- ベストアンサー
地デジ内蔵デスクトップ型PCと室内アンテナ
こんにちは! 近々、地デジ内蔵のデスクトップ型のパソコンの購入を考えています。 しかし、アンテナを買わないと見れないらしく、デジタルタワーが近いことから室内アンテナの購入を考えています。 そこで、お店の人に相談したら二種類の室内アンテナを紹介されたのですが… (1)メーカー MASPRO 室内用ブースター内臓UHFテナー ch13~62 スタンド型 値段4600円程度 (2)メーカー MASPRO 卓上アンテナブースター内蔵VHF&UHF ダイヤルがついている。手動? 値段4000円程度 私にはいまいち理解できませんでした… 確か、VHFがch1~12までで、UHFがch13~62なんですよね? (2)番の方が両方受信できていいと思うのですが、ダイアルがついてますし、なぜか(1)番よりも値段が安いのです… ちなみに愛知県に住んでます。(関係あるのかな…?) しかも両方75ΩF型端子でした…最近のデスクトップにはF端子差込口なんて無いような気がするんですが…あるんでしょうか?それともコネクタかなんかで変換するのでしょうか? あと、これはかなり初歩的な質問だと思うんですが… そのアンテナって、通常テレビなどに使うような感じで、パソコン用ではないような気がしたのですが(モニターに直接繋ぐ感じ)それでも録画などは出来るのでしょうか…? 質問だらけになってしまったので、分からないことをまとめさせていただきます。 (1)二種類のアンテナ、どう違うのか、どちらが適しているのか。 (2)アンテナ側はF端子でしたが…F端子で問題ないのか。 (3)ちゃんと録画等できるようになるのか… パソコン初心者で、これでも自分なりに勉強したつもりなのですが…まだまだですね(泣 出来ればお勧めのパソコンを教えていただけたらホントに嬉しいです! 使用目的はテレビの録画、ワード、エクセル、インターネット、動画、画像、DVD鑑賞などなど… メモリも1G以上無いとvista世代は不安だ…と聞いたのですが… 値段は20万前後を予定しています。店頭で買う予定です。 初歩的な質問だとは思いますが、なにとぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (3)
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
- marikopiyo
- ベストアンサー率28% (33/115)
お礼
室内アンテナ…すこし考えたいと思います。 一応ちゃんとアンテナ入力端子はついているのですね。 なるほど…たしかに(2)は古いのかもしれませんね。 ありがとうございました。大変参考になりました