• ベストアンサー

HDを増設したのですが

 この前HDを増設しました。(始めてです)IBMのDeskstar 120GXP,7200rpm,UltraATA/100 2MBのやつです。  んで、↑のやつを今まであったHDドライブと同じケーブル(スレーブとかいうところ)に差して、フォーマットして使えるようになってるんですが、気になることがありましてケースを開けるとHD音がギリギリいってるんです。閉めればガリガリなってます。上のやつは音うるさい方なのでしょうか?それと、熱がたまりまくります。一時間もすれば冬のあったか~い缶コーヒーがやっと持てるようになったくらいの温度になってます。10秒は触ってられないくらい。アチチチチ。。HDはこんなに熱がたまるものなのでしょうか?最後に気になるのが転送速度。前のHDから↑のHDに1G転送するのに1分はかかってます。しかもPC重くなるんです。いくらなんでもかかりすぎじゃないでしょうか? それとも同じIDEケーブル間の為なのですか?  ちなみにスペックは CPU P4 1.7G マザー  ABIT TH-7 RAID i850チップセット      グラボ Geforce2 mx400      メモリ RIMM PC800 256MB*2 HD 前のHD40G(Segate ST340016A)        と今のIBMの120Gです。 あきらかな初期不良なのでしょうか?またはこれが正常なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.6

デバイスマネージャで見る場所は、ATA controllerではなく、一緒に表示されている、プライマリIDEチャネルとセカンダリIDEチャネルです。 ここを右クリックしてプロパティを選択、詳細設定タブをクリックです。 で、現在使用しているケーブルですが、その太さですと多分ATA/33用のケーブルでは?と思います。 ケーブルのコネクタの色はどうなってます? ATA/66以上に対応しているIDEケーブルは各コネクタが色分けされています。 M/Bに挿してあるコネクタが「青色」であればATA/66以上に対応しているケーブルです。 5インチベイには空きがあるようですね。 熱が心配であれば、そちらに移してしまいましょう。 4つ入るようになっているのなら、HDDの上に一段分空きを作ればOKです。 で、変換マウントは各種ありますので、自作パーツコーナーを覗いて見ましょう。 ただ3.5インチ機器を取り付けられるようにするだけの物、ファン付きの物、デジタル温度計まで付いている物もあります。 ただのマウンタではなく、リムーバブルラック(モバイルラック)を用いれば、HDDを簡単に換装することも出来ます。 このような物です。(参考URL) 私も使用しておりますが、PCケースを開けなくてもHDDの交換が出来るので非常に重宝です。

参考URL:
http://www.owltech.co.jp/2001/web/site/mrsinfo/mrs/MRStop.html
yasuti
質問者

お礼

 どうもMitzさん何度もありがとうございます。 感激です。感涙です。ありがとうございます。さっそくお店で見てこようと思ってます。そしてケーブルもすぐに買い換えます。これで熱もなんとかなりそうです。どうもありがとうございました。

yasuti
質問者

補足

ショックです!!ケーブルが40芯でした。。今、サイトで40芯と80芯の写真を見てきたのですがウチのは40芯。。。あきらかに40芯・・あきらかに・・・  ケーブルをすぐに買って来ようと思います。今まで40芯でキャプチャしてたなんて。。ビットレート高くするとコマ落ちが激しいのはこのせいなのですね。実は私のPCはBTOショップで買ったものなのですけど、せっかくのATA/100対応なのでその辺もだいじょぶだろうと思っていたのに。。

