調べていると本当に思い知らされます。 一言で「仏教」と言っても宗派によって違うんですから… 婚約者方の親戚筋ですが、母子家庭なので母親方のみの情報となりますが、 母親の女兄弟4人の内少なくとも一人がやはり学会員のようです。 その方がどのくらい活動しているのかはわかりません。 ただ彼母はまじめな学会の方から見ると「本当に学会員?」と思うくらい 集会などに参加したという話を聞きません。 ですのでANo.5の回答のお礼に書いた通り、離婚した旦那方が学会員で 結婚と同時に入会→子供も流れで入会…といった可能性に気が付きました。 もしそうなら私の思いすごしなんですが、さすがにこれば確認するわけには いきません… 本当に上記の流れなら、彼母の近所にいる学会員がもし懇意に活動している方で 彼の結婚を嗅ぎ付けたとしても、壁になってくれるかもしれない…少し 気持ちが楽になりました。 もちろん、私から彼自身にはっきりと意思表示します。 ここで親切に回答してくださった皆さんの意見を読んでいて気持ちが固まりました。
- minoriusa
- ベストアンサー率25% (3/12)
私も彼の母親が創価学会をされています。婚約に関してはうちの母が猛反対です。彼は母子家庭で親子3人住まいですが新築引越の際に自分の荷物は何もないのに学会の仏壇は旧家から持参していました。私の家は檀家法華経、ということで結婚すれば入会してくれると勧誘されがちでしたが私は先祖供養をしているので自宅でお経を上げています。きっぱり納得がいかないので話をされる前に断りましたよ。 あなたに限らず無宗教とよく言われますが・・あなたのお宅は檀家がありますか?法事に今まで参加されましたか?逆に宗教に興味がないというより、自分の意思をはっきりさせてください。生意気な意見すみません。
お礼
minoriusaさん、生意気だなんてとんでもございません。 私にはどんな意見も貴重です。 私の婚約者はminoriusaさんの彼と同じ、母親が学会員で彼と妹も子供の頃に 自動的に入会。 婚約者が小学校を卒業するかしないかくらいの時に離婚して母子家庭になりました。 今、上記の事を書いてふと思ったのですが、学会員として真剣に活動していた のは婚約者の母ではなくて父親方だったのかな…と。 私の彼が小学生の遊び盛りの頃に、日曜日の集会?に強制的に参加させられて その事で学会に不満をずっと持っている~という話をお酒のネタで聞いた事が ありますので。 もし彼の母が結婚する際に離婚した彼父方に強く薦められて入会しただけ だったとしたら、今の彼母があまり学会の集まりなどに出席している形跡が ない事も頷けるのです。 もしかしたら私の取りこし苦労だったのかな…と、考え直しています。 ちなみに… >>あなたのお宅は檀家がありますか?法事に今まで参加されましたか? 檀家について全くわからなかったので、ここに投稿する前に簡単に調べました。 正直、理解できていないので質問の答えになっていないと思いますが、 私の祖父母は父方の祖父以外は健在で、まだ両親が仏壇を守る立場ではないのです。 今後は父が二人姉弟の長男なので父方の仏壇とお墓を守る事になるでしょう。 母は3人兄弟の次女(長女・長男・母)なので仏壇とお墓守の役目は、一応 無いと言ってもいいでしょう。(お参りはもちろんしますけど) 父方も母方も、それぞれ懇意にしているお寺さんがあるようです。 法事は仕事以外の時は必ず参加していました。 お墓参りも欠かした事がありません。 (今は実家から遠く離れてしまっているので、お盆にお供え用に両家に お菓子を送りました。 両祖母は涙を流したそうです…) 質問の本文に「無宗教」と書きましたが、両親実家は共に仏教です。 (仏教の中の何宗になるのかまでは知らないのです) 私の実家も父が特にこだわりがあるわけでも無さそうなので、父方の祖父母の 宗派と同じなんだと思います。 私の信仰に対する関心の有無に問わず、もし勧誘されたらどうしたいか… が大事なんですね。
- nagoyakko
- ベストアンサー率49% (184/369)
公明党、創価学会は、勧誘がはげしいです。 自分たちの宗教以外は みんな邪教なんていう人もいます。 別に結婚しても、宗教に自由は法律で守られていますので、 信者にならなくても問題はないです、しかし。 >彼がいない時に直接勧誘の話がきたら 何て応えたら良いでしょうか・ 勧誘を受けた時にはじめに、きっぱりと断る、 強い意思表示で 入会しないことを言う。 彼女たちは信者獲得のノルマが課せられていますから いろいろな方法でやってくるかもしれません。 はじめの断りがあいまいだと、後々影響してきます。 彼に、彼母が勧誘してこないように 釘をさしておくのもいいでしょうね。
お礼
