• ベストアンサー

OSで、、、、、、セマフォと、モニタ、

について説明してください、セマフォのP操作例えは資源を一個とってくることを 言って、V操作は資源を返して下さい、っていうようなことでしょうか? 多分そうだと思うのですが、、、あとセマフォ変数Sっていうのが資源の 数ですよね?これであってますよね? 教科書よんでてあれ?って思いましたから あとモニタは具体的にわかりやすく言うとなんですか?なんか共有資源が どうのこうの、、、、、共有資源ってCPUとかですよね? 実世界では電卓とか鉛筆削りとかですよね~? それでは、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

余計な事ですがセマフォと言うのはもともと「腕木式信号機」のことです。 鉄道で列車に、指示を与えていました。進入禁止、進入許可とかの衝突防止の手段です。 コンピュータの世界では、いくつかある資源を、プログラム(タスクまたはプロセス)が奪い合いますので、これを統制するために使います。 P操作は資源につばをつける操作です。もし、チェックして、OK(空いている)ならつばをつけてと2段階で行なうと2人(以上)が同時につばをつけてしまう危険性があるので、チェックと予約は一挙に(不可分と言う)行ないます。あいてない場合は、我慢強く待つ方法(スピンロック)と、予約だけして立ち去る方法(サスペンドロック)があります。 V操作は資源の返却処理です。これは特に難しい話はありません。 Sは資源の数ですがマイナスがついていませんでしたか。マイナスはあいているかずを示し、プラスは待っている数だったと思います。 共有資源は、みんなで奪い合うものは全て当てはまります。CPU、ファイル、通信回線、プリンタ、みんな当てはまります。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます、 テスト無事おわりました、、、、果たして点数はどうなんだろう、、、、、 せっかく教えていただいたのですが、テストにはでませんでした、、、、

関連するQ&A