• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:傷つきますか?)

キャンプで知り合った男女が秋に結婚する話

このQ&Aのポイント
  • キャンプで知り合った男女が秋に結婚することになりました。新郎新婦に感謝されつつも、転職の不安から披露宴への欠席を決めました。
  • 新郎新婦の立場では傷つくかもしれませんが、自分の幸せを優先して欠席を選んだことに思い悩んでいます。
  • 欠席する代わりにおしゃれな生活雑貨を贈りたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2475
noname#2475
回答No.5

皆さん厳しい意見が多いようですね(非常識とか・・)。 私はmihuyuさんの気持ちもわかるなあ。しかし、もう少し考えて返事するなり、直接ご挨拶に行って断るなりする心の余裕があっても良かったカナ?と思いますね。実際断りの返事を覆してまた「出席」にしたみたいですし。 欠席の通知には呼んだ方としては多分皆残念に思うと思いますが、色々仕事や用事や体の問題、気持ちの問題など有るだろうし仕方のないことだと思いますよ。よくよく考えてどうしても欠席だとのことでしたら、その旨を相手が納得出来る様におめでとうの言葉とともに伝える事が大事だったのでは?メールではその気持ちは伝わりませんよ。 どちらにしてももう出席の返事は出したのですよね?そうしたらその式にはきちんと出席をするということと、笑顔で祝福してあげる事を守るべきだと思います。第一の目的は出席してあげる事ではなく祝福する事だと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mochiyo
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.6

私は身勝手だとは思いませんよ。 mihuyuさんは「友人が挙式を挙げる時期、自分がバタバタするので何かあって(予定の都合がつかないでドキャキャン、気分が悪く見えてしまう等)友人を不愉快にさせてはいけないので」という思いがあって欠席を決めたのだと文章を読んで思ったのですが・・・。 私の友人でmihuyuさんと似たような理由で私が招待した披露宴を断った子がいました。その子も確かにご招待した日に予定が入ってる、という訳ではなかったのですが「どうなるかわからないから」ということでした。結構仲良くしている子だったので残念ではありましたが、人にはそれぞれ事情があるし仕方ないかな・・・と。別にその理由をきいて不愉快には思いませんでした。(ちなみに披露宴のご案内は電話しましたが、最終的なお返事はメールでした) ただ、披露宴当日、電報をくれました。嬉しかったですよ。「バタバタしているといっていたけど、ちゃんと覚えていてくれたんだなぁ」って。 どういう事情にしろ、後のフォロー次第で先方のイメージはかなり違うと思います。電報もそうですけど、例えば後日、落ち着いたかなぁ・・って頃に「先日は伺えなくてごめんなさい。その後どうですか?」ってな感じで連絡を取るのもいいかな・・って思います。 でも出席されることにしたんですよね。その時期までに心の底から笑顔で出席できるよう、mihuyuさん自身も落ち着いてると良いですね。

mihuyu
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。 厳しい意見もありましたが、 やっぱり思い直して参列することとしてよかったです。 さっき新郎に連絡がようやくとれました。 もともと私がいま現在精神的に不安定なことから メールで連絡してくれていたようで それを知っていたので メールで回答したんですが・・・。 友人ともこのことで意見をもらったのですが こういうのって正解はないですね。 ただ新郎と電話で話せてとてもすっきりし、 きもちよく参列できそうです。 みなさんへのお礼はこれでかえさせていただきます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.4

厳しい意見が多いですが、私もあなたの状況なら、そうしたかもしれません。 身内なら多少無理しても参加しますが、一様、他人ですよね。 気持ちを電報で送れば十分だと思います。 自分を責める必要は、全くありません。 生活雑貨、いいですね。お二人が、その品を見て、あなたを思い出してくれるんでしょうね。 私は、ありきたりですが、掛け時計とか、掛けかがみなどを送っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakoramu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