gooのパスワードを失念してしまい、ずっと放置状態になっていました。 申し訳ございませんでした。 まだ婚姻前なのに義理の実家に対してどのくらい我を通してよいものか… ととても悩みました。 しかし、ここで回答をくださった皆さんの意見を読んでいると、我侭には 当たらない事はしっかりと伝えておくべきなんだ、と気づかされました。 一人で思い悩んでモヤモヤしていないで本当に良かった、と皆さんには 感謝の気持ちでいっぱいです。
- louvrebear
- ベストアンサー率22% (12/54)
普通は、家が○○の信者なので…や、○○の信者なので(真言宗なので、浄土真宗なので、神道なので…など)でやり過ごすんですけど、創価学会は「折伏」と言われる強引な説得方法が推奨されるようです。これは創価学会だけでなく日蓮宗全体の傾向なのでしょうが。ですので、今後勧誘で苦労される可能性は高そうです。 歴史的に言いますと、結婚(嫁入り)したらその家が信仰している宗派に入るというのは結構一般的です。ただし、嫁入りしても自分の家の宗派をそのまま信じる地区もあり(1つの家に2つの宗派があることになります)、一定ではありません。 しかし、私たちは現代に生きているのですから、結婚したら夫婦必ず同じ宗教を信じる必要はまったくありません。 近所付き合いとか義理などで入信されるときっと深く後悔すると思います。 本来宗教はその人の精神的拠りどころとなるような「癒し」の宗教なのです。それが信者にとって負担になったら本末転倒です。
お礼
回答ありがとうございます。 彼母とその親族が教会員、さらに彼実家の近隣に学会員宅が複数あるようで、 彼母が本気で勧誘する気になってしまうと恐ろしくて彼実家に近寄れません。 先日の選挙の前、学会員の合言葉「公明党をよろしくね」は当然言われました。 そして遊びに行った当日、「公明党に入れたのよね?」と再確認されました・・・ (申し訳ないけれど、公明党には入れてません。) こんな調子なので、その内1度は勧誘の話が来るのではないかと思っています。 直接の勧誘は避けたいのですが100%回避できるないでしょうしね・・・ 彼は私の創価学会に対する否定的な考えを理解してくれていると思います。 (選挙の投票については「個人の思想の自由だろうがっ」と一喝してくれました) なるべく彼に防波壁になってもらえるよう、いまいちど話し合った方がいいでしょうか。 まだ「嫁」という立場ではないので、どこまで踏み込んで良いのかわかりません・・・
>彼がいない時に直接勧誘の話がきたら何て応えたら良いでしょうか・・・ 入んないっていえばいいかと 「死んだらお墓はいりません、骨は燃えないゴミにでも出して」 主義ですね 日本じゃ無宗教なんてありえないよ、彼もその場しのぎで答えただけだろうけど考えなさすぎ
お礼
>日本じゃ無宗教なんてありえないよ これはどうゆう意味でしょうか? 彼は、現在は創価学会の一員として名前が入ってしまっているけれど、 自身は創価学会の教えに沿い従うつもりはまったくなく(仏前・お墓に 関しては宗派を尊重しますが)それでいて他に特別信仰したい宗教は 無い、だから「無宗教」と言ったんですが。 これは私も同じです。 幸いな事に実家と両親の祖父母宅は仏教です。(宗派はわかりません) 私自身、特別に信仰したい宗教は無いからなあなあに実家の信仰宗教 に寄生している状態です。 ですので自称「無宗教」です。 ここで彼が何故、彼母没後まで創価学会を脱退しない予定でいるのか、 こと細かに説明した方が良いのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 私と同じ境遇の先輩に出会えて、何となくほっとしています。 学会内に「婦人部」ってあるんですね、何だか町内会みたい・・・ 今後正式に入籍したら、もしかしたら婦人部の方々がお誘いに来る可能性も あるという事ですね。 彼母とは別居なのでこちらの家までは来ないでしょうけれど、帰省している のを見計らって訪問されそうです・・・(ご近所に学会員宅があるので) 私は喧嘩っ早いくせに気が小さいところがあって、オモテヅラを良くしようと するあまり彼女たちに意思表示ができない可能性が否定できないので恐ろしいです。 もちろんこれは私自身の問題ですので自分が頑張らなければならないんですけど・・・ 創価学会は好きではありません。 だからと言って先祖の供養に彼らの信仰宗教を蔑ろにしようとは思っていません。 お墓参りや仏前ではその宗派を尊重します。 それを伝えてわかってもらえれば楽なんですけどね^^; tyskyさんと同様に、今後子供のお恵みがあった時の事も心配しています。 私も何かのきっかけに彼に「創価学会員にはならない」と考えを伝えておこうと 思います。 それがまず第一歩なのかもしれませんね。