ベストアンサー 飼えなくなった犬について 2002/07/17 14:19 いままで飼っていた犬(大型の雑種)なんですが引越しのため飼えなくなりました。保健所には出したくないのすがほかに良い方法はありませんか? みんなの回答 (13) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー TTU006 ベストアンサー率22% (8/35) 2002/07/18 09:36 回答No.11 #4で回答させて頂かせた 者です。 カッとなってきつい書き方を してしまいました。申し訳ないです。 ところで、 <保健所へ~> という意見を書かれている方々は、 保健所で処分を待つペットを ご覧になったことはありますか?。 悲痛な鳴き声を聞いたことはありますか?。 僕にはとても、 保健所へつれてゆくなんて出来ないです。 これは、批判ではないです。 そんなつもりではないんです。 もし、気分を害された方がいたら、 申し訳なく思います。 ただ、 処分を待つだけのペットを見たことも無く、 <保健所へ~>といっているのであれば、 一度、見てきてもらいたいと思います。 seiichi715さん、どうしても、 手放すしかないのなら、 必ずいい里親を見つけてあげてください。 野良にするのや、保健所に連れて行くのだけは やめてあげてください。 お願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (12) noname#17957 2002/07/18 13:56 回答No.13 ・・・・・・・・・・・。 保健所や、捨てるといった行動は お願いですからしないと約束してください。 動物愛護団体に、相談して下さい。 愛護団体の方なら、何とかしてくれるのではないかと思います…。 犬だって生きる権利はあります。 動物は弱い立場です。人間に頼って生きるしかないのです。 処分された犬達の姿を写真で見たことがあります。 ガス室に入れられる時、殺されるとはわからずに、 なつっこく、喜んで係員の腕に抱えられてゆく犬もいれば、 殺されるとわかり、恐怖に怯え、泣き叫び痙攣する犬もいるとのことです。(犬だって涙を流すのですよ) 動物を飼うということは、人間の子供を育てる事より大変だと思います。 言葉がないのですから。 本気で愛していない人には育てられない事でしょう。 犬を可愛がっている人は沢山いますよ、 しかし、自称犬好きでも、ただの自己満足で飼っていて、殆ど面倒を見ない飼い主も多いのです。 ですから、そういった人に渡らないためにも、動物愛護団体への相談がベストだと思います。 すぐには里親が見つからないことを考え、早く相談して下さい…。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 TTU006 ベストアンサー率22% (8/35) 2002/07/18 09:45 回答No.12 たびたび申し訳ありません。 #11のTTU006です。 間違いがあったので訂正を。 #10で <#4で回答させて頂かせた~> となっていますが、 <#5>の間違いでした。 goncyan18さん、すみませんでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 quzlla ベストアンサー率11% (1/9) 2002/07/18 00:06 回答No.10 このような質問では,予想通り,結構厳しい回答がつきますが,バランスを とるアドバイスをしたいと思います。 このようなケースで,もっとも行ってはならない行為を確認しておきましょう。 それは,犬を野良犬にすることです。これが飼主としてもっとも無責任で 強く責められる行為であって,これ以外の行為はこれにくらべると一段責任は 低い行為である,と認識したいと思います。 飼ってた犬を保健所に引き渡す行為について,強い批判がありますが, 飼主にはやむを得ない事情があるのだから,第三者が批判することではない としておきたいと思います。この行為について,あまりに過激な批判があると 捨て犬が生まれても困ります。 皆さんのアドバイスを参考にして最善を尽くしてもらうこととし,それでも 引き取り手が見つからなかったら,涙を呑んで保健所に引き取ってもらいま しょう。 その場合には,今後犬を飼うのは止めるべきでしょうね。 せいぜい,完全室内飼のネコにしましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nanashan ベストアンサー率37% (11/29) 2002/07/17 22:42 回答No.9 単身赴任なら、奥さんと実家に預かってもらうのはいかがですか?