こんにちは。 私は#1の方と同意見です。 ドタキャンの可能性があるなら辞めたほうがいいと思うけれど、 引越しは日をずらしようがあるじゃないですか。 人には事情があるのはもちろんですけど、一般的に披露宴は 招待されたら出席が原則だと思います。 引越し”するかもしれない”とか”笑顔で主席できるか”とか。論外でしょう。 それから私だったらメールで連絡がきても電話しますよ。 とりあえず「オメデトウ」と伝えたいし、まして欠席をメールで返せません。 どうしても連絡つかないようなら最終手段として考えますが。 自分は身勝手と思うけれどわかってもらえるだろう。というのは甘いと思うな。 わかってもらえるとしたら「身勝手だということ」になるとおもう。 出席者のなかでも「○○さんの欠席の理由」とかって結構話題になるから。 最悪の人間、とまで思うことはないと思いますよ。 ご自分がその立場になって気づくかもしれないですね。 人との付き合いって重く考える事はないけれど 大事なところはとことん失礼のないようにしておかないと 冠婚葬祭などはあとあとの関係に響きますから。 礼を尽くしておいて損はないですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • camel777
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.2

こんばんは 傷つくか?という質問に対して言えば別に傷つきはしないと思います。 「古くからの大親友」っていう関係ならすごく残念に思うでしょうけど、そうでないのなら本人たちにとっては大したことではないと思います。 人にはいろいろ事情があるし、出席すると言っておいて後から都合が悪くなってドタキャンよりはよっぽどいいですよ。その可能性があるわけですから・・・ 「自分の今の状況が不安定で、あとで迷惑をかけるようなことになったら申し訳ないから」とちゃんと説明すればわかってもらえると思います。 あなた自身の状況が安定して都合がつくようなら「もしよかったら出席したいんだけど」と後から連絡するのも一つの手だと思います。1ヶ月ぐらい前までなら出席者の一人ぐらい調整できますからね。 メールで招待されたのだからメールで返事したのもぜんぜんOKでしょう。 祝福の仕方は人それぞれでいいと思います。 あと、贈り物については贈られる側の好みもあるので難しいですよね。 ちなみに、ぼくはのんべえだと思われてるのかワイングラスを4組ももらった体験が・・・。ありがちなものは出来るだけ避けたいものですね(笑)。何をもらってもそれなりに嬉しいと思うので、心を込めて選んであげてください。

mihuyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 本音は 「自分は身勝手だと思うけれども これからの自分にとって転職も大切なことだし わかってもらえるだろう」と思ってたんですけど 下の方の意見で 自分は最悪な人間だと思いました。 ですので やっぱり出席しますというメールをうちました。(夜も遅いので) これでドタキャンは許されないですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chobi9911
  • ベストアンサー率32% (100/308)
回答No.1

相手のお二人がどういう気持ちで誘ったのかわからないので傷つくかどうかはわからないですね。 出会いのきっかけになったキャンプを提案したのがたまたまあなたであったから。 という義理めいたものか、もともと長い付き合いでその後も懇意にしていたとか・・・。それによってだいぶちがうとおもいますよ。 ということで傷つかないかもしれないけど、身勝手だとおもいます。 披露宴などのご招待はよほどの理由がない限り欠席するのは非常識です。 それを予定はないけど・・・というのは身勝手すぎますね。 ただご自分の都合で笑顔で祝福できないというようなら欠席するのも 相手のためかもしれません。 引越しの予定があるし、予定が立たないから、というのは披露宴欠席の理由としては最悪のものだと思います。 披露宴自体まだ先の事ですし、日にちが決まっているのに予定が立たないというのは言い訳にもなりません。披露宴の日は予定を入れなければいいわけですし。 一生に一度のお祝い事に招待された人の行動とは思えません。 それからお誘いがメールだったとしても返事は電話か何かでされたほうがいいのでは?謝罪と祝福をこめて。 ちょっとあまりに非常識なのでびっくりしました。 オシャレな生活雑貨を送ることよりも披露宴に電報を送るなどのことを 先に考えたほうがいいですよ。

mihuyu
質問者

お礼

そうですよね。 おっしゃるとおりで私も悩んで質問したのですが。 でも、今から伺いますというのも・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A