ベストアンサー パソコンより先に周辺九九の電源を落としたら何か壊れますか? 2007/07/28 20:05 デジカメ、スキャナ、プリンタ、HDD,DVDドライブ、カードリーダなどがありますが? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#58440 2007/07/28 20:11 回答No.1 PCから遠い方から電源を取るのが普通です。 でも、質問に書かれた器機の大部分はUSB接続ですね。 電源を切る前にUSBの取り外し操作をして下さい、これをしないと記録されてるデータ類が消える可能性があります。 質問者 お礼 2007/07/29 10:09 ありがとうございました。 問題はデータの消失ですね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) zikon ベストアンサー率40% (6/15) 2007/07/28 20:24 回答No.3 USBであれば電源を先に切っても後に切っても同じで壊れません。 ホットプラグという電源を投入したまま脱着を行える機能があります。 質問者 お礼 2007/07/29 10:14 ありがとうございました。パソコンの終了時に画面が消える前に電源を切ってしまいました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 jbppx980 ベストアンサー率16% (95/560) 2007/07/28 20:16 回答No.2 タスクバーの ハードウェアの安全な取り外し アイコンから取り外ししたほうが間違いないと思います。 質問者 お礼 2007/07/29 10:11 ありがとうございました。アイコンが通知領域にあります。ついうっかり順番を間違えてしまうので。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器その他(PCパーツ・周辺機器) 関連するQ&A 今の周辺機器はVietaに対応済みですか プリンタ、デジカメ、ビデオカメラ、HDDドライブ、DVDドライブ、のドライバなどどうですか? DVDを操作中に他の作業をしても大丈夫でしょうか? USB接続の外付けのDVDドライブからDVDをHDDに転送中や、HDDから外付けのDVDドライブ(ブランクメディアでDVD-R DLなど)に書き込みしている最中、または、DVDやCDをコピーしている最中は、他の作業、例えばインターネットをみるとか、メールとか、ワード、エクセルなど他のソフトを動かすといった作業をしても書き込み、読み込みには何の影響もないものでしょうか? それとも、何も操作はしないほうがミスやエラーが少ないものでしょうか? あと、USB2.0の外付けDVDドライブですが、パソコンのUSBに直接差し込まないとだめでしょうか? タコ足というか、USBのHUB経由だと、やはり動作がうまくいかないことがありますか? 説明書には直接つなげと書いてありますが、直接接続しろと言われる機器が多すぎて、もう一杯なので、どの順番からHUB経由にするか迷っています。(MO,外付けHDD,プリンター、スキャナー、カードリーダー、デジカメクレードル、などなどです) 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか、ご経験者いらしたら、教えてください。よろしくおねがいします。 使用中に電源が落ちます。 使用中に電源が落ちてしまうことが多く困っています。 下記の作業中はほとんどの場合落ちます。 ・スキャナでの画像の取り込み (何枚かをまとめてスキャンし、保存する際に落ちました) ・デジカメからの画像の取り込み (1MB程度の大きさの画像を50枚ほど取り込もうとしたら落ちました) ・画像ファイルのコピー(HDD→DVD-RAM、内蔵HDD→外付けHDD) ・DVDのコピー ブラウザ・メール・EXCEL・WORDなどを使っている時はほとんど落ちません。 画像や大容量のファイルを取り込んだりコピーする時に落ちることが多いようです。 機種は日立Prius Air One AW33M プリンタ・スキャナを接続している他は購入時の状態で使用しています。 よろしくお願い致します。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム パソコン等を購入した際の計上について 同じような質問があったらごめんなさい。 パソコン等の計上の仕方を2点教えてください。 今回、 パソコン・業務ソフト・ソフト保守・スキャナー プリンター・カードリーダー・カード という構成で現金購入しました。 そこで、これらを計上する場合、 (1)以下の分け方で計上できるでしょうか?できないとすると どんな分け方をすればいいでしょうか? ○パソコン一式:57万 本体15万、マウスパッド・外付けHDD等のサプライ品3万 プリンター4万、カードリーダー15万、スキャナー20万 ○業務ソフトとそのソフトの保守料 97万 ○カード 15万 (2)上の構成は定価の価格で、この全体の金額から値引きをしてもらい ました。計上するときは値引き後の金額で処理するんでしょうか? 経理初心者のため、わかりづらい説明かと思いますが どうぞ宜しくお願いします。 最近、パソコンを新しく組み上げて、OS(WindowsXP)の再イン 最近、パソコンを新しく組み上げて、OS(WindowsXP)の再インストールをしたのですが、OSをインストールしたドライブが「Cドライブ」になってくれません。初めてのことでとまどっています。 