• ベストアンサー

dual coreにする価値はありますか?

現在、マザボがsocket478で、PEN4の3GのPCです。 (AGPでGEFORCE6600GTです) メインPCはオンラインゲーム専用機にしようと思っております。 しかし、マザボのスピーカー部分がおかしくなってしまい、 音が出なくなりました。(スピーカーを取り替えても同じ) これを機会に、LGA775のマザボに変えようと思いますが、 中古でPEN4 630(3G)にしようか、 いっそDUAL COREにするか悩んでおります。 サブPCもPEN4の3G(同じくsocket478)なので、 パソコン2台所有していて、同時に2つの作業をしない人なら、 DUALにしない方がよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toto
  • ベストアンサー率56% (50/88)
回答No.4

他の方の答えと同じで、もしも新たにCPUを購入するならデュアルコアの方がお薦め(敢えてシングルコアを選択する理由がない)ですが、本当に出費を抑えたいのなら、オンボードのサウンド機能を切ってPCIのサウンドカードを購入すれば、音声は出るようになるので(音質も良くなります)一番無駄がないのではないでしょうか? 安い物なら5000円以下で色々ありますし、高級品なら今後使い回すことも出来るので更に無駄がないと思います。 また多少割高になりますがUSB接続の外部サウンドにすれば、PC内のノイズの影響を受けなくなるので音質が更にクリアになります。 PEN43Gは確かに今の最下級のデュアルコアより性能も低く、高発熱からファンの音もうるさくなりやすいですが、性能的に半分以下ということはない筈です。 ご使用の目的からしても特に何かの処理が重くて困るようなことも無いと思われます(WinXPなら十分以上)。 個人的にはPC買い換えの目安として、処理性能が現行機の半分以下になったらそろそろかな?と考えています。 デュアルコア導入にはマザーボード・CPU・メモリーは最低でも新規購入する必要があるので、最低でも3~4万以上の出費となるでしょう。 でもそれで手に入る環境でははっきり体感できるほどの性能向上は無いと思います(あくまでも使用目的によりますし、個人の感覚的な話です)。

boyz3men
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >手に入る環境でははっきり体感できるほどの性能向上は無いと思います そうですか・・・トホホ とりあえず、サウンドカードの件は、USBタイプのサウンドユニット 購入出来ましたので、何とかなりました。 とりあえず中古などで現在の予定が マザボ LGA775 マイクロATXでP4M800PRO 5000円 (なんとAGPがさせる、そのかわりPCI-EXは使えない) メモリ PC4200 1GBで 3500円 まで探すことが出来ました。 (でも、サウンドカードも買ったので、予算オーバーw) それとも、アスロンX2のマザボを探そうか悩んでおります。 (アスロンX2のデュアルが安いので・・・けど、PCI-EXを購入しないと) もう少しPC-SHOP巡りをして検討してみます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.3

この間ふと考えていたのですが、デュアルコアはシングルスレッド使用オンリーの人でも、例えばゲーム中にアンチウィルスソフトのアップデートがかかって大事な場面で重くなったとか、オンラインゲームの場合落とされたとか言うようなトラブルは回避できると思いますね。でも、よくかかるアップデートと言えばWindowsとアンチウィルスソフトですよね。 そういう意味では現状ではデュアルコア(トリプルがベストなのでしょうけど、ないですもんね^^;)でいいと思いますよ。 まだまだ、シングルスレッドアプリが多いですけど、そういう意味ではデュアルコアも意味はあると思います。でも今後ソフトメーカーの態度いかんでもっとコアの多い、マルチコアの方向性(ニーズ的意味で)も決まってきそうな気はしますね。

boyz3men
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今のところVISTAにする予定が無くて・・ 一番は予算です(出来るだけ2万円以内で抑えたい) と、なると・・・ 中古CPU+メモリ+マザボかと思いまして・・ それか、マザボだけデュアル対応のマザボ にして、メモリ400/533対応で、 AGPとPCI-EXのどちらも積んでいるマザボにすると マザボ代で12000円は、かかり、 デュアルコアで1番安くても12000円程度ですし・・ と悩んでおりました (中古でPEN4 630程度なら6000円代なのです)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.2

P4-3GHzは、デュアルコアではありませんが、デュアルスレッドといい、疑似デュアルコアです。同時に2作業できます。 使用目的が不明ですが、ウイルスチェックをしながら、ほかの作業が楽々できます。

boyz3men
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 マザボ購入の原因は、 マザボのサウンドカードから、音が出なくなったので、 買い換えようと思いました。 それと、FANの音が物凄くうるさいので・・ どうせ買うなら・・・と言う考えと、 有る物をうまく使って出費を少なくしたいなぁー の2種類ありまして・・ socket478から、LGA775にするだけで、 CPU代、メモリ代、マザボ代、AGP(買うならPCI-EX)代 と 流用できるのはHDDとDVDドライブだけでしたので(汗)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

今は、Dual Core CPU の出始めでもないし、 Single Core CPU は発売リストから徐々に消えつつあるくらいです。 Dual Core の出始め当時ならば、価格やその他の理由から、 Single と Dual の比較などもありましたが、価格も相当こなれてきており、 既に、Dual Core CPU がスタンダードになりつつあります。 よって、性能面から考えると、今、敢えて Single Core CPU を選ぶメリットはありません。 しかし、それでも予算が厳しかったなら、それに応じて選ぶと良いと思います。 ところで、メモリー規格は、Socket478 では DDR ですが、LGA775 では DDR2 になります。 メモリーを購入する予算も忘れずに計上して下さい。

boyz3men
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 メモリーも中古で予算に入れております。 今なら、ちょうどシステム入れ替えで、 PC3200よりも、PC5300の方が安いらしいのでw socket478を下取りに出しても、そんなに出費は少ないと 思いましたので・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A