• ベストアンサー

教えて下さい!!

親知らずの事について教えて下さい!私の口には親知らずが2本生えかけていて1本は完全に生えています!親知らずは抜いたらいけないのでしょうか?抜くと痛いし血があまり止まらないし親知らずは口臭の原因って聞いた事があって・・・後一つ来た事があるんですが親知らずを抜くと顔の骨格(顔のライン)が変わるって聞いてます。それは本当でしょうか?親知らずは歯磨きの時磨きにくく虫歯になりやすいので早急に抜きたいんです!!後私普通の人より口臭がきついらしくて歯磨きしても早く匂いがたち、寝て起きると更にきついんです・・・原因は歯磨きの仕方と食事と親知らずが原因じゃないかって考えているんですけどどうなんでしょうか?会社員なんでなかなか歯科には行けないのでここで是非意見や感想等を皆さんから聞きたいです!!宜しくお願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makotoky
  • ベストアンサー率41% (36/86)
回答No.1

親知らずは数年前友人の歯医者で抜かれました。 1本は細く色が変わっていました。もい1本は歯茎の中で横になっていた。  やはりそのままでは虫歯になりやすいとのことです。 mito0917さんがご心配しているように顔がゆがむことは無いと言っていました。かえってかみ合わせの相手が無いため虫歯にもなりやすいそうです。  しばらく抜くと穴が空きますが1ヶ月もすればふさがります。 >私普通の人より口臭がきついらしくて歯磨きしても早>く匂いがたち これは確かに親知らずの影響もあるかなと思います。  唾液が口の中の雑菌が殖えるのを抑えています。  ですから寝ているとき口を開けていることにより、 雑菌が寝ている間に殖え口臭の原因になります。  (鼻炎で有れば直し極力鼻呼吸で)  後は歯槽膿漏ぎみであれば意識して歯磨きを(特に歯茎マッサージ) なお歯医者さんで歯石を取ってもらうことも1年に1回ぐらい必要だと思います。  予断ですが 以前より歯を磨くたびに歯茎から血がにじんでいたのですが、竹酢液(ちくさすえき)を薄めて 歯磨き後うがいを実行していたら 見事に止まりました興味がありましたら、入浴剤などとして売っていますが 蒸留してあるものを選んでください。 口臭にも効果があると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 私は、3本生えました。先生は、「噛み合わせが悪いし、片側は、1本なので虫歯になりやすい等、残しておいても何もいい事はない。」と説明され、結局、3本とも抜きました。(歯を抜くのは、初めてなので、緊張しましたが、なんと、本当にペンチで引っこ抜くんですね。参りました。)  さて、質問の方ですが、抜いたらいけないのかどうかは、私には分かりません。ただ、私の場合には、抜いた方が良かったです。  顔の骨格ですが、私の場合は、全く、変わっていません。 感想としては、私の場合、抜いて良かったです。 意見としましては、やはり、歯科医院へ行ってみるべきでは、と思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5808
noname#5808
回答No.2

親知らずを抜くのは、必要がない限り抜かないほうが良いと思います。 mito0917さんの場合、2本が既に表面に表れ、残りが未だ生えそろわない状態ですね。 例えば、親知らず(8歯)を抜く場合、それは、あごが小さい為、8歯がその他の歯を押して、歯並びが乱れてどうしても他の歯を犠牲に出来ない場合です。後は虫歯、かみ合わせが悪くなる場合。 8歯は確かに、ブラッシングしずらいので、どうしても虫歯になりがちです。それが口臭の元になりる可能性はあります。 ですが、8歯を虫歯にしない方法は他にもあります。 1.光硬化樹脂(レジン)か、アマルガムを、8歯の溝に詰め、歯垢が残らないよう平滑に処理する。(小さな虫歯を埋める場合と同じ) 歯医者で相談すれば、即日でできます。 2.歯医者でスケーリング(歯石落し)を定期的にする 3.とにかく歯を良く磨く です。 >抜くと痛いし血があまり止まらないし 人それぞれです。場合によって切開します。骨を破壊して抜きます。 1番の方法が1日で出来ます。安い、痛くない。 >顔の骨格(顔のライン)が変わるって さほど変わりません。むしろ、歯並びが影響します。 かみ合わせ、歯並びが悪くならない限り、抜かないほうが無難です。 参考にしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A