• 締切済み

メカCAD探しています

こんにちわ 現在、企業で使うCADソフトを探しています といいましても、私は、CADまったく知らないのですけど 特殊な扇風機を作る製造業を営んでいる会社で使う メカCADです とりあえず、AUTODESKという ソフトは、自力で探し当てたんですが 他に、皆さんご存知のところあれば 教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します

みんなの回答

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.5

社外へ持ち出す場合を想定しています。 個人的な意見になりますが、 前工程のCAD(提供されるデータ形式)と 後工程のCAD(提出先が使うデータ形式)が 異なる場合、後工程に合わせるのが無難です。 (データ確認や変換・修復用に  前工程のCADも1台あると便利です) 社内では基本的に1種類のCADで作業します。 データ受け渡しの問題が発生するのは ・外からデータを受ける場合 ・次工程へデータで渡す場合 この2つです。(特に後者) 平面CADはともかく、3DCADは データの互換性が非常に重要です。 (実際は互換性が不十分なため) 前工程のデータが不十分な場合は、 設計内容や意図の説明を前工程に求められます。 データが不十分でも、意図に従って修復も出来ます。 しかし、後工程に対して問題が出た場合、 その問題解決のために、設計者の手が必要になります (従って、設計者に本筋以外の工数が発生する) 特に、次工程がCAMなどの機械やソフトだと、 仕様に合わせたデータ入力しか手がありません。 例えば、3Dデータを元に NC加工プログラムを生成するとき、 扱うデータの形式が違う場合、 データ変換を行う必要があります。 このときにデータの欠損が起こると、 手持ちの機材で修復が出来ないことがあります。 (CADで修復しても、変換で壊れるので) 従って、後工程とのデータ連結が重要になります。 例えば、NC変換ソフトのカーネルがParasolidならば、 同カーネルを使うSolidWorksが無難でしょう。 私自身はSolidWorksで設計作業を行っていますが、 社内にはデータ受け取り専用に近いPro/Eの 1ライセンスだけあります。 (ビューアとしてしか使っていませんが) CADを選ぶ場合は、その機能や使いやすさ以上に、 次工程に余すことなくスムーズに流せることも重視すべきです。 従って、工程全体での設計情報の流し方を総合的に調べ、 それらと親和性の高いソフトは何かという点に注意して、 ソフトの選定を行うのがよいかと思います。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

こんなレポートもあったりして http://www.kochi-tech.ac.jp/library/ron/2001/mech/1020130.pdf 昔、ナカシマシステム(中島プロペラの関連)がANDESという 汎用兼プロペラ用のCAD出してたけど 今は建築&電設CADになっちゃってる。 特殊な扇風機 樹脂成型があるならCAD-CAMに移行しやすい物 例えば http://www.graphicproducts.co.jp/products/index.htm 3Dは必須でしょう。 空力特性などを解析するなら有限要素法解析システムとドッキングが必要だろうし。 どっちにしてもハードを含めて総額500万円以上です。

oike
質問者

お礼

ありがとうございます 実は、私、最近入社の情報システム部門社員で、 CADのことは全くわからないのに CADシステム業者の選定を行ってほしいという 使命を預かっております まだ、急がないので徐々に調査してるのですが・・・ メカCAD業界の価格帯別の業者すみわけ ってどんな感じなんでしょうかね? ちなみに、今回15ライセンスで 予算は2000~2500万です(ソフトのみ) AUTOCADとか見ていたら 15ライセンスでもそんな額しそうにないようなんですけど・・ 安いCADソフト業者と高額なCAD業者って 完全に二分されているんでしょうか??

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.3

CADソフトは、むしろ周りが何を使っているかで 決めればよいと思います。 ソフトの目的は、次工程に設計意図を 効率的に伝えることです。 ファンの設計は、曲面が多いので3Dの方が良いのは確かです。 取引先で、タービンに係るものを製造しているところでは Unigraphicsを使っています。 この選択は、前後の工程で、 データのフォーマットを変えないためでしょう。 (航空機・金型分野では結構使われています) 信じられないかも知れませんが、 高度な3DCADで作ったデータは、 データ形式の変換の際に情報が欠損し、 そのままでは次工程で使い物にならないケースが多いです。 極端な話、前工程や次工程でファイルの変換が頻繁だと、 データの欠損の修復に手を取られます。 逆に、生データを渡しさえすれば、 それで加工ができる。図面は大体の形だけで、 『詳細はモデル"×××"参照のこと』でよいなら、 そのCADが最適でしょう。 設計の効率性もさることながら、それを次工程に あますことなく伝えられることに 主眼をおいて選択するのが一番です。 取引先も、前工程・後工程と考え、 そこでも読んだり編集したりが可能なCADを 選ぶのが無難です。

oike
質問者

お礼

ありがとうございます 現在、メカCADを15ライセンスで 予算的に、2000~2500万で 探しています むしろ周りで何を使っているか? というのは、 A設計者は、X社のCAD B設計者は、Y社のCAD で、 A→Bへ設計データを渡すってことですか? おそらく、社内的には、ひとつのメーカのCADを 使用すると思うので互換性はあると思うのですが・・・ 社内のデータを社外へ持ち出すばあいの話なんでしょうか?

  • U-HA
  • ベストアンサー率24% (51/212)
回答No.2

関連会社の使用しているCADも調べたほうがいいのでは? 中間ファイルに変換すると、データ損失が多少はあるます。 私の業界では CATIA V5が一般的ですが、取引先に合わせて V4もあります。 その他にIDEASとNXもありますが、 初心者にはV5が一番いいと思います。

  • sanja
  • ベストアンサー率20% (34/165)
回答No.1

こんにちは AUTODESKのautoCADは使っていますが 高額ですし、この場合、あまりおすすめできません。 特殊な扇風機という事ですので、 3次元CADのほうが使い勝手が良いと思います。 3次元CADは詳しくありませんが、 代表的なソリッドワークスさんはどうでしょう。 http://www.solidworks.co.jp/ 他にもたくさん種類があるので、ご使用になられる方の 希望等あると探しやすくなると思います。 製造する機械とデータを読ませて連動できるのもありますし、一概には言えません。

関連するQ&A