• 締切済み

日帰り用ザック

今使ってるザックは10年くらい前富士山へ行く時に買った全然登山用でもなんでもないもの(サイズも不明)なので、(春~秋)日帰り登山用ザックを探しています。(ギリギリ山小屋1泊もいけると○) 当方180cmの男です。 6~10時間くらいの日帰りがメインで、中はレインウェア、お弁当・行動食、飲み物1.5~2L、Tシャツ(着替え)、小物 以上が大体の装備です。(いずれはジェットボイル等も欲しいとも思ってるんですが) 30L以下がいいかなと見た目と値段でザックを2,3点担いで見ましたが、身長(座高・・・)が高いためバックレングスがM(46cm)のものだと合わず、すごく商品選択肢が少ないみたいです。 ミレーのオデッセイはMサイズまでみたいで・・お店の人に聞いてもバックレングスに合わすと大きいザックばかり持ってこられて・・・ ウェブでみてバックレングスの調節できるミレーのドーム28や背中が涼しそうなオスプレーのストラストのLサイズを見に行ったのですが在庫無し!試着もできず困っています。(ストラストMはあったのでつけてみるとウエストはあってないものの、背中はいい感じに思えました) ミレーのサースフィ?30やカリマーのリッジはサイズが合ってるような感じですが、多少大きいような・・・(いつも低山メインなので) みなさんの日帰り用オススメなザックはどんなのがあるでしょうか? アドバイスお願いします。カバンの中に入れてるものも少し教えていただけると今後の参考(目標)になるのでうれしいです。

みんなの回答

  • benly125t
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

ミレーサースフェー30リットル、温い時期の日帰りだけというのであれば、少し容量は大きいかもしれませんが調整用のバンドもついていますから使えなくもないと思います。また小屋泊まり一泊や初冬~冬の低山登山もそのうちに行うことになれば、25リットルではちょっと余裕もなくなり、しんどくなると思います。30リットルのザックは、それにも対応できるので、対応幅が広くよいのではと思います。サースフェー、新型は色がちょっとビビッドになりこの点が自分的にはちょっと難ありですが、でも選びました。今後の日帰りからのメインのザックになると思います。(長期用には同じくサースフェー50リットルを使います。後ギルギット25リットル、イゾア35リットル、クラシック一本締めを所有) 日帰りの装備では、雨具、ヘッドランプ、エマージェンシー(緊急用のシート、薬品、マッチライター、新聞紙、ジッポのオイル、ホイッスル等)フリースジャケット、モンベルのライトシェルジャケット、水筒、緊急用の食料(チョコレート、飴等を少し)後は昼ご飯です。携帯電話も持って行きます。当然地図とコンパスも。 背面長、30リットル位からならS、M、Lと選べる物も多いのでは?(当方身長173センチでMサイズです)

noname#160718
noname#160718
回答No.1

 よく調べられているようなので、これ以上付け加えることはあまりないのですが・・・  ストラトスのMはウエストが合っていないようだということは、やはり背面長が短い可能性がありますね。身長180cmだとLでないと合わないかもしれません。  確かに高身長の人にとっては、小容量ザックで背面長が合うのを探すのは苦労するでしょう。(ストラトスは24を試されたのですよね?)  私はもう廃番になっていますが、オスプレーのエクリプス42というモデルを愛用しています。日帰りから小屋泊まりまではこれを使うことが多いです(他に20Lのデイパックと60L、70Lのザックを所有)。  このモデル、オスプレー特有のストレートジャケットを装備しているザックで、このストレートジャケットは現行のストラトスにも搭載されているのですが、エクリプスのはけっこう厚みのあるウレタン内蔵のパネルになっています。  そのため、荷物が少ない際の絞り込み具合がとても良く、日帰り程度の荷物でも荷重が偏らず担ぎやすいザックです。ですので42Lもあるけっこうな容量なザックの割には、日帰りでも違和感なく使えています。  また、このザックは背面側がファスナーでほぼフルオープンするようになっていて荷物の出し入れはそこから行うのですが(パネルローディング)、その点もまた「少ない荷物をバランス良く詰める」には好都合です。これが普通のトップローディングだといまいち下に偏ってしまって上手くいきません。  ただ、こういう「そこそこの容量があってパネルローディングでストレートジャケットでザックを効果的に絞れて」というザックは、現在のオスプレーのラインアップの中には見あたりませんね・・・  エクリプスはザック自体が少し重かった(2kg超えてます)ので、もう少し軽くなれば、と思ってました。また、ウエストベルトの分厚いパッドの代わりにギアラックかファスナーオープンの小物入れでも付けてくれれば、と思っていたのですが、どうも私が思っていたのとはちょっと違う方向に進化してしまいました。ストラトスがそのエクリプスの後継モデルなのですが。  とはいうものの、現行のオスプレーのラインアップで用途やサイズなどの点で最も質問者さんに合いそうなのは、やはりストラトス24ということになるでしょうか。小屋泊まりには少し辛そうな容量ですが。  他にはモンベルのパウダーショットパック30 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1223246  ルルイパック35 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1223261  マムートのエクストリーム35 http://www.hummix.co.jp/catalog/mammut/backpacks_1.htm  上記はいずれも背面長50cm以上となっていますので、サイズ的にも合うかもしれません。  また、オスプレーだとタロン33あたりも背面長調節機能が付いています。 http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail_view.cgi?act=000006&brand=000022&ctgr=000071&subctgr=000184&product=OS70055  いずれにしろ、一度担いでみてサイズを確認してから購入した方が良いですね。  登山用品店でそのように言えば対応してくれるとは思いますよ。  なお、私の装備は日帰り小屋泊まりとも、あまり変わらなくて、 ・レインウエア ・ツェルト ・バーナー&クッカー(プリムスP153とEPIのソロ用チタンクッカー) ・替えのTシャツ1枚 ・ヘッドランプ&替え電池1セット ・地図&コンパス ・水筒(プラティパス2L) ・行動食 ・カメラ(デジタル一眼&レンズ2本 or コンパクトデジカメ) ・シュリンゲ数本&カラビナ数枚  水は実際どれだけ入れるかは行く山によって違います。沢登りだったりすると水筒だけ持って水は入れなかったりすることもありますし。  シュリンゲやカラビナを持っていくのは沢に入ることが多いからで、登山道を逸れない場合はこれらは持ちません。  ツェルトとヘッドランプは、例え近所の裏山でもザックの中には入っています。

関連するQ&A