その他の回答 (5)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.5

5インチベイに空きはありませんか? あれば、変換マウントを使用するか、リムーバブルラック等を使用して移動させてしまえば良いのですが。 ファンも搭載しているタイプもありますので、冷却対策にもなります。 音の方はさほど異常レベルでは無いようですね。 その程度の音なら、多分私のHDDと大差ないと思います。 私のHDDも大容量データ転送の時は、ケースが閉まっていたら、聞こえはしますが、「気にすりゃ気になる」レベルですので。 DMAの方はデバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラの項目を展開させてチェックします。 展開するとプライマリ、セカンダリのチャネルがありますので、開いて詳細設定をクリック。 PIOではなく、DMAモードになっていればOKです。 まあ、転送時間から察すると、間違いなくDMAになっていると思います。(PIOは超遅です) ケーブルは一目で違いが分かります。 ケーブルの線が太く、40芯の物がATA/33用。 ケーブルの線が細く、80芯の物がATA/66以上用です。 まあ、これも時間から察して、適切な物が使われていると思います。 また、ケーブルでケース内の冷却対策も出来ます。 IDEのフラットケーブルは幅が広く、ケース内の空気の流れを遮ってしまいます。 ケーブルはスマートケーブルに変えるだけで結構違って来ますよ。

yasuti
質問者

補足

 Mitzさん2回目のカキコありがとうございます。  それで今日デバイスマネージャを開いて、IDE ATA/ATAPIコントローラの項目を展開させてみました。そしたらIntel(r)82801BA Ultra ATA controllerとUltra ATA Cannelが二つ表示されます。それで右クリックしても詳細設定が出てきません。プロパティを見てもそれらしいのが見つからないのですが。まぁDMAとやらになっているようなら別にいいです。ww  ケーブルは一本の線がだいたい1mmぐらいなのですが、これでだいじょうぶでしょうか?  5インチベイというのはCDとか入れるとこですよね。空いてますよ。4つ入るようになってるんですが、一個はCD-ROM、一個はDVD-ROMで埋まってます。CDははずしてもいいんですが迫力あるかな~ということでつけていますw。ここに付けられるんですか。しかも冷却対策ができるなんて。今度アキバにでも行った時に実際に見てこようと思います。

  • Wino
  • ベストアンサー率22% (60/271)
回答No.4

取付け位置・方法が問題なのかもしれませんね。 IBMページより~~~ HDDの高速化はパフォーマンスの向上をもたらしてくれるが、一方で複数のHDDが同時に稼働することで振動が増幅され、そのパフォーマンスを十分に発揮できないという現象が出てくるようになった。 ~~~という、ことがあるらしい。 それで、一部の高速ドライヴには振動を感知すると速度を落としたり、一時的に停止するらしいが、今回問題になっている機種にはその機能が無いようです。 上下左右は関係無いようですが、水平垂直にまっすぐ着ける必要は有るようです。 今一度、確認してみてください。

yasuti
質問者

お礼

どうもありがとうございます。解決策がみつかりました

yasuti
質問者

補足

 ちゃんとケースに固定してありますので水平垂直になっていますよ。HDにもいろいろな機能があるんですね。制御装置が必要な程、最近のHDの回転が速いとは。。時代を感じます。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

明らかに異常と思える程の大きさなのでしょうか? 私もDeskstar 120GXP(80GB)を使用していますが、非常に静かです。 他機種と比べると大きいと評価されている回転音はさほど大きくなく、PCケースのファンの音にマスキングされて全く聞こえません。 シーク音は大きめのようです。 IBMの先代機種、DTLA~の1.5倍程の音が出ています。 結構大きめなので、PCケースを閉めていてもハッキリ聞こえます。 しかし、聞こえるのはデータ転送時のみで非アクセス時には発生しません。(シーク音ですので) 発熱も少なく、大容量のデータ転送をしても、余裕で手を当てていられる程度の発熱です。 私のPCケースは3.5インチベイの極近に二基の吸気ファンが設置されています。 ですので、放熱性が非常に良いので、その程度の発熱で済んでいるわけではありますが。 yasutiさんの場合、PCケース内の環境はどうなってます? 3.5インチベイに隙間無くHDDを取り付けてしまいますと空気の流れが無くなり、熱がこもってしまいます。 3基設置出来るようになっていれば、上下に設置し、中段は空けるようにすると放熱性が高まります。 また、ファンを増設し、適度な空気の流れを作ると良いです。 1Gに1分はまあ、正常でしょう。(若干おそいかな?) 私の場合、DTLA⇔IC35間の転送は約1.6GB/分です。 この辺は、前のHDDの性能にも左右されますので、正常レベルに収まっていると思います。 一応、デバイスマネージャでDMAがONになっているかご確認ください。 熱、転送速度に関しては、大丈夫だと思いますが、動作音は心配ですね。 初期不良交換が出来るうちにショップに持ち込み、実際に動作させて異常なレベルであるか診断して貰った方が良いと思います。

