- 締切済み
不眠の原因になりますか?
一ヶ月半くらい前から寝つきが悪くなり寝不足気味です。取り留めのないことが思い浮かんで2,3時間は眠れません。これといった悩み事や心配事はありません。あれこれ原因を考えて思いついたのが、一日中ほとんど会話をすることがないことです。仕事柄、作業場でひとりで延々と単純作業をしています。一人暮らしなので帰宅後も話すことはありません。これは不眠の原因になりますか?不思議なのは私自身、今の仕事(環境)を苦痛に思っておらず、むしろ気楽でいいやとさえ思っていることです。自覚のないストレスで不眠になることは起こりえるのでしょうか?似たような環境の方や経験をお持ちの方、知識をお持ちの方ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ponpokori
- ベストアンサー率38% (321/839)
何かを考え込んでのようですが スレは悩みや心配事とは違うんですよね? だとしたら、その考え事をやめてみては。 有名なところで、「羊が一匹…羊が二匹…」でしょうか。 羊じゃなくとも、数字を数えてるとか。 私はストレスが極限に来ると、抜毛症になります。 このとき、毛を抜くまでストレスがあると、自分は感じてないんです。 その後、不眠に陥ります。 なので、自覚症状なしにストレスを抱えてる事、 あると思いますよ。 眠れないことにより、被害があるなら アロマやお香、市販睡眠薬など試されては。
- rinascere
- ベストアンサー率76% (29/38)
私もベッドに入ってから寝付くまでに、いつも2~3時間かかってしまい、専門の担当医からは「入眠困難」という不眠症の一種だと説明を受けました。他人との会話が少ないとのことですが、それが原因で気分が沈んだり、意欲が低下したり、いわゆる「抑うつ状態」となっている場合は、不眠傾向になることも考えられます。 現在のお仕事にはご満足されているようですので、そこに自覚のないストレスが潜んでいるのかは私にはわかりません。質問者様はどのくらいの時間、どのような睡眠を取っていらっしゃいますか? 夜中に目が覚めたり、起きた時に熟睡感が得られなかったりすることはありますか? 睡眠時間や眠りの質によっては、無意識のうちに夢を見るなどして浅い眠りが継続し、熟睡できないことで余計に寝不足を感じている可能性もありますよ。 不眠にはストレスや精神疾患だけではなく、生活リズムの乱れ、身体的な疾患など、多種多様な原因がありますので、睡眠不足が長期に渡り、お仕事に支障が出たり、苦痛を感じたりするようであれば、一度心療内科等を受診し、専門医に診断していただくのが賢明かと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 睡眠時間は5~6時間です。今のところ、仕事に支障は出ていませんが 、なんと言っても一日中頭がすっきりしません。 一度、病院に行って相談しようと思います。 ありがとうございました。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
とりあえず寝つきが良くなる方法を伝授します。寝る前に軽くストレッチをしてみてください。その後、座ったままでいいので腕を広げて鼻から大きく息を吸い口からはく深呼吸を何回かしてみてください。そして、枕をせずあお向けに寝て何も考えず体の力を完全に抜いてみてください。けっこう寝つきが良くなりました。私は眠りが浅く酷い夢に悩まされ精・神経内科で入眠剤と精神安定剤を服用しましたが離脱することができました。 ご参考まで。
お礼
回答ありがとうございました。 さっそく今晩試してみます。
お礼
回答ありがとうございました。 考え事は勝手に頭に浮かんでくるのでなかなかコントロールが難しいです。音楽が頭の片隅で鳴ってることもあります。 とにかく頭の中が休まるような対策を考えたいと思います。 ありがとうございました。