お子さんが生まれるのであれば、犬を殺すと言うのは、絶対避けるべきです。あなたは、犬を飼っているのですから、最後まで責任を取ってくださいね。あなたにとって犬は、一部かもしれませんが、その犬にとってあなた方夫婦は、全てなのですから。里子に出す、保健所に出すは、無責任だと思いませんか?少々きつい事を申しましたが、飼い主なのですからね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#2798 2002/07/17 22:40 回答No.8 私も20年ほど前に引越しの為、犬を飼えなくなりました。 うちの場合は父親の会社が倒産して、名古屋から東京の2Kの小さなアパートで家族4人暮らさなくてはならなくなった為です。 犬は幼なじみの家で面倒を見てくれることになったので、お願いしました。 でも、散歩の時に私達が住んでいた家の前を通りかかったとき、全くそこから動かなくなって、3日間ずっとそこにいたと聞きました。ようやく食べ物でつって、家に連れて帰ったそうです。 その後友達から写真が送られてきて、楽しそうに遊んでいる姿が写っていたので安心していたのですが、ある日、散歩の途中で逃げ出して行方がわからなくなり、探してくれたそうですが、結局見つかりませんでした。 それ以来私達家族はずっとその犬に対して何とか飼えなかったのか後悔でいっぱいです。 20年経った今でも、この文章を打ちながら泣きそうな気分です。今でも部屋に写真を飾っています。 Seiichi715さんはこれから単身赴任で、奥様が出産の為、実家へ帰られるということですが、その間近くで預かっていただけるような知り合いなどはいらっしゃらないのでしょうか? 出産後大変でしょうが奥様が戻って来て、また面倒を見るということは不可能ですか? 大事な家族を手放してしまっては、今後ずっと後悔していくと思いますが。。。 犬にとっても家族の方にとっても、悲しい思いをしないでもらいたいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#2787 2002/07/17 16:37 回答No.7 里子に出す=知り合いに養育費を払って面倒を見て貰う。 今時の離婚家庭での子供ひとりの養育費相当は5万円/月くらいなんだそうです。ソレぐらいの出費を覚悟で知り合いにお願いしてみたらいかがでしょう。 せめて子供並みの扱いはしてあげてください。 質問者 お礼 2002/07/17 17:46 ありがとうございました よく考えます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Yusura ベストアンサー率50% (607/1207) 2002/07/17 16:17 回答No.6 保健所はイヤだとのこと。お気持ちはよくわかります。保健所での処分は、実際には犬は相当もがき苦しむらしいですね(窒息死なのだとか)。一部の健康そうな犬を実験動物に回してしまいますし。 だったら、頼めば安楽死させてくれる獣医さんを探せば、必ずお近くにいると思いますよ。一軒や二軒は。 もちろん費用はかかりますが、今まで飼われた分のはなむけと思って出されてはいかがでしょうか? 里親を探すという方法もあります。が、引越しの日がいつかは存じませんが、おそらく8月の下旬ぐらいが期限と推測して、もしその推測が当たっているとしたら、雑種の、それも大型の成犬という条件は非常に厳しいですよ。宝くじを当てる強運にすがるしかありません。 その雑種というのがたとえばスルーギとアザワクの混血で見た目が非常に美しいとか、シェパードとコリーの雑種で近くに牧場がたくさんあるとか、実は97%の狼犬だとか、そういう話なら別ですが。 だめもとで出してみるのもよいかと思います。が、かなり前から実験動物斡旋業者が大手を振って跋扈していますので、お気をつけさい。また、短期間のうちに次々と大量の犬猫を引き取る一般人もいます。単に日替わり気分なので、次々と保健所にやる人もいますが中には引き取られた犬猫がまったく外に出てこない場合(近所談ですけれど)もありました。そういう人間にぶつからないように気をつけて下さい。 やっかい払いしたい一心で、相手がどんな人なのか、なぜその犬が欲しいのかとか、長く飼えそうかなど見極めずに払い下げるようなことはしないで下さい。 近くに動物愛護団体があれば、ブラックリストを貸してもらえるかもしれないんですけど・・。