- 締切済み
旦那の実家に呼んでもらえないのが不満です。
検索しましたが、自分の悩みと同じ質問が見つけられなかったので相談させていただきます。 旦那の実家にいきたくないとか、口出しされていやという方たくさんみえますが、その反対で悩んだ方いませんか?旦那の実家に「あそびにおいでよ」と呼ばれたことがありません。 旦那いわく、 ・家が古くて小さいのでよべない ・父と母が家庭内別居の状態なのでもともとご飯を一緒に食べる習慣がない だそうですが、納得できません。 私の親は正反対で、「おいでおいで」と旦那のことを家族の一員として歓迎してくれます。私の実家に近いこともあり、毎週のようにご飯をよばれに行ったり泊まってきたりします。 結婚当初から主人とは、親のことで喧嘩ばかり。でも、私が積極的にいって(旦那と親自体の関係ももともと希薄なので)、きっと仲良くなれる!がんばろう!と思っていました。 でも、こちらからアプローチしてもぜんぜんダメ。 行くのがダメなら来てもらおうと思っても、「いつものご飯の時間じゃないから」とか、「今日は買い物行くから」とか、自分の都合優先。 なにより、こちらから連絡しないと反応がないというのが許せません。 子どもが産まれ(初孫)変わるかな?と思ったけれどぜんぜん。 初孫ですよ!?自分の親はも~~うでれでれで、どんなに用事があっても一目でも会いたいからと、連絡とってくるのに大違い。 私がもっと努力しなくては、と初めは一生懸命声をかけていましたが、無理のようです。価値観の違いとはこういうものなのかな、、、と。 確かに、嫌われているようでもなく、あっさり系の義母。 気にしなければよいのですが、だんだんと、この不満が儀父母への嫌悪感になり、その親から生まれた主人への嫌悪感にもつながってしまうときがあります。主人はやさしく理想の旦那さんです。でも、やはり血かなと思う言動があると、ほんとうに苦しくなります。子どもがいるので離婚は絶対したくありません。でも、苦しいです。。どうしていったらよいのでしょう。アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nobu22777
- ベストアンサー率50% (1/2)
私は貴女には、なれないから、気持ちの奥底まではわかりませんが、旦那さんの両親も、自分の両親のように仲良く暮らしてほしい。その為に私は努力し。旦那さんも協力してほしいそんな気持ちですか?家庭内別居状態であることが現実ならばその良い心がけは悪い方向へ向くと思います、貴女とは所詮他人であるし、息子である旦那さんの気持ちを重視して対応することが一番だと思います。旦那さんの思う実家との形を聞きだし対応すれば良いのではないのでしょうか?子供がいても、高齢になっていても嫌いになれば、一緒に生活していくことは困難でしょう。御両親が離婚せずおられるのは、息子夫婦の事を考えていらっしゃるからだと思いますが、貴女は、自分がある程度幸せを感じているから絶対に離婚はしたくないと考えられるんでしょうが、嫌な物は嫌ですよ、復活させてなんて旦那さんも考えていないことだと思います。要領を得ていないかもしれませんが、私的な意見として記させて頂きました。
- sawada009
- ベストアンサー率25% (25/100)
自分の都合優先で許せない!とおっしゃってますが、反対にvavavaさんも自分の都合優先にしたい気持ちでいっぱいではありませんか? vavavaさんはもうちょっと肩の力を抜いてみた方がよさそうです。 自分の家族がこうだから相手の家族もこうであって欲しい等と比べてしまえば自然と不満は山盛りになってしまいます。 我が道を行くタイプのおかあさんの様ですし、こちらが相手のペースに合わせるというのも大切ですよ。 カリカリせずに、断られたらまた今度♪ってぐらいの気持ちでいった方が楽ですよきっと。 あ、でも仲良くしたいっていう頑張りが間違ってるという訳ではないですよ。 気分悪くされたらごめんなさいです。
お礼
ほんとにみなさんおっしゃるように私が、自分優先なんですよね。そこはなんどもなんども思い出して、わがままな思いをおさえなくちゃいけないと思いました。 そこを見つめなおせたら、抜け出す方法がみつかるかも・・・と。 ありがとうございました。
結婚3年目の女です。 自分も呼ばれたことないですし、旦那さまも、私の実家でご飯なんてないですよ。結納のときだけかな?家族みんなで食事したのなんて。 ちなみに、旦那さまの家族は、私の弟を1度も見たことがありません。結婚式は、弟が前日になり突然「バイト行く」と言い出し、欠席しましたので・・・。 役に立たなくてすみません。。
お礼
お互いそれが自然なら自然に それが家族のあり方ってことで上手くいくんですよねー。 どうしても、価値観は連鎖しちゃうから、私(私の家族)も変われず、彼(彼の家族)も変えれず・・・平行線ですね。 そこで、なぜ自分が一番重要に考えていた、家族のあり方の価値観が違う彼と結婚してしまったんだろう・・・とひどいことを考えてしまうんです。ごめんなさい。 回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
そう、初めはそんな気持ちでした。 お互いに本音を話さず、正面からぶつかって喧嘩もしないまま、まるで営業の人があたりさわりなく客の機嫌を害さないように話すようにしか話せなくなっている 主人と儀父母の関係を、私や子どもの存在で、どうにか家族らしくしたいと思っていました。 でもいつまでたっても私自身も本音で語れる場面などこず、聞きたいのにきけない、言いたいのに言えない、そんなところからだんだん儀父母へのあきらめと嫌悪感に。特に義母がどうしても許せません。 親としてでなく自分を優先の義母がどうしても、許せない、というか、主人がかわいそうで(これも私の価値観で、主人はなんとも思ってませんよね・・・)というか、悔しいんです! 私の母は「子どものために自分を犠牲にしてでも子ども優先」で育ててくれ、重たく感じるときもあったけれど、結局私も同じ価値観をもっています。なので、同じ女として、親として、子のため孫のため自分の生活をたった一時間も一日も譲ることができない義母が許せないんです。 その気持ちがだんだん意地悪になってしまうんです。 こんなに自分の親のほうが面倒みてくれて、儀父母はなにもなのに、長男というがためにゆくゆくは 儀父母の面倒をみるということが、納得できないんです。(そんな考え方、意地悪ですよね・・・) あと、離婚が子どものことを考えて思いとどまっているのであれば、借家がそんなに恥ずかしくコンプレクスという思いがあるなら、子がいつか結婚するときのことを考えて、持ち家を持てばよかったのに、と思ってしまいます。(金銭的に無理だったわけではないようです)実家を見せてもらったのも(上がったのはもっと後)借家ときいたのも(主人からだけ)結婚後。借家なら結婚しなかったというわけではありませんが、子のための努力をしてこなかったことが(他のどの話をきいていても)許せません。 私自身の価値観がとてもかたよっていて、読んでいて不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。 ただ、どうにもできず、相談する相手もいないこの悩みを本気で解決したくて、本音で書いています。 長くなってしまいすみません。 回答してくださり、ありがとうございました。