スキン式掲示板のしくみ
スキン式掲示板の仕組みを知りたいです。
一通り、掲示板や日記といえるようなスクリプトをperlで組んだ経験はあるのですが、スキンをhtmlファイルとして読み込むやつです。
KENT WEB さんのサイト等のものを解読しようと試みたのですが、まだプログラミング経験も浅く、解読できませんでした。
大まかな原理だけでもわかる方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
いろいろなスキン式掲示板をみると、htmlファイルに
<!-- START xxx -->
…
<!-- END xxx -->
という感じでブロックわけをしているのをよく見かけますが、
一体全体どういった処理を行っているのでしょうか?
…中に、もちろん名前が来るべきところの印等がありますが、(KENT WEB だったら、!name!とか)そこに、記事ごとにデータを渡す仕組みがよくわかりません。
また、…中にさらに入れ子構造をしたいとき(レス記事を扱いたいとき)の仕組みをぜひ知りたいです。
お礼
お礼遅くなって申し訳ないです、ありがとうございました。 ようやく試す時間が取れそうなので、やってみようと思います。 どうもでした。