ものすごい量をチェックしないといけませんので、引越しまでの期間ばたばたする時に大変だとは思いますが・・。できればリストを貸してもらえないかどうか、聞いてみて下さい。そのチェックと、相手が住んでいるところに直接犬を届けるなど工夫してください。また、一年後や写真を同封した手紙など、続けて挨拶を受け取れるように約束を取りつけるのも手です。 もし、動物愛護団体に犬の里親探しを依頼するのなら、おそらく断られるでしょうから最初から数十万単位で(100万とか)寄付するから、と言えば引き取ってくれる可能性は高くなると思いますよ。我ながら無責任な言いかたですが。 そういう場合でも、預ける先は追跡調査を行っているかどうかやブラックリストの有無など、きちんときいてください。なぜなら、動物愛護団体だけではありませんが、特にテーマ―パーク式のところには犬猫の里親を探しますといって手数料と共に受け取りながら、その後保健所に引き渡している営利団体もあるからです。 大人になった犬猫を、何も言わずに快く引き取ってくれるところは避けましょう。保健所に行くより酷いその後が待っている可能性も少なくありません。 ともかく、日本では一度大人になった犬猫に、まっとうな貰い手を探すのはものすごく苦労します。どれだけ可愛くて利口で大人しくて変な癖がなかったとしてもです。保健所がイヤなら獣医、知り合い、動物愛護団体、インターネットやデパートのペット売り場にタウン紙の「里親探しています」コーナーを利用する、すべて当たってみてください。 もし見つからなかったとしても、その辺に放すのだけはやめてくださいね。保健所に捕まる可能性のほうが高く、また運良く難を逃れたとしても一匹だけの犬が数ヶ月以上生き延びることは極めて困難です。実家の裏の滝に、たまにそういう犬の力尽きた死骸を見ることがありました。 ところで、皆さんにこれだけ責められて大変不愉快でしょうが、seiichi715さんのきちんとご返答を伺いたいものです。犬をどのようにされたのかをです。よろしくお願いしますね(^^)。 参考URLは里親探しのための掲示板です。大きさと癖、可愛いところと一番よくできた写真を載せてアピールしましょう。 参考URL: http://www.vets.ne.jp/bbs/c_6200.cgi 質問者 お礼 2002/07/17 17:56 親身になってくれた回答ありがとうございます ずっといっしょにいた犬なので出来れば離れたくないのですが私はこれから単身赴任で女房は妊娠八ヶ月で実家へ、両方とも父親がなくなっていないのです これから良く考えてできれば里親がみつかればいいと思っております。ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 TTU006 ベストアンサー率22% (8/35) 2002/07/17 15:24 回答No.5 犬(ペット)が飼える引越し先を探すべきでしょう。 たとえ、既に引越し先が決まっていたとしても 解約して。 あたりまえですよ。 質問者 お礼 2002/07/17 17:56 ありがとうございます これから努力していきます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 goncyan18 ベストアンサー率27% (187/679) 2002/07/17 15:14 回答No.4 引っ越した先で飼えない理由って何ですか? マンションだからとかいう理由ですか? 私は物心付いた頃から側には犬がいました。親兄弟よりも愛しく、頼りがいがあり、私を癒してくれる存在でした。 そんな犬を飼えなくなったから手放すなんて信じられないです。よっぽどの理由があれば別ですが・・。 もし私があなたの立場だったら無理やりにでもその犬を飼い続けます。 反対の立場になって考えてみて下さい。 捨てられるものの立場になって。(†‐†) あなたの飼っている犬から見れば、頼れる人はあなただけなんですよ。 あなたのわんちゃんに悲しい、辛い思いはさせてあげないでほしいな(*´ー`) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#3345 2002/07/17 15:02 回答No.3 里親を探してあげてください。 方法としては、 ・近所の動物病院やペットショップに張り紙をさせてもらう。 ・地域の広報誌などに広告をだす。 ・インターネットの里親サイトで募集する。 (検索サイトで「犬 里親」と打てば、ヒットしてくるはずです) 等があります。 場所によっては、スーパーや市役所など、人の集まるところに伝言板のようなスペース(「譲ります」「譲ってください」といったもの)があるかもしれませんので、そういったところを利用するという方法もあります。 