- ベストアンサー
補足要求にチェックをする人って
回答者が補足要求にチェックを入れるのって 回答しようとする気持ちがあるからだと思ってました。 ここ数日サイトを閲覧していて、質問者からの 補足がついたあとも、回答を寄せない人がいる事を知りました。 質問者は、補足すれば回答をもらえるだろうと思って 踏みこんだ内容を書いているのに、です。 私が補足要求をしたら、他に回答がたくさんついてしまったあとでも 補足ありがとうとか、 補足を読んでこう思った等の回答しますが、そう思わない人がいるんでしょうか? その人たちは、なんで補足要求するんでしょう? 補足要求をした後って、質問への関心がなくなってしまうんでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答数が異常に多い方などは、1日以内ならば補足に対する回答をして いるようですが、1日の回答数が30以上もあるのですから、チェックを することはないようです。過去の回答に戻って探すのも面倒だし、回答 をするほうに夢中で戻ってはこないのでしょうね。 そういう回答者を何度も見ているし、補足要求が付いているから私から の回答を控えているといつまでも放置されていることもありますしね。 そういう時は私がアドバイスの回答を入れておくこともあります。 どうも、そういう回答者は解りにくい質問に補足要求することで、別の 回答者が回答し易くなると思い込んでいるのではないでしょうか。 余計なお節介として回答している部分もあると思いますよ。 そういう質問は責任を持って対応するつもりが無いならば、無視をして ほしいと思いますが、そのような方は回答数が「0」に反応をして回答を 入れているのでしょうね。 私も補足要求を何度も入れていますが、2週間から1ヶ月ぐらい何も補足 がなければ、それ以降は無視します。特に困り度が高い場合は1~2週間 ぐらいで無視します。 質問者側で何らかの事情で補足が遅くなることもあるでしょうが、その 場合はお礼を入れて遅くなったことを一言入れていれば回答します。 こちらも補足要求している場合は責任を持ってチェックをしているので、 あまりに返答が遅いと諦めてチェックをしなくなります。 補足要求をする回答者には、私のようにある程度責任を持ってチェック を入れている人もいれば、単純に質問の解りにくさへのアドバイス的な 意味合いでチェックを入れている人もいるようですね。 どちらにしても、補足要求をされてからそれについての補足を入れれば 誰かが見てくれて回答を入れることもあるのですから、それは無駄には ならないと思いますよ。
その他の回答 (11)
- informer_jpn
- ベストアンサー率31% (177/564)
私も、質問者さんへ補足要求をしておきながら、それ以降回答をしなかったことがありました(もちろんした時もあります)。 なぜ、補足要求をしておきながら、それ以降回答してあげないのか? 多分、理由は人それぞれだと思うんですが、 1)忘れる。 2)他の誰かが回答してくれるだろう。 3)補足してもらったけど、やっぱり回答出来なかった。 4)この質問文だと、補足が無いと回答しにくいであろう。 他の回答者のために補足要求をしておこう(自分は回答する気が無い)。 私が思いつくのはこのくらいです。 で、私がなぜ補足要求をしておきながら、それ以降回答しないのかと言いますと、1)・2)・4)です。 私の場合で言うと、それ以外大した意味はないんですよね。 質問者さんからしてみたら、『補足要求されたから補足したのに!』と、お怒りかもしれませんが、私はそこまで考えていません。 つい先日も、4)の理由で補足要求しておきながら、それ以降回答しなかった時がありました。 その後、その質問を見てみたら、私の補足要求の回答以外、誰も回答していないまま締め切られていたものだから、この時ばかりは『あちゃ! (ノ∀`*)ペチッ』と思いましたねぇ δ(⌒~⌒ι)
お礼
5.その他で考えると ・冷やかし ・チェックミス っていうのもありますね。 意味をあまり考えないでチェックする人もいるんでしょうね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答No.1を狙っているような人がいるようですね。 楽しみ方は人それぞれなので、別にいいんですが 補足要求に反応した質問者が、その回答者からの回答を 待って締切をします。とコメントされているのを見ると なんというか不憫に感じました。 回答者さまは、頻繁に補足のチェックは、されているんですね。 (よく確認せずに、No.6さんのところで新たに質問してしまいました) 補足が遅ければ、それを見なくなってしまう回答者もいるという事で 質問者の返信の早さも関係ありですね。 ありがとうございました。