産科の診察予約が取れない。
海外在住です。この度2週間ほど日本に帰国する事になりました。
初妊婦で、初診から海外の産婦人科で診てもらっていて出産も海外でする予定です。
ですが、海外の受診は日本みたいに丁寧じゃなくて、たとえばエコーも毎回は見てくれなくて心音を聞くだけ(エコーは妊娠期間トータル2~3回くらいです) 逆に胎児の遺伝子検査なんかは日本より積極的に検査されます。なので毎回検査の血液検査ばかりの受診。異常があれば何か言うけど、異常がなければ everything is OK ほんとそれだけなんです。エコーのコピーさえくれなくて、コピーをください と言ったら、「え?いるの?」みたいな感じで、頭がちょっと移ってるだけのコピーをもらいました。英語も流暢とは言えないので、色々と聞き逃しているんじゃないかとか、細かい事を伝えきれていなくて少し心配です。
日本の妊婦さんが、3D,4Dエコーを撮ってもらって、胎児のベストショットをコピーしてもらったり、DVDに焼いてもらったり、色々丁寧に診察してもらっているのがとても羨ましいです。
なので日本に滞在中に一度日本の診察を受けてみたいと思って、帰国の2週間前に何件か電話したんですけどすべて断られてしまいました。ちょうど20週くらいになります。産科を扱っていない妊婦検診のみの病院には「20週は受け付けていない」とか言われて、あとは「予約がいっぱい」と断られました。
いきなり20週で初診ってお断り?
そこで分娩する予定がなければお断り?
前の病院の紹介とかがないと、診察してくれないものですか。
予約の不要な産婦人科にいきなり行ってしまうのもありですが、窓口で断られたりするんでしょうか。いずれ日本に帰って子育てするので母子手帳も欲しいけど、妊娠証明って必要なんですよね。