大型の雑種で、もし成犬だとしたら、貰い手はかなり少ないかもしれません。 引越しの準備もあるでしょうし、かなり大変だと思います。 でも、あなたが最期まで面倒を見るべきだった子です。 それを途中で投げ出そうとしているのですから、必ずその命だけはつないであげてください。 #1さんのおっしゃっているように、seiichi715さんがわんちゃんのことを「物」だと思っていないことを願っています。 質問者 お礼 2002/07/17 17:59 ありがとうございます 私にとっては大事な家族ですが諸事情のためしかたなくです ペットショップなどで里親探しなどいろいろやってみます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 生活・暮らしペット犬 関連するQ&A 犬の寿命は犬の大きさで違うのですか 夫の実家で大型犬(ピレネー)を飼っています。飼ってから10年になるそうで、さすがにちょっとおばさんになってきたかな、という感じです。 いっしょに雑種の小さい犬も飼っているのですが、犬の寿命って、大型犬・中型犬・小型犬でちがうのでしょうか? 保健所行きの犬を助けたい・・・ こんばんは。 私が今勤めている工場の、隣の工場で雑種の白い犬を飼っていました。 半年前、隣の工場が倒産してしまい、今月中に立ち退くらしいのですが、犬の行き場がないらしいのです。 私が直接その会社の社長に『この犬ってどうなるんですか?』って聞いたら、 『あ~。もう飼えないから、保健所だよ』とあっさり言われました。 まじでむかつきました。 保健所ってガスで窒息させて殺すんですよね。 毎日、その犬の顔を見るたび、涙が出ます。 誰もエサをあげてないみたいだったので、私がパンとかをあげていたらまたその社長がきて、 『もう保健所行きなんだから、エサなんかやるなっ』って怒鳴ってきました。 その犬は、前はかわいがられてたらしく、布団で一緒に寝ていたそうです。 あと2週間しかありません。 今の私にできることってなんだと思いますか? 崖っぷち犬みたいにTVにだせば、飼い主が見つかるんでしょうか。 どなたかよいアドバイスお願いします。。。 犬を貰って飼うのは.. 自分の友達が知り合いの犬(雑種です。)に子犬が何匹か生まれたので一匹譲ってもらおう考えています。(その友達はチャンとした家庭でペットは初めて。) 自分はペットを飼った経験がないのですが、身内の一家が同じように沢山生まれた雑種(ビーグル犬と何か)の子犬を貰って育てたところ犬がちゃんと育てたつもりだったのに大きくなるとやたら噛み付き癖がつき、近所の子供や犬に噛み付いて大怪我をさせまくってしまい全然直らないので、保健所に引き渡したという経緯を思い出しました。 その話を友達に話すと怖くなったのか犬を貰うのはあきらめました。 動物を飼うときに他から貰って飼うのってあまりよくないんですか? ちゃんとペットショップで血統のあるものを買ったほうがいいんですかね? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 引越しに伴い、飼ってる犬を連れて行けません… 引越しカテかこちらか迷いましたが、動物好きな方からの回答を頂きたいのでこちらに質問させて頂きます。 うちは母子家庭で、いろいろ都合があり年末までに今の家を出て行かなくてはいけないことになました。 今の家は一戸建ての借家だった為、赤ちゃんの頃から犬を1匹飼っていたのですが、諸事情により、次に引っ越そうとしている所は町営住宅のため、連れて行けそうにありません。 赤ちゃんだったり、血統書付きの流行の犬なら、貰い手も見つかったかもしれませんが、もう成犬で雑種のため厚意で引き取ってくれる方はいらっしゃいません。 保健所で殺されるようなことは絶対したくないし、かといって引越し先に連れて行けそうにもなく… とても困っています。 経済的にも苦しいため、ペット可のマンション等に引っ越すことはできません。 どなたか知恵をお貸し下さい。 ペットを不幸に遭わすのは絶対嫌です。 犬が出産いました 5月30日に6匹の犬が生まれました。(雑種です)4匹がメスです.雄の1匹はもらってくれる人がいるのですが残りの行き先は決まっていません。誰か見つかるといいのですが見つからないと、保健所に引き取ってもらうしかないのでしょうか? 雌の子犬と雄の成犬 1月に引越し先で犬を飼えないという方から子犬(メス)を譲り受けました。我が家には5歳の雑種(オス)と3歳の柴犬(オス)がすでにいました。 オス同士はとても仲がよく平和だったのです。