- ベストアンサー
獣医になりたいです(かなり長文です)
私の家に2匹の猫がいます。1匹は姉が友達から譲り受けた猫で、もう1匹は昨年の10月に捨て猫を拾いました。そしてもう1匹の猫は11月に自宅近くで必死に泣いているのを保護しました。その子猫は拾った時、お腹がポコッと出ていたり、歩き方がよちよちしていたり、首のところがかまれていたり(たぶん他の猫にかんだようです)おかしいなと思いつつも、それらのことをあまり気にもしませんでした。拾ったときも親にももう連れてこないでと反対されていたのですが、また必死で泣いているのでかわいそうに思い、拾ってきて育てることにしました。(親には反対されていますが強行突破しました)何ヶ月経っても、子猫は食事をかなり食べるのに太らず、むしろひょろひょろしているくらいでした。それでもうちの2匹の内、10月に拾ってきた猫と兄弟のように遊んでいて、私自身もすごくかわいがっていました。3ヶ月経って、私が大学が決まり、一人暮らしをするために実家を出てバイトをしていました。私がいない間、親が子猫の世話をしてくれていて、2月の終わりにバイトが終わって、テレビをつけると、なんと私が4年生の時に教わっていた先生(いろいろお世話になった先生で、最近連絡をとっていなかった)がテレビの教育の特集みたいな番組に出て話をしていました!びっくりして、親に○○先生がテレビに出ているよと電話しました、親が出て、あ~そうなんだとなんだかいつもよりそっけない感じがしました、おかしいなと思いつつもそのまま電話を切りました。その次の日にたまたま電話する用事があって、親に電話して子猫とか元気と聞くと、「あのね、よく聞いて。子猫死んじゃったの」と言うのです。私はそのことを聞いた途端、大声で泣きじゃくりました。あまりに突然で実家を出るとき「また来るからね」と言ってきたのに、子猫と最後に触れたのは実家を出る前の日に一緒に寝たのが最後でした。悲しくて、悲しくて子猫が亡くなってから毎日子猫のことをを考え、涙が出ました。先生がテレビに出ていたのも、亡くなる少し前にもいつもはそんなに甘えてこないのにニャーニャー言って甘えてきたのも後から考えたら虫の知らせだったのかもしれません。亡くなった原因はわかりませんでしたが、この子も捨てられたために早死にしてしまいました。もっと幸せな猫生活を送らせてやりたかったし、病院に連れて行かず気づいてやれなかった自分に全責任があると思っています。あと少し時間がずれていたら、この猫に会わなかっただろうし野垂れ死にするよりはうちにきた方が良かったとは思いますが・・・これをきっかけにボランティアよりもやはり自分で助けるには獣医しかいないと思ってなりたいのです。動物実験で動物を殺すのをやらざるを得ないし、たくさんの犠牲を払うことも自分の中ではわかっています。人間のせいで不幸な境遇になってしまった動物を何とかできたらなと思います。でも、浪人時代勉強をほとんどしなかったので微妙な大学に入ってしまいました・・この先何が自分にできるだろうか?何をやろうかと考えたときに子猫の死をきっかけに漠然とですが考えました。高3の始めは真面目にやってて少し成績も上がったこともありますが、基本頭が足りません!こんな私でも獣医になれるでしょうか?かなり駄文、長文ですみません・・・
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
獣医師です。 獣医師を目指す者、今現在獣医師として働いている者、獣医師を目指したけれども道半ばで諦めた者、様々な形があると思いますが、 その志望動機もまた千差万別でしょう。 >こんな私でも獣医になれるでしょうか? この質問に答えるのは他でもないあなたしかいません。今までの事はどうだって良いのです。これからあなたがどうするのか? どれだけ本気で獣医師になろうと思えるか? 学力を理由にしないで下さい。途中で諦めるようならその程度の思いだったのです。 獣医学科に入学してくる人間の多くは誰にも負けない希望を抱いて入学してきますよ。 学力に自信がなければ自信がつくほど勉強して下さい。お金がなければ死ぬ気でバイトして下さい。奨学金を貰えるほど学力を身に付けてください。 獣医学部に入学する事は獣医師になるためのほんの一歩にしか過ぎません。そこから先、本気で獣医師という職業を 突き詰めていきたければ一生勉強です。 あなたの気持ちが本物ならばどれほどの時間がかかってもきっと獣医師になれると思います。 学力があるから獣医になるのではなく、あなたのような気持ちこそが獣医師にとって何よりも必要なものだからです。 こんなところに相談している時間があるのなら、寝る間も惜しんで勉強する事をお勧めします。 あなたのライバルたちはみんなそうして獣医師を目指しているのですから。
