CGIで画像が表示されません
こんにちは。最近フレッツADSLに変更し、ISPのダイナミックDNSも利用できますので、
自前WEBサーバを立ち上げようとしております。
現在、Win2000Proで Apache for win32 1.3.22、 ActivePerl-5.6.1.630で
何とかWEBサーバは稼動しております。
通常のHTMLは表示可能です。CGIも動作しますが、そのCGI内で表示しようとする画像(GIF,JPG,PNG)が表示されません。
(Xマーク状態です。これはcgi-bin配下ディレクトリ内です)プロパティをみても、パスは良さそうなのですが・・。
以前いたISPはcgiwrapを使用していましたので苦労しました。同じ状態です。
confファイルを書き直す事で可能?やっぱりCGIディレクトリに画像は不可?と
2つの疑問で行き詰まっております。
cgiのあるディレクトリに.htaccessを置き
AddHandler server-parsed .gif .jpg .png
でもダメでした。
パスの指定が悪いのかなー^^;なんか、トンチンカンな失敗の気もしますが・・・。
どなたかお力添え頂ければ幸いです。
お礼
leap_dayさん danmarinoさん お二人ともありがとうございます。 今回はじめて聞くimageMagickを試してみます。