- ベストアンサー
友人からのアドバイスが・・・
日ごろお世話になっております。今日も宜しくお願いしますm(_ _)m 妊娠が分かって、友人から励ましのメールをいただきました。 彼女はすでに二児の母で、出産を経験していますので色々とアドバイスまでしてくれます。 最初の頃は、『調子どう?塩分は控えめに、水分取りすぎないで』と言葉をいただいたので、食べたいなぁ~って思っていた煎餅(^_^;;)を 控え・・・、数日経って『調子どう?糖分は取りすぎないで』と言われ、出来るだけ甘いものを控え・・・、 体の事を考えて妊娠中毒症にならない為にいろいろ助言してくれました。 最近になって、以前こちらで質問させていただいた通り、つわりと胃の痛さで大分不調が続き、 会社を早退するまでに至りまして、家に帰ってから夜までグッスリという事がありました。 その次の日、まだ若干の不調はありましたが、いつも通り仕事をしていると、彼女からまたメールが・・・。 『調子はどう??お腹痛くない?』いつもの調子の文章だったので、つわりがひどいむねを伝えました。 そして、体調悪い日が続くから横になって寝る事が多くなってきた事も伝えたのですが、 『あんまり寝るな。子供が成長しすぎて難産になるよ』 ・・・と返事が・・・・(汗) まだ、妊娠2ヶ月で、最近ようやく心拍が聞こえたばかり。エコー写真でも1センチ程のちっちゃな赤ちゃんが確認できたところです。 今から寝るのも控えるのか??(汗)と思いました。 気持ち悪い・胃が痛い・どうして言いか分からない・・とそればかり考えてしまって、正直ストレスが溜まるので、 少し横になって考えることを止め、体を休める事が、自分の為にも赤ちゃんの為にも良いのではないか、と思っていました。 友人のアドバイスはとても自分に為になるし、注意しなければ!!と思うことも増えたので、ありがたかったのですが、 最近は、”そんな事もだめなの!?”と逆にストレスが溜まってしまっている状況です(泣) やっぱり経験者様の言うことは、必ず聞いておいた方が良いのでしょうか/(-_-;;) 寝るのは控えたほうが良いですか??
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
-pokyu-様も妊娠おめでとうございます! やはり助言してくれるお友達と言うのは、結構いるものなのですね。 確かに全て聞いていたらキリが無いんですよねぇ。 皆様が、いろいろご回答をしていただいたので、大分私も気が楽になりました。 サプリメントってどうなんでしょうねぇ?最近肌が荒れ放題で、まるでイボガエルのようなんですよ(笑) 妊娠して、出来るだけサプリは摂らないでおいてみようと思ったのですが、 さすがにこの顔じゃぁ・・・・(泣)と思ってまた飲み始めてしまいました。 ちょびっとづつ改善しているようなのでやっぱり、サプリは必需品ですね(^-^;;) 難しく考えることは無い・・という-pukyu-様の一言が自分にとって胸のつっかえを取る大きなものになりました! 暖かいお言葉本当にありがとうございました!