- 締切済み
パスポートに表記するローマ字読み
パスポートの申請を行なうのですが名前のローマ字表記で悩んでいます。 名前はりょう(亮)といういいます。 RYOと明記するのか、RYOUと明記するかがわかりません。 どなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
元米国在住です。他の方の説明どおり、RYO か RYOH のいずれかを 選べますが、RYOH を選ぶメリットはないので、RYO を選ぶべきです。 日本語では音の長短が重要なので、「りょ」と「りょう(発音はりょー)」 には明確な違いがあります。ですが、欧米言語( とくに英語 )では長短は さほど重要ではなく、むしろアクセントの位置に違いが現われます。 例として、欧米人には「 おじさん 」と「 おじいさん 」の区別がつきません。 音の長短に意味がないので、この両者の聞き分けができないのです。我々の 感覚では不思議ですが、彼らにしてみれば L と R の聞き分けができない 日本人も理解しがたいわけで、まあどっちもどっちです。よって、りょーを 表わすために、わざわざ H を付加する意味はほとんどないのです。 次に、RYOH と表記した場合、日本人は「 りょ の長音 」を期待します。 つまり、当然に りょー と読まれると思いますよね。しかし、このスペルを 見た欧米人には、ライオー と読む人も少なくないでしょう。RYO だったら ライオ になることはありませんが、H が付くことで読み方が変わるのです。
(RYO)又は(RYOH)です。 一般的には(RYO)です。 (RYOH)の場合には「氏名の長音表記申出書」の提出が必要です。
- G131
- ベストアンサー率26% (195/746)
パスポートの長音表記で「RYOU」は不可です。 以前は「OH」の長音表記も不可だったのですが、今は認められています。 つまり選択するとしたら「RYO」か「RYOH」です。 ですが、「RYOH」にする場合はあなたが留意しなければなりません。 日常的にヘボン式を使用している業界(例えば旅行業界、カード業界など)では音で「リョウ」と聞けば「RYO」と表記するのが普通です。 あなたが「RYOH」であることを相手から確認されるか、あなたが申告しないと(いずれも口頭あるいは書面で)、間違いが発生しやすくなります。 どうしても「RYO」に違和感があるのでなければ「RYO」にするのが無難だと思います。 その辺を踏まえて選択してください。
- Serviceace
- ベストアンサー率62% (10/16)
パスポートの氏名をローマ字表記する場合はヘボン式を使うのが原則となっています。 そして「おう」や「おお」の長音の場合には「O」或いは「OH」のどちらかが選択できます。 従って、「RYO」か「RYOH」のどちらか好きな方を選択することになります。 東京都のHPですが、参考に見て下さい。 http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/index.html
- momo-kumo
- ベストアンサー率31% (643/2027)
>RYOと明記するのか、RYOUと明記するかがわかりません。 RYOUというのは訓令式ですが、パスポートで使うヘボン式では RYOまたは、RYOHになるような気もします。 パスポートセンターに問い合わせてみてください。 クレジットカードの名義と同一にしておく事も大事です。