一応、目に見えて動作に異常はないのですが、壁紙チェンジャーが正常に機能しなかったりとか、もしかすると影響が?と思われるところもあり、できれば「Cドライブ」になるようにしたいのですが、設定の仕方を教えて頂けませんでしょうか? 新しく部品を購入しましたので、SATAのHDDを使っています。 マザーボードのSATAのポートは4ポート。1番にはDVDドライブ、2番にHDDを繋いでいます。 BOOTの順番はHDD、DVDの順番に設定しています。 カードリーダをマザーボードのUSBコネクタに接続していますので、リムーバブルディスクが、C、D、E、F…とHDDより先にドライブ名を押さえてしまっているような状況です。 IDE接続の頃はそんなことは無かったと思うのですが。 他のカードリーダ等を使っていないパソコンは(SATAでのHDD接続ですが)そんなことにはならなかったのですが。 BIOSの設定画面でも、該当箇所を見つけることができません。 カードリーダを外してインストールし直し? それとも設定変更で直りますか? また追加アプリケーションは同じドライブにたくさん追加しています。設定変更が可能でも、設定変更すると影響が出るでしょうか? 壊れたパソコンや周辺機器を買い取ってくれるところってありますか? いつもお世話になっております。 現在、家に壊れたスキャナや壊れたパソコン、デジカメにプリンタがあります。狭い家の中で場所も取るので、処分したいと考えていて、なおかつあつかましいお話ですが、壊れたパソコン関連商品でも買い取ってもらえるようなところはあるかなと探しております。 もちろん、高価買取は望んでいませんが、そういったお店などご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 もしかして電源不足でしょうか? 購入を検討しています。 Corei7-2600K クーラー SCKBT-1000 マザボ ASUS P8P67 DELUXE グラボ MSI N560GTX-TI Twin Frozr II OC メモリ D3U1333Q-4G×3 HDD HDS721010CLA332×2 DVD/CDドライブ×1 カードリーダー SKY-TFU 本体ケースにはファンが5つ。 USBにはキーボード、マウス、外付けHDD×1、HDUS(TVを視聴する為の機器)、プリンター 、5.1chスピーカーを付けます。 650Wの電源では厳しいでしょうか?よろしくお願いします。 iMAC(ストロベリー)カラーの周辺機器 デジタルビデオカメラと、スキャナーを購入予定なのですが、 iMacのストロベリーカラーのものは販売されているでしょうか?? デジカメ、プリンター、CD-R/RWドライブはぴったりのものが 見つかったのですが、デジタルビデオカメラとスキャナーは なかなか見つかりません。。もしご存じの方がいらっしゃいましたら 教えていただけるとうれしいです。よろしくおねがいします。 周辺機器のアプリケーションを1枚のDVDにする方法 周辺機器が非常に多く(スキャナー、プリンター、TVキャプチャー、デジカメ、ボイスレコーダ等)そのそれぞれについているアプリケーションを1枚のDVDにバックアップをとりたいのですが、可能でしょうか? ライティングソフトでバックアップをとろうとすると1枚のCDに対して1枚のCD/DVDという具合になってしまいます。どうぞ宜しくお願いします。 iMacを使っています。デジカメは・・・ どんなものがいいのかよくわかりません・・・ MacにはCD―Rドライブ、プリンタ、カードリーダーがついています。 カードリーダーはCF、SM、SDなどが使えます。 Mac本体のUSBにはUSBのたこ足みたいなの(よくわからないのですみません)がついてて、それにプリンタとカードリーダーがついています。 よくUSB接続ってありますけど、それはMac本体のUSBにつけるんでしょうか? もしそうだとしたら、今つながっている物を一旦、はずして、デジカメとMacを直でつなぐということになるんでしょうか?? デジカメの使い道はほとんどが子供の撮影です。 一瞬のシャッターチャンスを逃さず撮れて、写真を引き伸ばしたりしても大丈夫なのがいいのですが。 周辺機器のコトなどがよくわからないので、iMacに画像を取り込めるデジカメを教えて下さい。 ドライブ文字が飛んだ 本体 DELL DIMENSION3100C(Windows XP)での ドライブのことなのですが、昨日までは、 D―DVD E―外付HDD F―カードリーダー1 G―カードリーダー2 H―MO だったのですが、本日起動したら、 D―DVD E―外付HDD F― G―カードリーダー1 H―カードリーダー2 I―MO となり、Fドライブが飛んでしまいました。 Fはどこへ行ってしまったのでしょうか? また、どうしてこういうことが起こったのでしょうか? Fを復活させるには、どうしたらいいでしょうか? カードリーダーとMOドライブを一度外してみましたが、 復活しませんでした。 デスクトップのショートカットを設定し直したので、 使用するのに問題はないのですが、 こんなこと初めてで、何だか気持ち悪くて…。 よろしくお願いします。 古いノートパソコンでUSBを使いたい サブマシンとして使っている富士通FMV-5100NU/Yで、USBを使いたいのです(2.0でなくても構いません) メール確認兼ネットワークドライブとして使っているだけなので、それほど不満はないのですが、USBがあればスキャナやデジカメ用のカードリーダーも繋げられるのに・・・と思うのです。 過去の質問も見てみましたが、よく売られているPCカードタイプのUSBは、CardBUSという規格に対応していないカードスロットでないと使えないということは分かりました。