その他の回答 (7)
>こんな私でも獣医になれるでしょうか? あなたは何が言いたいんですか?自分がなりたいなら目指せばいいじゃないですか?人に聞かないで自分に聞くべきだと思いますけど? 何で自分の気持ちを確認してるような事してるんですか・・・。 少し冷たい言い方かもしれませんが、これが本心ですね。
- kazu_kun1203
- ベストアンサー率34% (434/1248)
はっきりいって向いていないと思います。 獣医は動物を保護するだけが仕事じゃないよ。 私は動物関係ではないけども、実験で何百匹もネズミを殺しましたよ。 ハツカネズミ(マウス)なんかよくみりゃカワイイですけど、可愛そうだなんて思ってたら実験出来ませんし、そういう感情豊かな人間には向いてないのではと思います。 また、理系的要素も多いので物事を理論的に捉える力もいるでしょうし、論文書くのに文章力もいります。 この質問、日記ですか? 端的にまとめれば2-3行の質問でしょう? 猫が死んだことで頭が混乱してるのかもしれませんが、十分落ち着いてからもう一度本当に獣医を目指すべきか考えてからでも遅くないと思いますよ。 また、不幸な動物を何とかしたいなら獣医よりボランティアの方が向いていると思いますし。(ボランティアで獣医するなら別ですが、それを生業にするなら喰っていくために稼がないといけませんからね…現実問題)
お礼
回答ありがとうございます。私の大学でも獣医科があるので、多少なりとも実験などの情報が入ってきます。猫のことを考えたら悲しくなってきてかなり論点が乱れて、読みにくくなってすみません・・・・動物実験のことも調べました。実際、うちの大学でも何限目にこういう実験をやるとか掲示してありますので・・・悲惨なイメージは十分わかっているつもりです・・・
>基本頭が足りません! ならば、獣医は無理ではないでしょうか。 なんだかんだ言って、獣医学部はレベルはそう低くないです。 まずは、入試用の問題集を買ってきて、地道にといてみたらどうでしょう? それが、半年も続いて、めきめき効果が出るなら、再度入試にチャレンジも良いでしょう。 ただ、獣医になったから動物が救えるのですか? 獣医になったとして、あなたの技術をタダで提供するのは可能ですが、薬や設備はタダじゃないですよ。 他にも書かれていますが、最初から様子がおかしい子猫なら、まずは受診してみることが先決だったのでは? 金銭的な問題があったにしても、治療ではなく診断程度なら、それほど高額ではなかったと思います。 進学時に、ペット可の物件を選ぶことが出来ないなら、動物の世話は親に頼むしかない・・・これって、最初からわかっていることですよね。 どうしても動物が好きなら、実家にいて、実家から通える範囲で進学するなり就職すればよかった話です。 この質問文を読んで、頭が足りないかどうかはわかりませんが、考えが足りないとは言えると思います。 今から、転学してこれまでの学費を無駄にするより、まじめに現在の学校で主席を取り、条件の良い職場に就職して、身の丈にあった動物ライフを送る方がいいと思います。
- jasminecat
- ベストアンサー率25% (1/4)
