こんにちわ(⌒-⌒)
まず、はじめに、naka0507さんがペットを飼える環境にあるかわからないのですが。
15年20年の間、ペット可の住宅に住み続けられるか?
お子様ができてアレルギーなどを発症して手放さなくてはならなくなったりしないか?
ペットが病気になったら医療費が何十万もかかるというのも珍しくありません。
また問題行動をするようになれば、訓練師さんにお願いしたりもしなくてはいけません。
ペットにそれだけの費用を使えますか? などなど。
環境が整ってられましたら、次に、奥様が責任をもって飼うということであっても、naka0507さんにも飼い主としての責任がありますので、それはご理解しておいてください。
naka0507さんがどれほどの潔癖症か、奥様がどれほど飼いたいと切望されているかわからないので、一般的な答えになってしまいますが。。
最近はレンタルペットなどもありますから、一度そういうものを使って見られてはいかがでしょう?
一週間単位でのレンタルというのが多いようです。
1週間2週間でももしかするとnaka0507さんが犬の虜となって匂いなど気にならなくなるかもしれないですし
犬を飼う環境がnaka0507さんにとって耐えれるものかどうか判断がつきやすいと思います。
また、奥様が犬の飼育に熟練しているのでなければ、描いていたものと違うということになるかもしれません。
レンタルペットで検索をかければ沢山引っかかりますので、お近くのものを探して見られればいかがでしょう?
室内犬であれば見つけやすいと思います。
ご夫婦にとってお互いに納得のいく結論がでればいいですね
お礼
ご回答ありがとうございます。 室外犬は諦めて欲しいと言うことにしました。 昔ハムスターを飼っていたことはあります。 犬は寄ってくればそれなりに可愛いと思うが、わざわざ自分から寄っていくことはしません。好きでも嫌いでもないという感じです。 妻は犬を飼った経験はありません。妻の世話が十分であれば、そんなに気になることは無いような気もしてきましたが、恐らくそこまでは妻にとっても厳しく、また、それがケンカの元になってしまいそうです。