• ベストアンサー

子猫が急死した原因を知りたい

今月初めの夜遅くに勤務先の近所で生後1~3日と思われる目も開いていない子猫を保護しました。少し雨が降った後でしたが濡れてはおらず、空腹のためかよく鳴いていました。その場には1匹しかおらず、あらゆる点を状況的に考えて捨て猫ではなく野良猫が産んだ子猫にまず間違いないと思います。 自分は子猫を育てるどころか猫を飼ったこともない(以前、本サイトで猫の質問をしたのは会社の子が飼っている猫のこと)ので、食事を与えるにも方法がわかりませんでした。また時間的に深夜だったので哺乳瓶などを買うのも無理でした。翌朝の10時になれば猫を飼っている子が会社に出勤してきます。子猫はよく鳴いて元気そうなのでそれまでは大丈夫と思い、その日はダンボールの箱の中にタオルを何枚も敷いて会社の中で寝かせておくことにしました。会社の中は外よりも少し暑めでした。今考えると約10時間以上、放っておくことになり良くないと思いますが、その時は子猫の知識もまったくなく他に方法を思いつきませんでした。翌朝、出勤して早速、哺乳瓶を買ってネコ用のミルクを与えると満腹になったのか、それまでよく鳴いていたのが急にスヤスヤと寝だしました。 自分は一人暮らしなので、昼間は会社で2人で世話をして夜は自分が家に連れて帰って世話をしました。たまに会社の子が連れて帰って世話をしました。順調に育って、目も開いて少し歩くようになりました。 そして保護してから2週間が経つ頃、以前から予約していた1泊旅行に私と会社の子で行くことになり、その間、その会社の子の妹と親に世話をしてもらうことにしました。 出かける午前10時頃はとても元気で、旅行中も帰宅する日の夕方に電話をして元気なのを確認しています。しかし帰宅した夜11時頃はいつもより少し体温が低いという印象と少し元気がないという印象がありました。いつもよりは少ししんどそうな気はしたものの、いつものように気持ち良さそうに寝ていたので眠たいのかなとあまり気にはしませんでした。その日は結構雨が降っておりいつもより少しだけ寒いというか涼しかったと思います。ペットボトルにお湯を入れてカイロを作り暖めてあげました。それから心配なのでほぼ付きっ切りで様子を見ていました。3時間後、寝ていた状態で急に2回鳴いたと思ったら眠るように息を引き取りました。それまで苦しそうな様子は全くありませんでした。もちろん、亡くなる直後まで亡くなるなんて思いもしませんでした。 飼育方法に問題がないか調べると自分では注意していたつもりでももっと注意して大事にしてやれなかったかと悔いが残ります。 済んだことで今更どうなるわけではありませんが、やはり飼い主として原因を知りたいと思います。今後や反省の意味も含めて教えてください。なお、解剖による検死はすでに埋葬しているので不可能です。亡くなる兆候というのは思い当たりませんが、飼育状況や少し変だなと思った点もまとめておきます。 【飼育状況】 飼育方法で自分が一番後悔しているのが保温です。ダンボール箱の中にタオルを何枚か入れて飼育していましたが、この時期にヒーターやカイロは特に必要ないと思い用意しませんでした。しかし冷房をかけることはしませんでした。少なくても外の気温より温度が低いということはありません。 便は保護してから2日おき位に少し硬めの茶色い便が2回でました。3回目は少し下痢っぽいのが少量でました。以降は少しやわらかめの黄色い便が1日に1~2回でました。 保護してから10日は1回に大体10mlのミルクを飲みましたが、以降は5mlと量が少し減りました。回数は特に変わりないと思います。同じ頃、いつもなら寝ていて触ると頭を起こして起きだすのですが、少し触った位ではアクビをする位で体を起こすまでにはなりません。慣れて来て安心しているのかなと思ってましたが何かの前兆だったかも知れません。 【質問】 ●最近の気温(場所は大阪)で保温をしなかった場合、亡くなる確立が高いのでしょうか? ●苦しそうな様子を全く見せず眠るように亡くなるのは、とても不思議な気がするのですが何が原因でしょうか?病気であれば病名を教えてください。 ●生後2週間が経過した子猫が亡くなることはよくあることなのでしょうか?だとしたら具体的にその割合は何割くらいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58487
noname#58487
回答No.3

