- 締切済み
1歳児のわがまま
1歳1ヶ月の男児ですが、わがままをどこまで許していいのでしょうか? まだヨチヨチ歩きですが、男子だけあってすごい力で色々なものを動かしてしまいます。元気があっていいのですが、中には遊ばせておくには危ない物もあったりします。 今はまだ口で説明してもわからないだろうと思っていますが、一応「危ないからダメ!」と言ってみたりもしています。 先日はのけぞって大泣きされました。 今からダメなものはダメと言って取り上げた方がいいのか、ケガをしないように見守ってやらせた方がいいのか・・・? 経験者(先輩お母さん)の方々教えてください!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- roy3
- ベストアンサー率25% (4/16)
5歳男児と1歳女児の母です。 1歳ですと割りと言葉を理解しているので、明らかにけがをしたり、人に迷惑がかかったりということは、簡単に説明してやめさせるといいと思います。自分で話はできないうちでも、親の言うことは結構理解していると思いますよ。まだ理解していなくても、毎回毎回言うことでだんだんわかるようになります。 ただ男の子ですし、すこしすりむいたりとか、あざになったりとかそのくらいの危険度のものだったらやらせてもどうかなと今は思います。 というのも、上の子は一人目ということもあり、たとえば少し高いところから飛び降りたりとか、そんなことはやらせなかったのですが、そうしたらちょっと他の子よりもそういうことが苦手に育ってしまいました。ジャングルジムみたいなものも怖くてやらせなかったら、これもほかの子たちよりもちょっと苦手な感じになりました。 ですのであまり神経質になりすぎるのもどうかと思います。 1歳は親の話すことは理解はできますが、まだまだ我慢なんてものができないのが普通ですので(5歳だって難しいです)、なるべく親がだめ!といいたくなるようなものは子どもから遠ざけておくのがベターだと思います。親もストレスたまりませんしね。
- febbraio
- ベストアンサー率37% (11/29)
危ないなどだめな物は「だめ」ということも大切です。 しかし,1歳児なんていって分かる年齢ではありません。 しかも,遊ぼうとするのを取り上げられるのはつらいと思います。 ということで,危ない物などは目に付かないところ,手の届かないところに片付けてしまう,というのが一番いいと思います。 この「手の届かないところ」というのはくせもので,子どもは日々成長し,昨日届かなかったところに今日は届く,ということがよくあるので,その点は注意が必要です。
- hiiragi98
- ベストアンサー率36% (4/11)
わたしも3歳ですが男の子です。 うちは1歳から保育園だったのですが 1歳からだめなものは駄目っとしかっていましたよ。 3歳までは手を叩いたりしてしかっていました。 また3歳からは口でいってわかってもらえるように 話すようにしています。 でも、初めのうちはわからないので なるべく危ないものは手に届かないようにしていましたね。 ラックには網をはって触れないようにしていましたし 家電製品すべてを上におくようにしました。 ただ触っていいものも同じようにおいていたので ここは大丈夫なところとダメなとこを分けていました。 全部がダメじゃ子供もかわいそうですもんね。 2歳くらいからは徐々に話してもわかるようになるので それまでは大きな声で危ないから!!とかダメ!!とかで いってましたね。 最近は小さい子の事件が多いので 怖いですもんね。 気をつけてあげてくださいね。
お礼
話してわかるようになるまでは危険がない環境を親が作ってあげるべきですね。 でもわからないなりにも耳には入っているだろうから、ダメなものはダメと言ってみます(手はあまり出したくないですが)。 アドバイスありがとうございました。
- Yuuho
- ベストアンサー率22% (16/72)
元保育士です。 >今からダメなものはダメと言って取り上げた方がいいのか、ケガをしないように見守ってやらせた方がいいのか・・・? もし、それが危険なものならやはり、「危ないからダメ」(できれはなぜ危ないのか理由を言う方がいいです。ただ「ダメ」だけではなぜダメなのかわからず、同じ事を繰り返すだけです)と取り上げるべきだと思います。 でも、危ない物って親が分かっているなら、それを子どもの手の届かない所において置くべきだと思います。 親の不注意で、子どもの手の届くところに置いていて子どもが触って触っていたら、取り上げるべきですが、一言「ごめんね」って謝ってくださいね。 親がそこに物を置いておくのが悪いのですから。 「言っても分からないから」と何も言わずにただ取り上げていては、子どもは何も覚えません。 分からなくても、子どもは親の行動、言葉、しぐさを日々見て成長していきます。 危険でない時は、『見守る』のがいいと思います。 でも、遊びは段々エスカレートしていきます。 遊びを見ていて、『危険』と感じたら止めてあげて下さいね。 そうする事で、子どもなりにどこまでしてもいいのか『加減』を覚えていきます。 頑張ってください。 決して、怒らないで下さい。叱る事は良いですが。
お礼
そうですね。置いておくのがいけませんね。反省・・・。 分からなくても子供はよく見ていますよね。 油断大敵です! 私も感情的にならないように気をつけたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- kohnewage
- ベストアンサー率30% (53/175)
危ないものには叱る、怒るのもいいですが、あかちゃんが自ら興味をなくさせるために、辛いものを塗っておくのがいいですね。子供はよく口にいれて確かめますので、その習性を使って教育をするんですよ。 唐辛子などをお湯にいれて沸騰させた汁なんかを付着させて やるといいと思います。 参考になりましたでしょうか?
お礼
断乳する時の手段みたいですね。 ただほんの少しとはいえ、体に入るものですので正直抵抗があります。 回答ありがとうございました。
お礼
確かにいつのまにそんなところに手が届くようになったの???ということがあります(笑)。 なるべく目の付かないところにおいて、子供が安心して遊べる環境を作っておくべきですね。 ありがとうございました。