他に、何とかUSBを使う方法はないでしょうか?よろしくお願いします。 下記は富士通の製品紹介ページです。 http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/former/bi9606/biblo/nu/nu.html ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム デジカメデータの読み込みができません 新しいパソコン(ウィンドウズXP)にフォトショップ2.0をインストールしました。 デジカメデータをカードリーダーにセットしてフォトショップアルバムに取り込もうとしましたが認識されません。 接続してあるエプソンのスキャナ兼プリンターの複合機がカメラとして認識されているのみで、カードリーダーが認識されないのです。 全くの初心者なのでどうしたらいいのかわかりません。 どなたかお力をお貸しくださいませ。 HDDの追加 今度家のPCに内蔵HDDを追加しようと考えています。 よく電源容量をオーバーすると電源が落ちてしまうとかいう話を聞くのですが、私のPCの環境が大丈夫そうなのか知りたいのですが。 PC:DELL Dimension4500 電源容量は250W 構成は、 内蔵 HDD 80G 1台 DVD/CD-R/RWドライブ1台 USB マウス プリンタ スキャナ DVD-RAMドライブ です。 プリンタ、スキャナ、DVD-RAMドライブは使用するときにしか電源を入れません。 こんな環境なのですが、皆さんはどう思われますか。よろしければアドバイスなどよろしくお願いします。 USBハブのセルフパワーは必要でしょうか。 デスクトップPCにバックアップ用のHDDを付けたらUSBポートが満杯になってしまったので USBハブを取り付けようと思っているのですが、 セルフパワーとバスパワーあるいは2タイプ使用できる物があるようで、 現在PCにつないである物は、HDDとDVDドライブとプリンターは、それぞれコンセントから 電源を取っていて キーボードとSDカードリーダーは電源無しという状態です。 (現在はプリンターとDVDドライブをその都度、抜き差しして付け換えています。) 今後はプリンターとキーボードとSDカードリーダーをUSBハブ経由でつなごうと考えているのですが、この場合はバスパワー式のUSBハブで良いのでしょうか? どのくらいの物を接続する時にセルフパワー式のにしたら良いのか判らないので USBハブ選びに困っております。 状況説明が不足しているようでしたら補足します。 回答宜しくお願い致します。 EP882でデジカメのSDカード EP882のプリンターを使っています。 少し古い?デジカメを持っているのですがデジカメのSDカードをプリンターに直接入れることができないので外付けのカードリーダーを購入しようと思っているのですがカードリーダーもどれを購入すればいいのかわからず困っています。何かこれいいですよっみたいなアイテムありましたら教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。 周辺機器をUSBに接続する場合について はじめまして。 USBハブを通して、周辺機器(ポータブルHDD、カードリーダー等々)を接続する場合、PCが勝手にドライブを割り当てるのですが、割り当てが重なった場合など、PCが周辺機器を認識してくれません。例えば、カードリーダーは4つ口があり、E,F,G,Hドライブに割り当てるのですが、Hドライブがすでに使用されている場合、3つしか認識しません。で、4つ目を空いているドライブ(例えば、XとかYとか)に割り当てたいのですが、やり方がわかりません。おわかりになる方、是非、書き込みをお願いいたします。 デジカメとパソコンの接続 デジカメで撮った画像や動画をパソコンに送ろうと思い、まず、デジカメのメモリーカードをカードリーダーに移しました。 その後、USBケーブルでデジカメとカードリーダーを接続しました。 そうしたら「接続が完了しました」みたいな表示が出たのですが、その後どうすればよいのかわかりません。 パソコンのどこを開けば写真や動画が保存できますか? どなたか、教えてください! ちなみに、パソコンはWindows7、デジカメのメモリーカードはSDHC、カードリーダーはDigioです。 機械音痴なので、助けてくれると嬉しいです… 色々な周辺機器をUSBに接続する場合について はじめまして。 USBハブを通して、周辺機器(ポータブルHDD、メモリースティック、カードリーダー等々)を接続する場合、PCが勝手にドライブを割り当てるのですが、割り当てが重なった場合など、PCが周辺機器を認識してくれません。例えば、カードリーダーは4つ口があり、E,F,G,Hドライブに割り当てるのですが、Hドライブがすでに使用されている場合、3つしか認識しません。で、4つ目を空いているドライブ(例えば、XとかYとか)に割り当てたいのですが、やり方がわかりません。おわかりになる方、是非、書き込みをお願いいたします。 ドライブ名の指定は可能でしょうか? 現在、外付けでHDDやカードリーダーを使用しており、接続するとそれぞれG,E・Fドライブと表示されます。 先日HDDを接続していない状態でデジカメをUSBで接続したらGドライブと表示されてしまいました。デジカメの他にデジタルオーディオプレーヤーも使用しており、それぞれに任意のドライブ名を表示させることはでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 問題はデータの消失ですね