- ベストアンサー
生後2ヶ月の子を連れてお盆に帰省
お盆に、生後2ヶ月の子を連れて、車で帰省しようかと考えています。 渋滞のない深夜で4~5時間かかる、長距離です。 本来ならば、遠出は避ける時期であることはわかっていますし、私自身もあまり遠出させたくはないのですが、 高齢の祖父の具合が悪くて入院しているので、お見舞いと赤ちゃんの顔みせに行きたいと考えています。 なかなか行く機会がないのと、タイミングを逃してしまうのが怖くて・・・、この機会に無理してでも行った方がいいのかと思っています。 (それでもやはり行かない方がいいのでしょうか) ピーク時期に移動したことがないのですが、7時間程度かな、と見ています。 まだ昼夜の区別がつかない赤ちゃんなので、夜の移動でも問題ないのでしょうか。 同じくらいの月齢で同じくらいの長距離移動をされた方、 アドバイスなどあれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>高齢の祖父の具合が悪くて入院しているので、お見舞いと赤ちゃんの顔みせに行きたいと考えています。 その気持ち、よくわかります。 出産して間もなく主人のお父さんが癌で再入院し『生後一ヶ月までは外出しないほうが…』を守らず、毎週お見舞いに行っていました。 会いに行くと『頑張らなくちゃ』と喜んでくれていました。 そしてすぐに他界。 たくさん会わせておいて良かったと思っています。 そして、生後一ヶ月でしたが葬儀などで朝から晩までバタバタと出歩いていました。 それによって高熱や睡眠・授乳の変化はありませんでした。 今は8ヶ月になり、スクスク成長しております。 この間のGWにママ友がtomcat55さんと同じような状況で帰省されました。 その時は生後6ヶ月未満かな… 愛知から長野(特急)、長野から大分(新幹線)、大分から愛知(マイカー)の長距離。 始めに長野に行った時は大丈夫だったようです。 一週間ほど滞在してお見舞い等していたそうです。 その後、GWに突入。 旦那様の実家で旦那様と落ち合うと言う事で大分へ。 乗車率100%超えで泣いた時に通路を歩く事も出来ず大変だったと話してみえました。 そして、自宅に戻って一週間以内に39度の熱を出して病院で薬を… 突発性発疹でも風邪でもなかったようなので疲労かもしれないと話してみえました。 2~3日で元気になったそうです。 2ヶ月なら寝返りも打たないので『動きたい~』と泣く事もないですよね? まだギリギリ免疫もあるので風邪とかも拾いにくいのでは… 車はもちろん旦那様が運転されるんですよね? ずっとチャイルドシートでは首が座ってないし、脳に振動があまり伝わるといけないのでtomcat55が抱っこして行けば何とかなるのでは(抱きすぎも…と言われますが、私も義父の通夜&葬儀、親戚等への挨拶の間ずっと抱っこして回っていました)と思います。 ただ、行ってバタバタしてトンボ帰りでは負担がかかり過ぎるのでは? 行きか帰り、どちらかを盆からはずして向こうで少し滞在してはいかがですか? 旦那様の休みが合わないでしょうから、行きか帰りは混み合っていない電車等で、ぐずった時は通路に出てあやす…って感じで。 そして、車や電車の中でも授乳出来る様に授乳エプロンとかもあった方が良いかもしれませんね(わたしは大きめのバスタオルを持参していました)。 そうそう、もしもの時の為に母子手帳と滞在先の救急病院も探しておかないとね(^_-)☆ 大変かもしれませんが頑張ってみてください。 ハイハイできるようになったらなったで、抱っこしていてもジタバタ動いて長時間移動できませんよ(^o^;
その他の回答 (4)
- ra-ku_chan
- ベストアンサー率16% (1/6)
3ヶ月の女の子のママです。 私は、娘が2ヶ月になる前に産後の里帰りをしました。 車で4、5時間(東京→新潟)かかりました。 うちの子は1ヶ月過ぎた頃から、夜はぐっすりでしたので、道路の空いている夜に移動しました。 夜の9時頃に出発して、夜中の2時頃到着まで1度も起きませんでした。 長旅でしたので、何度か休憩を入れ、チャイルドシートから下ろしてあげました。 途中おっぱいを飲ませようと、サービスエリアの赤ちゃんルームにも寄りましたが、起きずにオムツ交換だけしました。 赤ちゃんの生活リズムと道路の空いている時間をうまく利用して、気をつけて帰省してくださいね!
