- ベストアンサー
マイアミでの生活の要点
- マイアミ市の治安についてはデータ上は悪いが実際はどうか
- マイアミ市のおすすめの住居エリアと通勤方法について
- マイアミでの左ハンドル運転についての練習方法
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元米西海岸在住です。マイアミはオーランドに遊びで2回、マイアミに 仕事で1回行っただけですので、わかる範囲でのみお答えします。 1)西海岸でも場所によって治安に違いはありますが、マイアミ近辺では やはり、治安の悪さを感じるところが多かったですね。たとえばマイアミ ビーチからハイウェイに抜ける途中の一般道では、沿道の雰囲気があまり よくありませんでした。現地に住む人も、マイアミ中心部には用事がない 限りは足を伸ばすことは少ないそうです。 2)高級住宅地で知られるコーラル・ゲーブルズには足を伸ばしていませ んが、やはり他の都市と同様、郊外の衛星都市に住むほうが良さそうです。 あと、海から離れるほど治安は良さそうですね。ドルフィンモールに足を 伸ばしたあとで一般道を走ってみましたが、マイアミ空港より西、826号線 よりも西の地域はシカゴの郊外に雰囲気が似ており、そこそこ美味しい 和食屋などもあって良さそうな感じを受けました。 3)私見ですが、左ハンドルだからといって特別な練習は必要ありません。 というのも、右側通行では左ハンドルのほうが自然だからです。運転席が センターラインに近いほうが見通しがよく、安全に感じます。 ひとつ感覚の修正が必要なのは、車線内での位置取りです。日本では 運転席が右側にあるので、自然と車線の中心線から少し右に自分がくる ような位置取りをします。ですが、米国で同じことをやると、車線内の 右端を走ることになってしまい、右隣との車間が狭くなってしまいます。 こればかりは、「 自分は車線のセンターよりも左 」と呪文を唱える しかないでしょう。 あと危険なのは、駐車場から出るときですね。このときばかりは ついうっかり、左側通行の感覚で左車線を走ってしまうことがあります。 在米経験のある私でさえ、たまにこれをやってしまい、対向車が同じ 車線を走ってくるのを見て「やべえ!」と気づくことがあります。 4)Rent.com や Apartment.com であたりをつけました。実際、在米中に これらの住宅情報サイトで見つけたアパートに引っ越したこともあります。 でも赴任されるのであれば、会社からなんらかのサポートがあると思いますよ。 5)マイアミビーチは住む場所という感じがしないですねえ。たとえて 言えば熱海に住むような感じでしょうか。私だったら前述の、マイアミ 西郊の住宅地に住みたいです。 6)滞在中は感じませんでしたが、湿度はやはり高いので、6階に虫が いる状況は容易に想像できます。こればかりはバルサンなどで対策する しかないでしょう。なお、米国には基本的に「 オトクな物件 」というのは なく、値段と条件はほぼ比例しています。とくに住居に関してはあまり 妥協されないほうがいいでしょう。
お礼
ご回答、どうもありがとうございました! 1.ビーチからハイウェイへの一般道の雰囲気がよくないとは初めて聞きました。貴重なご意見ありがとうございます。 やはり実際に行かれた方が現地で感じたことですので、とても参考になります。マイアミ中心部は車でもあまり…とは聞いていたので、気をつけようと思います。 2.コーラル・ゲーブルズ、現地に行ったら視察してみます。 ついマイアミビーチ市の海が見えるあたりに憧れてしまっていましたが、治安を考慮すると話は違いますね。 マイアミ空港の西、826号線より西の地域も見に行ってみようと思います! 3.車線内での位置を「 車線のセンターよりも左 」と唱えながら、安全運転を心がけます。 確かに駐車場から出るとき、日本の感覚で逆送しかねないですね。常に気を抜かず頑張ります。 4.サイトを教えていただき、ありがとうございます。 確かに会社からサポートがあるかとは思いますが、妥協しないで済むように情報だけは今から集めてみようと思っています。 5.マイアミビーチは熱海のような感じ、とのたとえ、とてもわかりやすいです。 確かに遊びに行くにはいい場所でも、住むとなると違いますね。 マイアミビーチ=熱海に住むか、コーラルゲイブルス=白金(?)に住むか、のような感じでしょうか。 6.湿度・温度が高いと虫もパワフルなようですね。。 虫除け対策をしっかりとして頑張ります。それでも虫が来るなら、たくましくなるしかないですね。 日本のような「お得な物件」がないとは全く知らなかったので、安いからといって飛びつかないようにします。 何年か住む以上、快適な家を探すことは大事ですね。 非常に長文になってしまいましたが、本当にどうもありがとうございました。 またお世話になることもあると思いますが、その際はよろしくお願い致します。