- ベストアンサー
ながーい目で見ると?
馬券には単勝,複勝から三連単まで7種類の馬券がありますが、この中で単勝、複勝式は他の馬券よりも控除率が5パーセント低いので有利と主張する人がいます。 確かに控除率で見ると有利に違いないのですが、自分はへそ曲がりだから少しアラをさがしてみると。 大事な事をみんな忘れてないですか?それは配当の切捨て分です。 どういう事かというと、計算上10円未満は切り捨てられます、正確にいうと129円の配当でも120円とされてしまいます。 とくに配当の低い単、複ではこの切捨てがボディーブローのように効いてくるような気がしてなりません。1万円くらいの配当の9円切り捨てと120円130円の配当の9円では重大さがちがいます。四捨五入なら悩まなくてすむんですけどね。実際どうなんでしょうね自分だけでしょうかこんな事で悩んでるの?数学的に見て単複は有利なんでしょうか?皆様のお考えをお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単勝の払戻しの控除率が、どれくらいになるか、例をあげて計算してみました。 【例1】--------------------------------------------------------- (計算上の単勝払戻額 = 119.9円) → (実際の払戻金額 = 110円)のとき、 <控除率 = 約 21.1%> 【例2】--------------------------------------------------------- (計算上の単勝払戻額 = 2009.9円) → (実際の払戻金額 = 2000円)のとき、 <控除率 = 約 21.2%> となりました。
その他の回答 (7)
No3です。 質問文で単複で一発をねらうのは効率的ではないと仮定されていますが、、 また、安い配当に大きく行くとリスクが大きすぎます、 心理学的に考えても、とても危ないです。 配当を気にしてしまうからです、 ギャンブルではこの様に配当を気にしてしまうと、 痛い目に遭います。 さらに付け加えると、本命は買われやすいので、損です。 印で買う人が多いので、どうしても過剰な人気になりがちです。
- tetrarch
- ベストアンサー率21% (123/563)
今年の法案で、他の馬券についても80%まで配当に回せるよな法案が出ていたはずです。可決されたかどうかは記憶に無いですが^^。(案は3月にニュースで見たはずです) なので、数年後はどれも同じになります。 控除率は置いといて、的中率的に単複は有利かと思います。最大でも18分の1か3ですから。 当んなければ控除がどうのとか関係ないのでは? まぁ、低配当の転がし方の人にとっては切実な問題でしょうが、単・複でも10倍以上専門という方もいますから、買い方次第でしょうね。 最終的には他のギャンブル系よりは控除が少ないですからいいのでは。(totoや宝くじよりは断然良いですから)
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
No.5 です。 「馬連」の払戻しの控除率が、どれくらいになるか、例をあげて計算してみました。(3連単等でも同様) 【例1】--------------------------------------------------------- (計算上の馬連払戻額 = 500.0円) → (実際の払戻金額 = 500円、切捨て部分が僅か)のとき、 <控除率 = 約 24.7%> 【例2】--------------------------------------------------------- (計算上の馬連払戻額 = 2000.0円) → (実際の払戻金額 = 2000円、切捨て部分が僅か)のとき、 <控除率 = 約 25.8%> となりました。 なお、払戻しの計算方法は、JRAのホームページにあります。
- jumbokeskusu
- ベストアンサー率30% (318/1044)
>穴馬だと二次控除が増える(配当金の計算上)ので、結局控除率25パーに近づ 違うと思いますよ。このケースでは、20%に近ずくわけで。
お礼
ここに質問出してから、色々調べてたら競馬法変わってました。これだとどうなるんでしょう?ご存知でしたか? http://blog.livedoor.jp/kunezaki/archives/11860326.html
少し話はそれるかもしれませんが、、 数学的に見ると、 高配当が見込める3連複等が有利です、 つまり、穴、大穴をねらう方が数学的には有利です、 たとえば10万勝つとして、 単勝、複勝が控除的に恵まれてるとは言え、 単勝、複勝の場合配当が低いので、勝つためには何度も当てなくてはなりません、 一回一回控除されているので、とても効率的とはいえません、 一方、3連服などの馬券、1発で10万当てれば、控除されるのはその一回です。 穴をねらうことはとても効率がよいのです。
お礼
回答ありがとうございます。 少し違うと思います。10万勝つの意味は10万儲けるという意味ですよね。確かに10万儲けるのに1万づつ10回で儲けるのと、一度に10万儲けるのとではおっしゃるとおりですが、それは馬券の種類は関係ないと思います。複勝でも狙い済まして一発で10万の儲けもありますよ、要するに賭ける金額が違うだけです。
- dark-side
- ベストアンサー率26% (38/146)
パーセントの話は細かくすると、例えば、 100円から5%削れば95円になるけど、 95円に5%足しても100円にはならない、 ってな感じで、何を基にするかによって計算が変わり、 私には難しくてよく分からないので、 あくまで大雑把な話として、 10円未満切り捨て、というと切り捨て額は、 最大(ほぼ)10円、最小0円、になり、 平均すれば、約5円だと思います。 その5円とは、100円の5%です。 という事は、 配当100円(元返し)の時には、 控除率の優遇率5%と一緒となり(この辺が単純に一緒でいいのか少し不安)、 損得ゼロ。 それ以上の配当が付いた場合は、 配当に応じて、切り捨て率が下がって行くので、 (例えば配当200円なら、切り捨て分5円は2・5%) それだけお得度が増して行く。 って事で、 あまり安い配当の時には、実はほとんど得は無い、 ある程度付けば、それなりに得になる、 いずれの場合も、少なくとも損では無い、 要するに、 5%は得では無いが、多少なりとも有利ではある、 という結論になるのではないでしょうか。 微妙な差で有れば有るほど、ながーい目で見ると、違いが出るのでは。 ただあまり長い目で見ると、控除率の規定自体が変わる可能性は有りますが。
お礼
お答えありがとうございます。 dark-sideさんのお答えどおりなら四捨五入でも構わなくなりませんか?ちょっとちがうな、四捨五入ならファンが有利、五捨六入なら主催者有利か? やっぱり今の取り決めがベストなんでしょうか? 別に1円単位の配当にしても困らないと思うけどな、
- jumbokeskusu
- ベストアンサー率30% (318/1044)
単勝、複勝の控除率が、他の馬券と同じ控除率だったのを、5%引き下げられたのは、ご指摘の通り、他の馬券と比べて切り捨て部分が相当大きかったと思います。 もちろん、底辺には、控除率が高すぎるという意見に対応する為だったということもあるでしょうが。 単勝、複勝の控除率が引き下げられた後も、例えばディープインパクトのような飛びぬけて強く人気になる馬が出てくると、払い戻しは100円に近くなりますよね。万一そのような人気馬が負けて人気薄馬が来ると、そのときほど5%控除率引き下げが効いて美味しい馬券になることでしょう。少し穴馬の方が単勝・複勝は美味しいかという仮説です。
お礼
お答えありがとうございます。 うーん・・・考えてしまいますねー。でも穴馬だと二次控除が増える(配当金の計算上)ので、結局控除率25パーに近づくんですよね。 やっぱりうまくできてますね。
お礼
皆様、ありがとうございました。 競馬法が変わってたので、私の質問はちょっと的ハズレになってしまいましたね。