悲しい経験をされましたね。 今回の事ですが、母猫から早くに放された場合の子猫は大変抵抗力が弱く、風邪も引きやすくてウイルスに感染している場合も考えられます。 まず一番に見つけた時にすぐに健康チェックのために病院へ連れて行ってノミ・ダニのチェックや、風邪などのチェックを受けて欲しかったと思います。 それから、ミルクですが、人用のミルクはダメで必ず子猫用のミルクを与えるのがいいですね。 人用のでは下痢をしたりしやくすて子猫の体には負担が大きいと思います。 もしくは赤ちゃん用の粉ミルクを薄めて与えることもいいと思います。 生後一週間位まではミルクは2時間おきに、夜間は1,2回に。 人肌に温めてがいいですね。 そんな事が基本だと思いますが、それから考えるとミルクの与える量とか考えてひょっとしたら衰弱死もあるかなとも感じました。 私は専門家ではないので解りませんが、静かに亡くなったと言うことは、徐々に体力がなくなったということだと思うので、栄養不足かなにかかなと思ったのです。 勝手な感想でごめんなさい。 でも、質問者様の原因を知りたいと思う気持ちはとても前向きなものだと感じました。 またどこかで子猫に出会う事があるかもしれません。 今回亡くなった子が生まれ変わってもう一度あなたの所に来てくれるかもしれません。 その時のためにきっと今回の事が経験となって生かされると思います。 亡くなった子猫チャンはやさしい人に出会えて幸せだっと思いますよ。

noname#62775
質問者

お礼

お礼がおそくなってしまい申し訳ありませんm(_ _)m 最初に保護した時は自分も飼う気はなく里親を探すつもりだったのですが、育てている内に自分が飼おうと思うようになってしまいました。それだけに非常に残念でした。 >まず一番に見つけた時にすぐに健康チェックのために病院へ連れて行 >ってノミ・ダニのチェックや、風邪などのチェックを受けて欲しかっ >たと思います。 それは今になって後悔しています。元気そうでもまずは病院に連れていくべきだったと思います。生後2~3カ月以内の子猫というのは、元気そうに見えても急に調子が悪くなったりすることが多くあるようですので、もし同じように子猫の育て方に迷ってこの記事を見ている方がいらっしゃれば、できるだけそばについて油断せず育ててあげてください。 ご回答は、今度保護した時の参考にさせていただきます。ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#58487
noname#58487
回答No.4

ミルクは猫用とかいてありましたね。 ごめんなさい。

  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.2

私もこの五月に家族でバーベキューをした時 河川敷に捨てられてみゃーみゃー 泣いていた子猫を2匹拾いました。 1匹は里親募集サイトで無事里親を見つけました。 しかし 1匹は体温が下がり、衰弱で死なせてしまいました。 自らの無知が故のことで今だに悔いが残ります。 当初は元気にミルクを飲んでいたのですが ある日、急にぐったりしたのであわてて獣医のところに連れて行き 獣医の指示通り、カイロで体温保持をしましたが結局駄目でした。 眠るように逝きました。とってもかわいい寝顔でした(涙) 動物専門の僧侶にお経をあげてもらいました。 その時、僧侶は 「子猫に対してこうしてあげればよかった。と後悔の念はあるでしょうが、そうは思わない方がよい。猫の運命なのです。この猫をあなたの子猫として見送ってあげましょう。」 と言われ、号泣したのを覚えています。 その僧侶も何回か捨て猫を拾い育てたが、いずれも死なせてしまったそうです。 難しいらしいです。 一説によると野良の子猫の1年以内の生存率は1-2割程度だそうです。 参考まで

noname#62775
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり子猫を育てるのは難しいようですね。仕方がないといえば仕方がありませんが責任を感じてしまいます・・・。今度、子猫を保護した場合には今まで以上に注意して育てたいと思います。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

 オシッコのことが書いてありませんが、オシッコはさせましたか?  特に産まれてすぐの子どもは自分でオシッコが出来ない場合があります。  親猫が性器を舐めることで、排尿が促されます。親猫がいない場合は、(出来れば温湯で)濡らしたティッシュで性器を刺激しなければオシッコが出ずにそれが元で死んでしまうこともあるようです。

noname#62775
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オシッコに関しては問題なかったと思います。ティッシュで刺激をするとしましたし、子猫1人でもしていたようです。