• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近のノートPCのCPU良くわからないのですが...)

最近のノートPCのCPUについて

このQ&Aのポイント
  • ノートPCの最新CPUのクロック数が低い理由について教えてください。
  • 最近のノートPCに搭載されているPentiumM753、Core Solo T1300、Core Duo T2300の性能は、デスクトップPCのどのCPUに相当するのでしょうか?
  • ノートPCのCPU選びにおいて、クロック数以外の重要な要素はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.1

あまりCPUのクロック周波数を気にする必要はないです。最近のCPUはどれもそれなりのパワーがありますので,一般的な使われ方の場合,パワー不足になることはありません。それよりも,グラフィックアクセラレータやメモリの量のほうが大事です。いくらCPUが速くてもチップセット内蔵グラフィックスでは処理速度が遅くなる傾向がありますし,メモリが少なければメモリスワップが発生するので,せっかくCPUが高速でも意味がない場合もあります。 Pentium 4は,処理効率よりもクロック周波数を上げることを目指して設計されています。当初は「10GHzを目指す」と言っていましたが,クロックを上げすぎて発熱が凄いために,4GHzくらいまでしか上げられませんでした。 一方,Pentium MやCore Duoは,処理効率を重視した設計なので,クロック周波数が低くても処理速度は遅くはありません。動画のエンコードなどの用途の場合はクロック周波数が高いPentium 4系のCPUの方が速い場合が多いようですが,ノートパソコンではHDDが足を引っ張りますし,発熱が多いと熱くてれいきゃくファンがうるさくて使いにくい,とか,バッテリの持ちが悪い,とかの理由で,Penium M系のCPUの方がメリットが多いです。 ベンチマークテストなどの結果を見ると,目安は,  Mentium M×1.8≒Pentium 4 くらいです。 この式に当てはめると,一般的な使われ方(ワープロ,インターネット,DVD鑑賞,デジカメetc...)の場合,Pentium 4 2.0GHzは,Pentium M 1.1GHz(Core Solo 1.1GHz)程度ということになります。(実際には処理内容によって大きく変動する場合も多いので一概には言えません) Core Soloは,Pentium Mとほぼ同じと考えたらいいでしょう。(実際にはFSBなどに違いがあるため,同一クロックではCore Soloの方が有利です) Core Duoは「Pentium Mが2個入っているCPU」と考えればいいでしょう。 Core DuoはCPU2個分の処理能力ですが,たいていのプログラムはCPU1個で動かす場合とあまり速度が変わりません。しかし,ウイルスチェックなど複数のプログラムがCPUパワーを食う場合はCPU2個のメリットが生きる場合もあります(HDDのアクセスなどが重なってあまり変わらない場合もある)。 値段が大きく変わらないなら,Core Duoを選んだらいいと思います。

black_box15
質問者

お礼

当方の様なデスクトップPC派にも判りやすいアドバイスありがとうございます。

black_box15
質問者

補足

ノ-トPCでもメーカーによってはAMDのCPUでAMD Turion 64 モバイル・テクノロジ MT-34と言うのがあるのですが発熱,省電力の観点はどうなんでしょうか?過去にAthlon4の850MhzのノートPC時は熱暴走気味になるはバッテリ使用出来ないはで散々でしたがね... 

その他の回答 (2)

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.3

> 度々すみませんが搭載グラフィック重視で選ぶとき同じオンボードラフィックでもIntelGMA945とATIのRadeon xpressを比較した際どうか? こういうことはここのサイトが詳しいです。 http://kettya.com/ GMA945とXPRESS 200Mは,ほぼ同じ性能です。グラフィック統合型チップセットの中では,高性能な部類です。(次期WindowsのAreo Glassが最低限動作する性能である,と言われています。実際どうなるのかはわかりませんが) http://kettya.com/notebook2/3dmark05.htm

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.2

> ノ-トPCでもメーカーによってはAMDのCPUでAMD Turion 64モバイル・テクノロジ MT-34と言うのがあるのですが・・・ 処理速度はAMDもがんばっています(引けをとらないです)が,省電力機能に関して言うと今のところはIntelの圧勝です。省電力はCPUだけではなく,チップセットなど周辺機器の消費電力を削減することも大事なのです。今のパソコンはCPU以外のところでも電力を使うため,全体から見るとCPUの電力消費量の割合(あくまでも割合ですよ!)は昔のパソコンより減っているからです。システム全体で消費電力を削減する設計になっているIntelのシステムの方がバッテリの持ちはいいです。

black_box15
質問者

お礼

適確なアドバイス感謝します。ただ自分的にはデスクトップpcについてはAthlon64などの方が有勢だったのでAMDイコール省電力ととらえてしまいますがね...

black_box15
質問者

補足

度々すみませんが搭載グラフィック重視で選ぶとき同じオンボードラフィックでもIntelGMA945とATIのRadeon xpressを比較した際どうか?(PCIExpress接続は本当に高い機種にしか無いようなので無視してますが)