ベストアンサー リクガメの飼い方 2007/07/02 11:27 最近、アラブリクガメを買ったんですが、餌は毎日あげた方が良いでしょうか?あげるとしたら一日の何時ごろが良いでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー I-wish-lam ベストアンサー率60% (3/5) 2007/07/02 11:36 回答No.1 リクガメは、飼育ケースで飼育するとなるとライト(保温用・紫外線用) 底面ヒーターを敷き、えさ入れ、水入れ、温・湿度計、隠れ家、床材・新聞紙等を敷きます。 種類により違いますが温度は25~30℃前後、湿度60%前後。 甲羅や骨を作る為に太陽光や紫外線ライト、カルシウムが必要です。 甲羅干し、運動、ストレス発散も兼ね散歩するのもよいです。(同じ場所・安全な場所で。) 暖かい季節や保温用品を完備すれば外でも飼育できます。 食事は、野菜、果物、野草、または人工飼料などをあげます。 時々、カルシウムなどもエサに添加します 全般に亀は雑種ですが、リクガメは、草食と考えて良いでしょう。 低タンパク・高繊維でビタミン・ミネラル・カルシウムをバランスよく取れるようにします。 できる限り与える時間を一定にします。 腐りやすい季節には、余ったら早めに取り除きましょう。 食事は1回。少し余るくらい または朝夕2回。1回の量は少なめ 参考URL: http://rikugamepeace.com/siiku.htm 質問者 お礼 2007/07/02 12:09 ありがとうございました!とても参考になりました。まだまだ分からないことがあると思いますのでまた宜しくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) bouhan_kun ベストアンサー率19% (1032/5208) 2007/07/02 14:21 回答No.2 リクガメに限らずですが、特にケアが必要な生体を、飼いかたも精査せずに買うのは、許されませんよ。あなたがいきなり南極に連れて行かれて放置されたらどうしますかってことと同じです。そもそもショップは何も教えてくれないんでしょうか?エキゾやレプ系の、飼いかたが簡素でない(イヌネコや熱帯魚のように確立されていない)ものを、造詣が浅いショップから買うのは自殺行為です。生体の状態もピンキリですし、ちゃんと正しいレクチャや見立てができるとこから買わないと・・・(素人だからといい加減なレクチャで売る店もありますがね) 前置きが長くなりました、すいません。 まあ、今は夏だから温度は何とかなるでしょう。うちの☆は6月から24時間お外で放置中です。 ケースで飼う場合は、ムレに注意しなければなりません。日中の締め切った部屋では、水槽では脱水になる可能性もあります。かといって、水場を置けば、水の蒸発でムレます。そもそも乾燥地が好みらしいので、日本の高温多湿には辛い種です。(それでもましなほうですが) 一番いいのは、部屋において、一日除湿をかけること。ただし、日光浴しないとカルシュウム生成ができなくなるので、その辺もうまくやらなければいけません。 餌は1日1回でも2回でもいいですが、腐るといけないので、食べ残さない程度の量にするか、残したら即撤収するかしないといけません。この時期傷みやすいので。もちろん毎日です。亀は爬虫類の中でも新陳代謝が大きい種なので。水分は、新鮮な野菜などであれば、ある程度は補えます。 なお、ギリシャ系は時々動物質も与えたほうがいいと言う意見もあります。実際、私も昔はピンクマウスをたまにあげてました。 参考URL: http://homepage2.nifty.com/kamehouse/k_arab.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペットその他(ペット) 関連するQ&A リクガメについて 先日ロシアリクガメを購入しました 家にもち帰ってから全然餌を食べてくれません リクガメを飼うのが初めてなので無知で不安なんですが ご飯はずっと餌入れに入れておいても大丈夫なんでしょうか? 毎日お風呂に入れた後餌を手であげても置いてあげても食べません 生後一年のロシアリクガメなんですが1日何度ご飯を食べてどれくらいの量を食べるのか親切な方教えてください リクガメについて リクガメは、何日位で大人になりますか あと、こども亀と、おとな亀のえさの量はどのくらい ですか?教えてください。 リクガメが・・・ 私はギリシャリクガメ(おそらく、だそうですが;)を飼っています。 秋~春にかけては毎日バリバリとレタスを食べ、毎日排泄していたのですが、 ここ1ヶ月、何も食べず、また排泄もしないのです。 カメは空腹に耐えられる、ということは知っていますが、本当に心配です。 いろんな人に相談してみると、 「えさに飽きてるのかも」 「太陽光を浴びさせて!」 