yasuti
質問者

補足

ウチのケースはHD2つしかはいりません。IDEは4つあるのに。隙間も何もあったもんじゃありませんのでHDの周りは熱気がたまり放題になっています。はぁ~  そうですかケース替えたらよくなるかもしれないですね。毎日10時間とか連続で動かすのもよくあることなんで、ケースの買い替えを検討したいと思います。とにかくHD周りを冷やしてくれるものとメモリの熱も気になるのでその辺を考慮して、あと財布も。。探してみたいと思います。  >デバイスマネージャでDMAがONになっているかご確認ください。  デバイスマネージャを開いてプロパティなど見たところDMAというものがわかりませんでした。OSは2000のProfesionalです。動作音はなぜか最近は静かです。始めだけのものなのでしょうか?ケース開ければアクセス時にはギリギリいってます(普段使う時にはそんなに音はたてないのですが、HD→HDからコピー時などに鳴ってます)がケース閉めれば気にすりゃ気になるぐらいの音量です。  とりあえずこのまま使おうかなと思っています。ケースはもちろん買い換える予定で。それでもだめならあきらめます。その時はもう一個HDとりつけ、それのミラー用にでも使います。初期不良は3週間で保障期間は3ヶ月のところ+200円払ってきて6ヶ月にしてありますので、こわれたら修理にだします。

  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.2

120GXPの“回転音”は多少大きめらしいのですが、 その反面“アクセス音”は小さいとの事。 それにしても「ギリギリガリガリ」というのは異常 ですね。 また、発熱はむしろ少ないという評判で、十分な空間 があれば、冷却ファン無しで十分なレベルに収まって いるそうです。 となると、よほど筐体に余裕が無いのかも…。 >それとも同じIDEケーブル間の為なのですか? …と言うより、ケーブルがATA/100対応でないために、 HDD本来の実力を引き出せていない、という可能性は ありますね。

参考URL:
http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0131/
yasuti
質問者

お礼

ケーブルは40芯でした。ショックです。すぐに買いに行ってきます。ありがとうございました

yasuti
質問者

補足

 ケーブルにも転送速度があるのですね  今ついてるケーブルの転送速度は不明です。そんなに高いものでもないからもう一本買おうかとおもいます。なんか最近買ってきたHDも環境の変化に慣れてきたのか前より静かになった気がします。最低限アクセス音の間隔は前より大きくなりました。

  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.1

7200rpmのHDDを使う場合、他のHDDと隣接するベイには取り付けないで下さい。熱トラブルが必ずと言っていいほど発生します。 できればHDDクーラーとケースファンを付けられるのが良いでしょう。7200rpmのHDDはシャレにならないくらい熱を出します。 IDEで1GB転送に1分ですか。普通の数値だと思いますよ。 音については判りません。熱対策をしたら多少はマシになるかも知れませんね。

yasuti
質問者

お礼

どうもありがとうございます。ケース内が狭いので5インチベイにとりつけることにしました。ありがとうございました

yasuti
質問者

補足

 必ずですか。。そいつはショックです。今のHDは二つ仲良く寄り添ってついてますので、片方が熱くなればもう片方も熱くなってます。今のケースはHDは二つしかはいりません(マザーにはIDEが4つあるのに。。)ので離してつけるのは無理がありそうです。ケースファンはついているのですが、なにせHDから遠いので効果が期待できません。HDDクーラーを今度お店で見てきます。ウチのIDEはATA/100対応だそうなので、1秒に100MB転送するもんだと思いまして。。そうすると理論上では1Gが10秒で転送できるってことだと思ったので1分はかかりすぎかなと。。考えすぎでしたね。