獣医師です。 獣医師なることは、実は難しくありません。 本気で獣医師になりたいと思い、 入学試験に合格するだけの学力をつけ、 私立大学であれば6年間で1000万円を超える学費を払い、 6年間きちんと学業をこなし、 6年生の3月に獣医師国家試験に合格すれば、 晴れて獣医師免許を手にすることができます。 死ぬ気で勉強すれば、それは難しくありません。 もしも、勉強できない、というのであれば、勉強の仕方を 塾なり予備校なりで身につけてください。 それ以上に、「いい獣医師」になるほうが難しい。 そして、獣医師になっても救うことのできない命もあるのです。 私自身、獣医師だからといって、すべての動物を幸せにしてあげられるわけではありません。 本当に動物を幸せにするのは、一番そばにいる人間です。 獣医師とは限りません。 もしも、あなたが動物を幸せにしたいというのであれば、獣医師になることだけにこだわらず、犬や猫の飼い方をよく知り、正常と異常の違いに気づき、必要に応じて動物病院に行くことでも可能なはずです。 実際、多くの飼い主の方は、動物をよく見て、気になれば動物病院に連れてきてくださいます。その方が獣医師でなくても、動物たちは幸せに暮らしていると思います。 次に猫ちゃんを飼うときは、おかしいな、と思ったら動物病院に連れて行ってあげてください。獣医大学に入学するよりも簡単に、猫を幸せにしてあげられるかもしれませんよ。 本来のご質問の主旨とは離れた回答になってしまいましたが、あなたにできること、それは獣医師になることとは限らない、ということをお伝えしたかったのです。 もしも、本気で獣医師になられるのであれば、ぜひ頑張ってください。 o(^o^)o
お礼
回答ありがとうございます!ボランティアをやることも考えたのですが、やはり異常にすぐ気づくことができるのが獣医さんだし、ありきたりですが、上の理由も獣医になりたいなと思ったのが始まりですので・・・しかしまだまだ漠然とした考えなのでもっと突き詰めて考えたいと思います!
- try1983
- ベストアンサー率64% (48/75)
獣医師です。 私が獣医師を目指した理由と、質問者の方の理由がよく似ているのでコメントさせていただきます。 私自身も、高校時代の成績は、クラスで43人中40番でした。 ただ、生物と数学はそこそこでしたが、社会全般がまったく受け付けず(脳が・精神が)これらは赤点すれすれでしたよ。 しかし、そんな成績でしたから、当然のように受験失敗。浪人生活突入でした。 浪人時代も一生懸命勉強したわけではないですが(元々怠け者なので)私立に絞って、(今はどんな風になっているか分かりませんが)生物・数学・英語の3科目だけ、勉強しました。 それで、何とか合格して、現在にいたるです。 大学に入るのは、特別な才能はいりません。勉強さえしてればいいんです。そう考えると簡単なことだと思いませんか? オリンピックを目指す!ということではないです。 毎年1000人が合格しているんですから。 何事も考えようだと思います。 純粋な気持ちをもって、目的に向かって進んでください。
お礼
回答ありがとうございます!まず考えが甘いし、怠け者ですがもっともっと獣医という仕事を調べて本気で考えたいと思います。
- 27moji
- ベストアンサー率36% (13/36)
この方のHPを、隅から隅までお読みになることをお勧めしたいと思い、 コメントさせていただきました。 リンクフリーとのことでしたので、アドレスをUPさせていただきます。 ご相談者様の疑問、不安に答えることが出来ると思うのですが。
お礼
回答ありがとうございます!さっそく見ました。かなり勉強になったし、説得力がありました。
- meimei18
- ベストアンサー率31% (40/126)
こんにちわ(⌒-⌒) 改行してくださると読みやすいのですが。。 母の友達の息子さんが、だれでも入れると言われた大学に落ちたのですが、 その後奮起され、翌年某有名大学へはいられました。 周りの方々は大変驚かれたようでしたが。。 幸い獣医さんは世襲で決められる職ではないですから もし、love-kitten_1987さんの情熱が本当に堅固であれば、 どのような苦難も乗り越えられるでしょうし、叶えられる願いだと思いますよ。 情熱の深さがはかられる時ですね。 がんばってください。
お礼
回答ありがとうございます!人間って何事も精一杯にやることが大切ですよね・・・!(という自分はぜんぜんなまけていますが・・・)私も甘い考えを捨てて獣医という仕事をやるか、それとも違う仕事につくのか、本気で考えたいです。
お礼
回答ありがとうございます!考えが甘いということを身にしみて感じました。ただ上の動機で動物を助けたいと強く思うようになりました。自分の気持ちが本物なのか、もっともっと調べて獣医になるか、それとも他の仕事につくかよく考えて決めたいと思います。