- ベストアンサー
私はぶちキレ過ぎたでしょうか?
いつもお世話になります。 今日図書館で、大音量で音楽を聞いている者が居りました。 とても迷惑だったので、困りました。 周りを見渡すと、なんと、私と、そのうるさい人の二人しか居ません。 職員も近くに居ません。 その場を離れるのが、一番良い方法だとは思うのですが、 今日は嫌な事が有り、イライラしていたので、図書館で本を読んでリラックルしようと思って来ていたので、帰りたく有りませんでした。 咄嗟に、自分も大音量で、5分間程音楽を流しました。 こうすれば第3者の気持ちが分かるだろうと思ったからです。 その人は、私の無言のメッセージに気がついて、イヤ~な顔をこっちに向けた後帰りました。 なんだか、これで良かったのかな~?と思っています。 私の行動はブチキレ過ぎだったでしょうか? また、皆様だったら、そういう状況の場合どうなされますか? 以上です、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- 3691819
- ベストアンサー率18% (162/873)
回答No.7
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.6
- icemankazz
- ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.4
noname#56957
回答No.3
noname#42569
回答No.2
- googoogoof
- ベストアンサー率26% (180/689)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 >不快にさせる原因を作ったのは、 >最初に大音量で音楽を聞いている人ですよね。 はい、実は2、3分で終わると思っていたのですが、20分たっても、30分経っても止めません。 静かな図書館に安らぎを求めて来ていたので、ついブチキレてしまいました。 >「迷惑です」ってあなたがたとえ注意したとしても、 >相手は嫌な顔をしたでしょう。 >そんな人に注意しても、謝るどころか、邪魔しやがって >というような態度に出られる可能性があります。 分かって頂けましたか。 それだけでも、嬉しいです。 >ちなみにわたしだったら、職員に伝えて注意してもらいます。 私は想像力が、人一倍足りないので、職員については考えませんでした。 職員に注意されるとなると、その人も図書館に来にくくなると思うので、できる事なら一般市民どうしで解決したかったのですが、 『結局、暴走した事になってしまいました。』 お忙しい中、ご回答ありがとうございます。