私としても「家の2匹はオス同士でもうまくやってるし、散歩中でもメスにはケンカをしないから大丈夫だろう」と思い引き取りました。(我が家で引き取ってもらえないなら保健所に出すというので) ところが、オスの雑種(5歳)のほうは子犬をとてもよく面倒を見てくれるのに、柴犬のオス(3歳)のほうは敵意むき出しです。最初は仕方ないと思ってみてましたがそろそろ引き取って一月になりますが、いまだにだめです。子犬のほうも柴犬を怖がります。 私も面倒を見るときに気をつけて柴犬、雑種、子犬の順でやるようにしたり、遊ぶ時間を柴犬を一番多くとったりしてきましたが、だめでした。 散歩も子犬は息子にやってもらい、雑種、柴犬は私がやっています。柴は食事中に私が手を出しても怒らないようにしつけをし、人間(家族)に対しては忠実です。 どうやったら、柴と子犬は仲良くなってくれるでしょうか?今までたくさんの犬を飼ってきましたが、メスとオスでこんなに仲が悪くなったのは無かったので、知恵をお貸しください。長文失礼いたします。 犬の老人ホームのようなものはありますか? 16歳になる雑種の犬なのですが、もうすぐ引越しすることになりそこでは犬が飼えないので、どうしたらいいのか頭を抱えています。若かったり血統書つきとかだったらもらっていただける人を探すのですが・・・高齢ですし、ただの雑種なのでもらってくれる人もないでしょうし・・・どうしたらいいか悩んでいます。ペットの老人ホームのようなところで、もらってくれるようなところはないものでしょうか??よいお知恵がありましたら教えてください。どうかお願いします。 子犬を拾いました。 先日、ドライブで山にいったときに子犬が捨てられており、雨もふりかかっていたこともあり、拾って帰ってきました。雑種でたぶん生後1、2か月だと思います。自宅では犬をすでに飼っているため、もう飼えません。知り合いをあたってみてるのですが、なかなか貰い手がみつかりません。保健所につれていくと処分されると聞くので、あまりそれはしたくないんです。住んでいるところが田舎なので、再度山に返しにいくしかないのでしょうか。非常に困っています。拾ってしまったものの、自分も無責任なことを考えてしまっています。里親がみつかるいい方法があれば教えてください。里親になってくれる方も大募集です。 うちの犬は。。。 私の家では 3歳の雑種の犬を飼っているんですが 家の前を他の犬が通ったり、家族が帰ってきたりすると 鳴きまくるんです。 怒っても なかなか効きません。 ハスキー犬が混じっている雑種なので 声も一段と響いて 近所のてまえ 静かになって欲しいのですが。。。 良い解決方法お願いします。 犬が好きで、犬と生活されている皆様にお聞きします。 私の周りには『犬が大好き』とおっしゃる方がたくさんいます。実際、何匹も飼われていて、愛情をいっぱいかけてる方もいます。でも、その子たちとどこで知り合ったかというと、ほとんどがペットショップかブリーダーです。何故、保健所や愛護団体から引き取ろうとしないのでしょうか?仔犬じゃないから?雑種だから?いろいろ理由はあると思いますが、本当に犬が好きなら今の日本の現状もご存じのはずだと思います。毎年何万匹という犬が苦しみながら狭い箱の中で殺されています。1匹でもそういう子を救いたいとは思いませんか?何とかしたい気はあるけど・・・自分が生活するのはやっぱり新品の純血の仔犬がいいのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。 犬の抜け毛 ただいま、短毛・大型の雑種を飼っているのですが抜け毛が凄く掃除をしてもキリがありません。 ご飯の中にも毛が入っていることが多く、弁当などにもはいっています。 犬を飼っていらっしゃる方、何かいい対策はないでしょうか? 掃除の仕方やブラッシングなど、何でもいいので教えてください。 うちは飲食系の自営業をしているため、深刻な問題となっています。 何かいい方法があればよろしくお願いします。 飼えなくなってしまった犬 京都で犬を二匹飼っているのですが、家庭事情から急遽手放さざるを得ない状況になってしまいました。 11歳と7歳の大型犬なんですが、里親は年齢的に厳しいでしょうか? 直ぐにでも手放さなければならない状態で、里親をのんびり待つということが出来ません。 親は「保健所へ…」と話していますが、私は今まで一緒に過ごしてくれた犬を殺したくありません。 愛護団体での終身預かりなども考えているのですが、私自身は学生で金銭的な自立ができていません。どのくらい払えば良いかわからず、親に頼っても承諾してくれるか分かりません。 