「温浴させてみて」 と、いろいろなアドバイスをもらいました。 しかし、えさをかえてみたり、太陽光を浴びさせたり、温浴させてみたりしても、まったく効果はありません。 どなたかアドバイスお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム リクガメを飼いたいのですが・・・ 最近、リクガメの魅力に挽かれ、飼ってみたいなぁと考えており、いろいろと勉強しているところです。 ただ飼おうとした時に問題が1つあります。 仕事の関係(出張等)で年に数回(1回で数日)ですが家を空ける事があり、その間カメをどうするかということです。 やはり、毎日餌を与えなければだめですか? 今考えているのは家のスペースの関係で小型のものを考えています。 良きアドバイスをお願いいたします。 リクガメにキュウリは食べさせてもよい? 我が家に10年以上飼っているリクガメがいます。 基本キャベツをえさとして与えているのですが、今年は畑のキュウリが豊作で人間だけでは食べ尽くせません。リクガメのえさでキュウリは与えてもよいのでしょうか? そのほかえさについて教えてもらえると助かります。 リクガメについて教えて下さい。 リクガメについて教えて下さい。 こんにちは。はじめまして、daidai-daidaiと申します。 現在、7cmのリクガメ(ギリシャ)を飼っています。飼育歴がまだ4ヶ月と恥ずかしながらの初心者です。 最近、床材に潜ったままの時間が増えています。ごはんは食べますが少食の様に思えます。 ギリシャリクガメは穴を掘ると聞いた事がありますが、ご飯を食べては床材に潜り、潜ったまま出てこずごはんを食べないような事が目立つようで心配です。ケージ外へ出してもすぐに何処かに入り込んでじっとしてしまいます。以前は元気に歩いていました。 (考えてみれば、床材を変えてからこのような事が目立つような気がします…) 心配する事がなければよいのですが、何か問題等があるのでしょうか?床材が合わないのでしょうか? リクガメに詳しい方、よろしければアドバイスをいただけますと嬉しいです。 ちなみに現在の飼育環境としまして、ケージは45cm、室内温度設定はバスキングスポット下は30~31度、涼しい所で25~6度、湿度50~60%を維持し、床材は煉瓦部分と木のチップとホシガメ等の多湿等で使用する床材を混ぜて使用し、深さは3~4cm程です。(以前はデザートブレンドを使用していましたが、乾燥が目立つ事、湿度が思うように上がらない事、鼻水を出す事があったため、変えてみました) 餌はスーパー等で購入できる小松菜やチンゲンサイ等、野草でオオバコやクローバー、タンポポ、ヘビイチゴ等、リクガメフードを一日2回です。 排泄はほぼ毎日していましたが、床材を変えてから、排泄物が目立たず確認があまりとれません。 リクガメについて 私は今受験生で、高校に受かればリクガメを買ってくれるとの約束をしました。受かればの話ですが、受からなくてもバイトして稼いだお金で買おうと思っているので、質問に答えていただければ幸いです。 一応いろいろなサイトを見て、必要な物や、餌などある程度の下調べはしておきましたが・・・・・ まだ覚え切れてないです 汗; (1)必要なものについて ・ケージ ・スポット球(保温球?) ・夜間保温球 ・紫外線照射ランプ ・温度計・湿度計 ・餌いれ ・えさ ・飲み水いれ ・塩土 ・タイマー ・床材 ・糞取り用のトングというかピンセットのような物 Q1 これら以外に必要な物はありますか? Q2 塩土とは何ですか? Q3 また、どうして↑必要なのか Q4 タイマーはどうして必要か Q5 みなさん費用はいくらかかりましたか? (2)リクガメについて リクガメといっても多種多様の亀がいるようですが Q5 あまり大きくならない・低価格・強い・のはなんという亀でしょうか?ロシアリクガメ??ギリシャリクガメ??? (3)エサやりについて 低タンパク・高繊維な物が良いとされていますが Q6 具体的にはどういう野菜または果物ですか? エサをやる回数は2回にするとしたら Q7 量的にどれぐらいが良いですか? Q8 時間帯は何時ぐらいが良いですか? Q9 人工飼料と自然食はどう組み合わせていけば良いですか? (4)その他 Q10 亀を住まわせる場所ですが、今自分が考えている場所は、日が当たらないのですが、亀にとっては負担ですか? Q11 また、かめを住まわせる場所の絶対条件、許しがたい条件はありますか? Q12 その他、こんな事忘れてない!?という事 Q13 亀を飼うにあたってのアドバイス、工夫 Q14 子ガメの時に気をつけること Q15 亀の名前募集!!!!!笑 だいぶ長くなりましたが、是非よろしくお願いしますm(_ _)m リクガメがおしっこをした際に、一緒に白いドロッとした物を出しました。飼 リクガメがおしっこをした際に、一緒に白いドロッとした物を出しました。