- ベストアンサー
VHSビデオをハードディスクで管理、鑑賞、バックアップ
VHSビデオ(約300本)を場所もとるので整理しようと考えています。一般的には、DVDに置き換えていくのだと思いますが、DVDにする作業とディスクの管理を考えると、閉口しています。DVDレコーダが発売された頃より考えていますが、踏み切れません。まだDVDレコーダは購入していません。そこでパソコンの外付けハードディスク(HD)が安くなってきたので、HDで管理は、できないものかと考えています。DVDレコーダで外付HDも一部商品には、あるようですが一般的ではないようです。そこでパソコンを用いてバックアップ用のHDを用意すればよいのかと思っています。その用途のパソコンもまだ購入していません。以下の疑問点があります。 (1)A社のパソコンでVHSをUSBにて接続した外付HDに取り込んだ場合、そのHDをとりばずしてすぐにB社のパソコンで鑑賞できますか。A、B社で動画の視聴用ソフトが違うので見れないのでしょうか。1度決めたメーカーを使い続けなければいけないのでしょうか。同じメーカーでも次の新製品では、鑑賞できなくなってしまう可能性があるのでしょうか。 (2)テレビは、視聴できなくても良いですが、この用途に使うにはどの程度のスッペックのパソコンが必要でしょうか。 (3)このHDの内容を、これから普及していく次世代(もう登場していますが)メイディアに落としていけるのでしょうか。 (4)HDが壊れやすいと言う事は、良く聞いています。2,3台のバックアップ用のHDを用意しても、この方法は薦められないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#57613
回答No.3
お礼
大変丁寧なご回答ありがとうございました。さらに深く理解できました。 >HDケースでテレビ用の出力端子のついたものとか、リモコンでマルチメディア用にするものなんてのもあります。 パソコンのモニターだけではなくテレビの画面で鑑賞できるというのもさらに便利ですね。調べてみます。 >ビデオの劣化した画像をフィルタリング・・・・・ せっかくですのでこういう事にもチャレンジできればと思っています。