家の息子もそうでした。 毎年10箇所近くガーゼで薬を湿布するので、 ガーゼ男などと言ってました。 虐待と疑われたことも。
顔があんまん一個分位腫れて学校へ行くような状態でなかったこともあります。
ともかく、 一番は冷やして炎症をやわらげることです。 延延と氷で冷やしてあげることは出来にくいので、 あとは冷湿布してあげてました。 そうこうするうちに水膨れになり刺し傷から水が出てきましたので、 酸化亜鉛剤(家の場合佐藤製薬のポリ)をガーゼにつけて湿布してあげると、 良く水を吸出し乾燥させて治りが早かったです。
水膨れがひどい時は皮膚科に行きましたが、 穴をあけて水を出しましたので、 家でも針を熱湯消毒と薬剤による消毒と両方して小さい穴を開け少し圧迫し水を出します。
あまりひどくなければそんな家庭治療で十分ですが、 熱が出たり、 腫れ方があまりにひどい場合は、 病院で診察を受け、 抗アレルギーの服用薬を処方して頂く必要があるかと思います。
アレルギー科があればベストでしょうが、 小さいお子さんの場合、 小児科でアレルギー科も兼任されていることが多いですし、そうでなくても小児科、 皮膚科等で十分対応可能で、 通常は特別な病院を探す必要もないと思います。 救急病院へ行かれたので、 科の違う先生が念のため検査を勧められたのでは? 勿論アレルギーを扱っている科であれば、 アレルギー検査をしてくれます。
保証はできませんが、 家の息子も高校生になる頃にはガーゼ男を卒業しました。
お礼
有難うございます。早速試してみたいと思います。かかなければ、少しは治りが早いと思いますので…。