- 締切済み
仔猫の粗相、怯えられることについて (長文)
はじめて質問させていただきます。 ノラから産まれた生後1ヶ月~1ヵ月半の仔猫を譲り受けてから約一週間経とうとしています。はじめての仔猫の飼育で困っています。その子について質問したいことが2つあります。 1.以前できていたトイレの粗相 初めて仔猫がうちに来た日には注文していたトイレが届いてなく、即席でお菓子の箱に新聞をひき猫砂を入れたものを用意しました。 以前のおうちの砂を頂いてまいておいた効果か、初日からトイレは成功。そして2日前に新しいトイレと猫砂が届いたので早速変えました。そこでもできました。 しかし、今日は1日に2回もおしっこを私のベッドのふとんでしてしまいました。 考えられる原因が、 ●新しいトイレの敷居が高くドア付きのため (大人になっても使えるようにと大きいものを購入、10センチまたがなくてはいけません)(それでもできていたのに…?)(先ほど、またお菓子の箱でトイレを用意しました) ●パソコンのコードをかじっていたので「ダメッ!」と注意し、それでも聞かなかったので再びかじった直後に目の前でパン!と手を叩き「ダメッ!」と言われた恐怖からのストレス ●1日に最長で3時間+3時間の計6時間がお留守番になってしまうストレスのため (お昼と夕方は帰ってきてすぐにねこじゃらしで遊んであげています)(ねこじゃらしやしっぽで1人遊びもしているようです) 以上が、今日急に粗相をした原因ではないかと考えています。 なにがいけなかったのか、どうしたらいいのか、教えていただきたいです。 2.怯えられる 上記でのパンッ!「ダメッ!」を境に本気で怖がるようになってしまいました。(ちゃんとしつけなくては!と気合が入りすぎました…後悔しています) これまでもそばを歩いたりなでようと手を伸ばすとビクッとしていましたが、自分からやってきてももの上や腕枕で寝たり、ゴロゴロと喉を鳴らしたりとそれなりに慣れて甘えてきていました。しかし、今回のことでビクッとした後、タタターと隠れてしまうようになりました。 ですが、まったく姿を見せなくなったり近寄らなくなったかというとそうでもないのです。あちらからアプローチがなくなりましたが私からねこじゃらしで誘えばじゃれてきて、頭や体をなでれば以前のようにゴロゴロと鳴らしています。 こうなると私の今後の対応はどうしたらよいのでしょうか? なるべく隠していますがコードやコンセントにじゃれたら危ないですし、ちゃんといけないことだとわかって欲しいです。しかし、今のように怯えられるのもこれ以上悪化してしまうのも嫌です。そしてできたら仲直りしてまた甘えてきて欲しいなぁと思っています。 一度怯えてしまったら以前のように戻れなくなるものでしょうか? 長文で、稚拙な説明で読み辛かったと思います。申し訳ありません。 しかし改善点や注意をいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hisoft39
- ベストアンサー率19% (23/118)
またお邪魔します(*^_^*) 躾けの件ですが、手は叩かなくても、「こら~」とか「ダメよ!」と声を大きめに出すだけでも効果十分ですよ♪ 意外と低めの声で「くぉら~」「ダメよ~!」って言ってもいいかも。 猫は大きくなっても、非常~に臆病な動物なんです。 繊細で、ちょっとした音でも「ビクーーー!!」って驚きます。 きっと耳がとっても敏感なんでしょうね^_^; 叱る時は叱る、かわいがる時も徹底的にかわいがってあげたら いいと思いますよ~^^ 猫は人間が思っているより、飼い主を慕っているし、頭もいい動物なんですよ。 とにかく、オモチャなどでたくさん遊んであげたらいいと思います(*^▽^*)
- ktktnomk
- ベストアンサー率8% (3/35)
みなさんの回答に付け加えて、 ・トイレの前に雑誌などで段差を付け入りやすくする。 ・粗相をしたところを徹底的に消臭スプレーでなどで臭いを消す(これをしないと猫は自分の尿の匂いがあるところをトイレと認識します) ・常に子猫を見てトイレをしそうなそぶりをしたら急いでトイレまで連れて行く トイレの躾はこのぐらいですね。 あとはコードをかじるなどのいたずらはNo.1さんの言うようにして他に ・高いところなど猫のあがれるところにものを置かない。 ・いたずらをされたら次からそれを出来ないように片付けたり、入れないようにしたりという対処を行う といったところです いたずらをされるようにして放置するようにするのは、猫にしても構わないといっているようなものです。 いたずらされたらその度に、出来ないように対処していきましょう。
お礼
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 お布団に粗相をされて困りましたが、マットレスじゃなくてよかったと思っています。マットレスや丸洗いできないようなものにされたら消臭スプレーを徹底しますね。 まだこの高さでは上れないだろうと油断していましたが、上がっているのを目撃してしまったので急いで片付けようと思います。 いたずらを未然に防ぐ、してしまったらその都度教えていくようにします。回答ありがとうございました!