誰か知恵を貸して下さい、お願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 犬のお見合い 今、飼っている愛犬の子供を残したいので、お見合いをして子作りをと考えているのですが、我が家の愛犬は雄の雑種です、体重約17~19キロ、中型犬~大型犬ぐらいの大きさです。教えて頂きたいのはまず、雑種もOKなお見合いサイトがあるのか?、血統書がある犬同士がほとんどのようなので。それと、お見合いや子作りする場合雌犬が雄犬の自宅へ来るのか、それとも雄犬が雌犬のお宅へ行くのか?ご経験のある方教えて下さい。 雑種の子犬をいつか飼うつもりですが、パソコン以外で、探す方法は有ります 雑種の子犬をいつか飼うつもりですが、パソコン以外で、探す方法は有りますか?出来ればアナログな感じで探したいのですが初めてのことなのでわかりません。無知なので柔らかく、優しく教えて頂けたら幸いです(笑)。 私は柴犬系がいいと思ってます。飼うには外で飼う予定です。あと、保健所で頂くのはやめるべきですか? 犬の発情、、、、 うちのわん 雑種メス7才で 去年 小犬を生んだとき 避妊手術を してもらいました。 それから 生理も なかったのですが 引越して 環境が 変わったせいなのか?? 引越した 次の日に 生理らしき血が 出てました。 それから 発情するみたいで 夕方になると 発情します。 これは なぜなのですか?? 犬が大きな犬に噛まれました 先週の金曜日、うちの犬2匹(雑種中型犬・オスとメス)といつものように散歩に出かけました。 いつもの散歩道は田んぼの畦道を歩きます。どこにも散歩中の人が見あたらなかったのでオスのリードを放して歩いてしまいました。 すると、草の陰から大型犬が小走りにやって来たかと思ったら、あっという間にうちの犬が噛まれてしまいました。どうしたらいいか分からず思わず「ぎゃー」と叫んで、持っていたバックを振り回したら、飼い主の方に戻って行きました。 そしてうちの犬に歩み寄ると胸とお腹の間のあたりを噛まれていました。私があたふたしているうちに、大型犬は飼い主の軽トラックの後ろを軽やかに走って行きました。私達の反対方向を。 飼い主もよく散歩中に出くわす人で、いつも車に乗って犬はその前を走らしています。その車が見えると私も用心しているのですが、その時は、車を止めていたようで、犬が喧嘩していても遠巻きに見て、何回か名前を呼んだだけでした。 犬同士の喧嘩ということもよく分かりますし、私もリードをはなしていたことも悪いと思っています。だけど、医者にいって「結構深く噛まれてます」と言われ、傷口に擦れでもすると「きゃー」といった悲鳴を上げるのを見ていたら、心配なのと飼い主を思い出し、腹立たしくて・・・。 今後、うちの噛まれた犬の心のケアをしてあげたいのですが、傷が直った場合、やはり噛まれた犬には会わないように散歩した方がいいのでしょうか? そして、今、擦れるか擦れないか「きゃー」と喚くのは時間の問題でしょうか?よくいう負け犬になってしまったのでしょうか?それとも私が叫んだのを見てそうしているんでしょうか?直るのかが心配です。 どうか助言してくださいませんか? 犬の年齢 いま6歳になる犬を飼っているのですが、犬の6歳って人間でいうと何歳くらいなんですか? ちなみにうちの犬は雑種の中型犬、オスです。 犬の散歩で困ってます。 ハスキー犬の雑種ですが、毎日散歩をしてるのですがいつも凄い力で引っ張られます、 ゆっくりと散歩したいのですがこっちが疲れてしまいます。この犬をおとなしく歩かせる方法はありませんか? 犬の被害について 会社内で、飼い犬?野良犬?か分りませんが、敷地内に入り、糞をしたり、花壇を荒らしたりとやりたい放題です。犬の大きさは大型犬であるというのは間違いなく、その旨保健所に連絡した所、捕獲用の小さなオリを貸してくれましたがオリが小さすぎてまったく役に立ちません。保健所に頼んでも対応が悪いです。何か良い手立てはありますでしょうか? 犬がケガをしました 犬の毛が伸びてきたので散髪をしたのですが、誤って耳をハサミで切ってしまいました。 出血はおさまっているようなのですが、やはり動物病院などで診せたほうがいいのでしょうか? それと、いつもは外で放し飼いにしているのですが、傷口から菌が入るかもしれないので、いつも通りに外にだすべきか、家の中に入れておくべきか迷っています。 犬種はよく分からないのですが、室内で飼うほど小さくもなく、大型でもない雑種の仔犬です。 回答お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました よく考えます