飼い始めて日が浅く、リクガメがおしっこする所を初めて見たのですが、この白いドロッとした物は何なんでしょう?リクガメは元気に餌を食べてますが心配でなりません。 温浴中に排泄されてた尿酸も今では数日出てません。 リクガメは温浴中以外は尿酸は出さないのでしょうか? どなたかおわかりの方、教えていただけたら幸いです。よろしくお願 ヘルマンリクガメを飼いましたが・・・ 先週土曜日にヘルマンリクガメを飼いました。 でもその後エサを全く食べてない。ペットショップでは小松菜をムシャムシャ食べてなのに。 環境の変化による食欲不振でしょうか?でももう3日目なのに。 リクガメに関しては初めてなんですが、ペットショップの方にいろいろ飼育方法を聞いて、準備もOK! ゲージに人口芝、その下には犬用のペットシーツ。 もちろんピタリ保温も敷いてます。あと保温スポットとUVBライト、カメの体がすっぽり入る水飲み場。エサ入れ。 隠れ家はもちろん、30℃~35℃の所と少し低めの温度の所も設けてます。ウロチョロしてはいるみたいですが、全然エサを食べてくれません。ちなみにエサは小松菜、人参、バナナ、カメフードを少し。 これ以上どうしてあげたら良いのかサッパリわかりません。できればヘルマンリクガメを飼われてる方、ペットショップで飼育されている方。回答のほど宜しくお願いいたします。 リクガメについて 現在ギリシャリクガメを3匹飼っています。 朝、餌をあげると餌食いは良いのですが、餌を食べるとすぐにシェルターの中に入ってしまい、1日中出てこず、日光浴をしないのですが大丈夫でしょうか? 以下 リクガメとゲージ内の環境の詳細です。 ・ギリシャリクガメ 3匹 ・大きさは6cmくらい ・ゲージは90×45cmのアクリル水槽 ・床材はデザートブレンド ・ゲージの端にシェルターを設置し、その反対側の端にライトを設置 ・ライトの種類は、 赤い保温球 夜用保温球 メタハラ バスキングライト ・昼間は夜用保温球以外を全て使用し、夜は赤い保温球と夜用保温球を使用 ・温度はサーモスタットで管理 ・環境温度は昼間25℃で夜は22℃ ・ライト付近の温度は昼間35℃で夜は30℃ ・湿度は40~50%(加湿器使用) 1ヶ月程前まで肺炎で通院していたこともあり湿度は高めに設定しています。 ・まだベビーのため、毎朝温浴をさせています。 ライトの位置や温度など見直した方がいいのかなと思うのですが、どのようにすれば活発に動いてくれるようになるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。 リクガメの成長 リクガメを飼育し始めて5か月たつのですがあまり体重が増えていません。えさもしっかり食べていますし、元気に動いています。何が原因なのでしょうか? リクガメを買う前に 私は今リクガメが飼いたいのですが、いくつか質問があります。 リクガメを飼うにあたって最低限ケージが必要ですが、大きさはどれくらいがいいでしょうか また、餌の量は小ガメから大人のカメになるにあたり、量はどれぐらいにすればよいですか? 最後に、費用はいくらほどかかりましたか? お礼が若干遅れてしまうかもしれませんが、どうか教えてください よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム リクガメ 家族がリクガメを飼っています。もともと熱帯のカメみたいで常に気温は25℃以上にライトで調整していて、えさは固形飼料と新鮮な青野菜をまぜ、2日に1回はお湯につけて血行を良くして便通をよくしているみたいです。 最近、やけに水の中に入りたがるようで水のみ場に夜中ずっとつかりっぱなしということが多くてどういうことなんだろう?と心配しています。2冊詳しい本を持ってるんですが水浴びが好きとものってないようです。ただ熱いだけなのかなにか不満があるのか・・・。飼ってる方いらっしゃいますか? リクガメを飼いたいので、いろいろ教えてください。 昔からリクガメが好きで、 最近旦那もリクガメを気に入ってくれて、 本当はお魚を飼うはずだった90cmの水槽に リクガメを飼おうと思っています。 田舎なのでリクガメを売っているお店が 2件しかなく、1件はもう大きくなっているカメだけで、 もう1件には7cmくらいのケヅメリクガメがいたのですが、 40cmにもなるとのことでしたので、 「大きくならないのがいいのですが」というと 来週ギリシャリクガメが入ってきますよ。 大きくならないし、丈夫な種類なので飼いやすいですよ と、薦められました。 そこで質問です。 1、ギリシャリクガメは本当に強い種類ですか?(今度入荷さられるのは5cmの赤ちゃんだそうです) 2、HPやショップでもギリシャが一番リクガメの中でお買い得なのはなぜですか? 3、ギリシャリクガメは凶暴になると書いてあるブログやHPが多いのですが、本当でしょうか? 