お礼
うちも今のところ夜はぐっすりなので、 行くならやはり夜、渋滞を避けて移動するのがいいかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。
十分に休憩をいれてなるべく渋滞などない夜中を使って帰ると良いですよ。 ただ、病院に連れていくのは辞めた方がいいですよ。 病院ではいろいろな病気をされている方もいます。 その病気をもらう可能性もありますし逆にいくら2ヶ月とはいえお子さん自身が発症していない風邪のウィルスをもって居ることもあります。その菌を他の患者さんに移してしまう事もありますし大抵の病院はいくら身内でも感染症をふせぐ為に小さな子供の面会はお断りして居るところがおおいですね。 お子さんのためにも他の患者さんのためにも退院されてからの方がゆっくり出来ると思いますよ。 一応マナー本では病院へのお見舞いは小さな子供をつれていくのはマナー違反とされています。 この辺をよく考えられて行かれた方がよいと思いますよ。
お礼
ご指摘の点、まったく考えておりませんでした。 たしかに、マナー違反でもあるし、病気も怖いですね。 ただ、退院してからゆっくりと、というのができるかできないかわからないので、今回のお盆休みでのお見舞いを考えておりました。 病院の状況などを聞いて、考えてみます。 ご回答ありがとうございました。
- tama99no
- ベストアンサー率29% (8/27)
2歳半の一女を持つ32歳の父親です。 私は東京に住んでいますが、実家が3~4時間ほどのところに あります。 tomcat55 さんと同じように、実家に療養中の祖父がいました。 なので、質問者様のお気持ちはわかります。 まず、お聞きしたいのですが、質問の様子からして、 移動は車ですよね?帰省される日の渋滞予想は、旧日本道路公団の HP に載っていますので、参考にしてみてください。 【ドライブカレンダー】http://www.hinavi.jp/hdc/ ピーク時7時間程度とおっしゃってますが、これはサービスエリアでの 休憩も含めた時間ですか? 1時間半休憩にあてるとしたら、5時間半は車の中ですよね? "2時間運転⇒30分休憩⇒2時間運転⇒1時間休憩⇒2時間運転" という感じでしょうか? そうするとチャイルドシートに2時間近く赤ちゃんが固定されたままに なりますよね。これは結構な、負荷になりそうな気がします。 医学的にはわかりませんので、あくまで私見です。 だとしたら、深夜の移動の方が時間がかからないから勧めます。 > まだ昼夜の区別がつかない赤ちゃんなので、 > 夜の移動でも問題ないのでしょうか。 問題ないのではないでしょうか。 渋滞を避けれれば、5時間くらいで着くのでしょう? "1時間半運転⇒30分休憩⇒1時間半運転⇒30分休憩⇒1時間運転" これなら、赤ちゃんの負荷も抑えられるし、運転手もそんなに 疲れがたまらない。 というわけで、『深夜の移動』という方法でどうでしょう? 質問者様の祖父もお孫さんに会いたがっているでしょう。 少しでも、孝行ができればいいですね。
お礼
夫婦だけのときはあまり休憩をとらず、コーヒーブレイク、トイレ休憩程度で10分くらいの休憩でしたので、赤ちゃん連れだと、もっと休憩の時間が必要でしたね。ピーク7時間よりかかりそうです。 行くなら、深夜のほうがよさそうですね。 ご回答ありがとうございました。
- taka-996
- ベストアンサー率33% (47/142)
もう10年前ですが、同じくらいの娘を連れて帰省したことがあります。 (母親が最も頼りにしていた親戚の葬儀のため、無理して孫を見せに行きました)。 自分は在来線・新幹線と乗り継ぎ7時間ほどの行程(当時の新幹線には個室があったので個室利用)。 さすがに到着してから子供も生活リズムが狂ったのか、様子が少し変(ミルクを飲む量が少ない)。夜には軽い発熱もありました。やはり子供には負担がかかった様です。 3日ほどで自分だけは仕事の都合もあり帰ったのですが、子供と妻はその後1週間ほど自分の実家にいました。赤ちゃんの様子次第で、帰りはご主人だけ先に一人という場合も想定しておいた方がいいかも知れません。
お礼
赤ちゃんには負担かもしれませんね。 発熱などあるかもしれないことを良く考えて決めたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
回答者さまも同じような状況だったのですね。 やっぱり会わせないでの後悔はしたくないんですよね。。 ゆったり滞在したり、赤ちゃんになるべく負担がかからないように考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。