- ベストアンサー
新幹線の運賃が乗るたびに違うのは何故ですか?
月1~2の割合で、新幹線の切符を買います。 名古屋―品川なんですが、 だいたい10780円の時が多いです。 でもたまに10990円とか、値段が変わっています。 どうして乗るものと行く場所が同じなのに値段が変わるのでしょうか。 この値段は指定席のときです。 自由席だと、1円弱なんですが、 たまに1万円を超えるときがあります。 何だか納得できないので教えて下さい。 高いときに当たると、損した気分です。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まとめてみますが、 名古屋-品川の乗車券は\6090です。 以下は↓を参考にしました。 http://www.shinkansen.co.jp/ryokin.htm のぞみ新幹線特急券は\4690、繁忙期なら+\200、閑散期なら-\200 ひかり・こだま新幹線特急券は\4490、繁忙期なら+\200、閑散期なら-\200 というわけで、\10780が日によって\10980になった!というのであればこれで説明できます。 ・・・しかし、今回はともに通常期なのに違っていたのですね。 あと、+\210という10円単位の端数が出るのがよく分かりませんでした。 ・・・で、ちょっと調べましたところ・・・ 名古屋-品川:新幹線経由の乗車券は\6090と書きました。これは別の規則により名古屋-東京:新幹線経由の366.0kmから求められます。↓の3つ目です。正しくは「名古屋市内-東京都区内」となります。 http://www.doconavi.com/kippu/jikoku2/tokurei4.html そして、個人サイトですが↓の英語ページから↓↓の運賃表を見てみますと、(日本語の説明しやすそうなページをBookmarkしていませんでした。) http://desktoptetsu.at.infoseek.co.jp/index.htm http://desktoptetsu.at.infoseek.co.jp/faretable.htm#1A 営業キロが361-380(小数点以下切り上げ)だと\6090、381-400(同)だと\6300です。 というわけで、この\210差は単純に距離を伸ばしたから、に私は一票ですね。例えば・・・大宮駅で「名古屋まで、品川から新幹線の指定席で」と言うと、大宮-名古屋市内の乗車券\6300と品川からの新幹線特急券(通常期)\4690を作ってくれます。逆に、品川駅で「岐阜まで、ここから名古屋までは新幹線の指定席で」などでも同じ値段です。 さて、質問者様は金曜日の「品川駅まで」と「名古屋駅から」はJRを使われなかったのでしょうか? 2つ目に挙げた規則についてですが、これを勘違いして「新幹線に乗る前後はタダで普通の電車に乗れる」と思っている人が(私が見てきたところでは)とても多いです。質問者様がこういう規則にどこまでお詳しいのかわかりませんが、勘違いしやすい点ということで一つ書いてみました。 参考になれば。
その他の回答 (11)
お盆・正月・年末・ゴールデンウィークなど、「混雑期は値段が上乗せ」されていますので、その期間にかかっているので?
お礼
質問にも書かせて頂きましたが、 月に1回~2回買うんです。 もちろん先々月も先月も、今月も、予定では来月も。 こんな往復生活が始まったのは2年半程前からなんです。 でも、毎月ゴールデンウィークがあったら楽しそうですね。
- 1
- 2
お礼
詳しい説明有難うございます。 >あと、+\210という10円単位の端数が出るのがよく分かりませんでした。 すいません、細かく覚えていないので 本当に合ってるかと言われると・・(;´д`) 同じ距離と同じ駅なのに値段が違うなぁと思って質問させて頂きました。 だいたいそのぐらいの値段に値上がりしてるときがあるんですよね。 >金曜日の「品川駅まで」と「名古屋駅から」はJRを使われなかったのでしょうか? えーと、、 金曜の品川→名古屋は、武蔵新城?武蔵中原?から名古屋駅です。 名古屋駅からは地下鉄に乗り換えなのでJRではないです。 >「新幹線に乗る前後はタダで普通の電車に乗れる」と思っている人が >(私が見てきたところでは)とても多いです。 え、違うんですか!? 同じ市内ならどこまでいってもタダなんだよって教えてもらったので、 ずっと信じていました。 微妙な場所に行くと、ここドコヨって感じであやふやなときもありましたけど(笑 タダっていうわけじゃないんですね。 勉強になりました・・・。気をつけないとですね。