4、紫外線ライト、暖めるスポット、床のヒーター(専門用語を知らなくてすみません)、温湿度時計は買おうと思っているのですが、サーモってやっぱり必要ですか?ちなみに平日の昼間は旦那も私も家にいません。 5、ギリシャリクガメ以外で飼いやすくて、大きくならない種類でお勧めがありますか?好みは甲羅がぽっこり高くて目が大きいほうがいいです。 質問のどれかの回答だけでもいいです。教えてください。 ロシアリクガメ、 ロシアリクガメを飼育したいのですが簡単ですか?また飼育器具はこんな感じでいいですか?バスキングライト60W一灯とそのソケットゲージは60cm水槽奥行きは30cmの金魚に使っていた水槽、ヒョコ電球40W一灯とそのソケット、シェルター、蛍光灯のソケット(一灯式)紫外線ライト20W一本、床材(日動ハ虫類マットイグアナ・リクガメ用 )えさ(ハープクラフト トータスフード リクガメ専用)えさ入れです。 リクガメの食べる量教えてください! リクガメ暦4日目です。 体長7センチくらい(ちゃんと測ってません)の ギリシャリクガメです。 食事の量をいろんなHPで調べたのですが、 分からないので質問します。 なにかのHPで「リクガメの体の半分くらいの葉っぱでいい」と書いてあった気がして、 現在、朝リクガメフード6粒くらい 夕方に、チンゲンサイ2枚とイチゴ半個を与えていますが、 夜になってもおねだりと言うか、 起きて来て餌箱をつついたり、 床材(食べてもいいもの)を食べたりします。 あまり、太らせたり大きくしたりしたくないのですが、 量が少なすぎるのでは??と心配になりました。 どのくらいの量が適当なのでしょうか? もしくは、餌箱に常にえさがあるように あげないといけないのでしょうか? 教えてください。 陸亀について(x_x;) ギリシャ陸亀を飼っています。水槽(60センチウッドチップ)で飼っています。水槽で飼われてる方にお聞きしたいんですが、週に何回くらい掃除をしていますか?後前からなんですが、よく夜になると暴れます。餌は毎日一回夜の7時にあげています。ストレスが溜まってるのかどぅなのかわかりません(x_x;)アドバイスでも何でも良いので教えてください。よろしくお願いします!! リクガメを飼いたいと思っているんですが、 リクガメを飼いたいと思っているんですが、最所に近くにリクガメをみてくれる病院があるかどうか探してみることにしました。住所は「北海道、旭川市」なんですが、爬虫類を専門にみてくれる病院が1件ありました。しかし、爬虫類専門だからといってリクガメをみてくれるかどうかはわかりませんよね・・・?「動物病院 北海道 リクガメ」で検索してみたんですが、リクガメを診断してくれる市に旭川市はありませんでした。もし、飼うことになって、病気になったら札幌や釧路まで行くことになるんでしょうか?詳しい方、ご返答よろしくお願い致します。 リクガメの食欲がないんです 僕は二年ほど前からギリシャリクガメ(十数センチぐらい)を飼っているのですが、ここ一週間ほど急に元気がなくなってしまいました。餌を食べなくなり、いつもぐんなりと寝込んでいるような状態なんです。 一昨日、温浴をさせて、糞と尿酸をしたのは確認しました。 それでも何も食べないようで、心配です。何かアドバイスがあればお願いします。どんな小さなことでも良いので。 また、こういうケースで獣医さんなんかに見て貰う場合、料金はいくらくらい掛かるものなんでしょうか。中学生なので、あまり高いと厳しいんですけど・・・。 何か知ってる方がいましたら、どうぞお願いします。 リクガメの生態について 教えてください! つい一週間程前からギリシャリクガメ(甲長約14cm・オス)の飼育を始めました全くのかけだしの初心者なのですが、是非アドバイスをいただきたく投稿しました。 実はこのカメ、大変食欲旺盛で、W.C.個体でありながら、我が家に来た翌日から人を怖がらず、直接手からエサを食べる程、全く物怖じしない個体なのですが、食事と温浴の時間以外は(と言ってもこれも無理やり寝ているのを起こす訳ではありますが・・・)、一日の大半をシェルター内で寝て過ごしています。 あまりにもシェルター内でじっとして身動きせず、その姿を現さない為、具合が悪いのだろうか?それともまさか、死んでいるのではないだろうか?と思わず心配してしまう程です。 しかし、先程も述べましたように、食欲の方は旺盛なので、とりあえずは様子を見ているところなのですが・・・。 そこでお伺いしたいのは、ギリシャリクガメの生態はこのように一日の大半を寝て過ごすようなカメなのでしょうか?もう少し活発的なカメだと思っていました・・・。 ちなみに、温度及び、湿度の方は飼育本やリクガメサイトにあるような範囲で管理しているつもりです。 是非、ご教授ください。宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました!とても参考になりました。まだまだ分からないことがあると思いますのでまた宜しくお願いします。