- hisoft39
- ベストアンサー率19% (23/118)
こんばんは(*^_^*) 猫という動物は、変化を嫌う動物なんですよ。 なので、毎日同じことを繰り返す事で安心するんです。 トイレが変わった、というのはストレスの原因と考えられます。 うちの子は12歳になりますが、砂が散らばるので、掃除をしやすいトイレに変えた途端、慣れなくて布団にウンチをしたこともあります(>_<) 最初のうちは、お菓子の箱で作ったトイレで、猫は半年もすれば大きくなりますので、それから大きなトイレにしてあげてはどうでしょうか? 目の前で手を叩いて、怯えてしまったんですね。 でもやってはいけない、という躾けは大事なので、仕方がなかったと思います。 毎日オモチャで遊んだり、一緒に寝たり、エサを与えたり、お話してあげたり(私は毎日「おまえはいい子だね~かわいいね~ずっと一緒にいようね~」と話しかけてます(*^-^*) することで、警戒心は解けていくと思いますよ。 子猫のうちから、飼い主がたくさん遊んであげたり、コミュニケーションを取ってあげると、猫の偏差値は高くなるそうですよ。 初めてで、不安でしょうが、猫のお母さんになったつもりで可愛がってあげて下さい(*^▽^*) (猫は飼い主を母親と思いますので・・・)
お礼
今日はお菓子箱トイレできちんとできていたので、おっしゃるようにしばらくはこれでいきたいと思います。成長して適当な大きさになったころ、大きなトイレに移行させていきますね。 怯えていたことについては、今日はケロッとしたもので今なんかはまたももの上で寝てくれています。なでたらゴロゴロ、頭やしっぽでスリっとしてくれます。よかったです。もっとたくさん遊ぶようにしたり、お話もやってみますね^^ 立派な母親になれるように頑張ります。 大きな声で叱ってしまったことを大変後悔していたのですが、「躾は大事なので、仕方がなかったと思います。」との言葉に救われました。これからは大きな声でわからせるのではなく、根気よく教えることで覚えてもらおうと思います。回答ありがとうございました!
- ororonchou
- ベストアンサー率40% (161/396)
*トイレの粗相 猫ちゃんもまだ試行錯誤の段階なのだと思います。だってまだホントにホントのおちびさんじゃないですか~。焦らずのんびり構えてあげて下さい。ところで、個室だけでなく「砂」も別のものに変えてしまいましたか? 猫によっては、紙系と鉱物系、粒の大きいもの小さいもの、肌触りや掘る時の感触等、ちょっと砂が変わっただけでもできなくなってしまう子がいますよ。 *コードをかじる 猫にはわからない事です。「いたずらする」→「叱る」ではなくて、いたずらそのものを防ぐようにして下さい。コード類は壁に沿って這わすように固定して、余っている分は結束バンド等でまとめてしまいましょう。それでも不安ならコードカバーをすると良いと思います。 こんな感じで↓ http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/cableacce/index.html まあこれはちょっと大仰かもしれませんが、もっと安価で手軽なものが百円ショップ等で入手できますよ。 *ストレス? 6時間程度の留守番なら平気ではないでしょうか。 *怯える 猫は普通の大人猫でも、目の前で急な動きをするものにはたいそう驚きます。猫ちゃんのそばではなるべくゆっくり動く、大声を出さない、等心がけてみて下さい。 生後1ヶ月~1ヵ月半なら、人間だったら「ものごころもついていない」位のちびちゃんですよ。 人間の赤ちゃん程度の心構えで接してあげて下さい。
お礼
そうですね、まだまだ赤ちゃんくらいのおちびなんですね。いきなり厳しくあたらず、これから少しずつ覚えてもらっていこうと思います。 トイレですが、砂も変えてしまいました。おっしゃられた通り、砂が変わってとまどっていたようです。(砂に手を入れたらブンブンと手を振っていました) けれど今日はその砂でもうんちができたので、やはり一番の原因はトイレの個室が大きかったことかもしれません。とりあえずお菓子の箱で、砂もこれで一応出来たので、このまま様子をみようと思います。 コードも教えていただいたサイトのものを参考に100均で探してみたいと思います。 たしかに仔猫にとって人間はおおきい生き物ですね。それが急に動いたらびっくりして当然ですね。作業も歩行もゆっくりを心がけます。 参考サイトの添付や、丁寧な回答ありがとうございました!回答を心に留めて仔猫に接していきたいと思います。
お礼
また回答してくださってありがとうございます。 低い声有効かもしれませんね。寝起きの声で話しかけたらビクッとされました‥笑 またわからないことや困ったことも出てくるかもしれませんが、とにかく愛情を注ごうと思います。ありがとうございました。