- ベストアンサー
猫の発作的な震え→病気ですか?
数日前から飼い猫(12歳・去勢済み)が突然狂ったように背中部分を掻きます。 その度に背中部分を櫛で梳いてあげたり、ノミがいるのかもしれないとシャワーで体を洗ったり(石鹸無し)していたのですが、先程、突然震えだしました。尻尾の付け根の腰から背骨沿いに震えがひどく顔(頭とあごも)震えています。意識ははっきりしているようですが、愛猫が苦しむ姿は見るに耐えません。 今は発作が少しおさまっているようなのですが、どんな病気なのか調べても分かりません。どなたか、ご存知の方、もしくは、そんな病気なのではないのか?などお心当たりのある方、ご助言お願い致します(寿命では無いと思いますのでそれ以外で)。よろしくお願い致します。m(_ _)m また、当方、神奈川県県央部在住です。どちらか良い動物病院をご存知の方がいましたら御連絡頂きたきたいです。なにとぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
お返事遅くなり申し訳ありません。 発作の翌朝、病院に連れて行きました。先生のおっしゃった事を要約すると「震えが起きる原因は二つ考えられる。一つは外的な要因。ノミとかダニ。二つ目は内的な要因。神経症や背骨の歪み、内臓不全等」だそうです。内的な要因は調査が大変なので、まず外的な要因から片付けましょうという事でノミ・ダニ駆除の薬をもらいました。 ノミは居ないと思いますし、居ても今まで何にもなかったのに突然発症するのはどういうことなのでしょうか?と聞いたら先生は「人間の花粉症と同じで今まで大丈夫だったものが、年をとったら突然、アレルギーとして反応が出る事もある」と教えてくれました。 薬を付けてから3日経ちましたが、その間発作は一度もありません。やっぱりノミ・ダニだったようですね。やはり専門家は違います。今回かなり尊敬してしまいました。 今回は色々とありがとうございました。