• ベストアンサー

自信がなくなっています。

母親ってなんなんだろう・・・と悲しく思っている4歳児(娘)のママやってます・・・ 娘はいつも泣いて反抗してきます。今日の出来事ですが、夕方寝ていて起きてから「夕飯だからご飯食べよう!」と言ったら泣いて「お菓子が食べたい!」と号泣。当然お菓子など夕飯前に食べさせません。これも躾だと思っているので。泣きながら「ご飯いらない!」と言ったので「食べなくていい!」と私。 躾・・・本当に難しいですね・・・私が叱ると「ママ、いない方がいい!怒るの辞めて!パパの方がいい!」と号泣され悲しくなってしまいます・・・「ママも叱るのイヤなのよ!でも○○(娘の名)がいけないこと言うからよ!」と。 主人は「俺は両親から怒られた事があまりないから叱るのもどうかと思う・・・おまえ(私が)が叱り過ぎなんじゃないの?」というのです。 私が「甘やかさないで!○○(主人の名)もちゃんと言ってよ!」と言うと「俺は甘やかしていない!俺がわるいのかよ!」と私に激怒。 みなさんどう思われますか?私がいつも叱る役で主人が娘の味方・・・ なんか母親って損だな・・・と思っている私です。 そうかといって「やってはいけないことや悪いこと」をしっかりと躾たいとも思うのですが。誤解されないようにですが誉める時は思い切り誉めます。うちの家訓は「誉めて伸ばす」です。 叱った後「ごめんなさい」を言って来たら許すようにはしています。 4歳の子に対して厳しすぎるのでしょうか?・・・悩んでいます。みなさんご意見お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

初めてのお子さんなんですね? 子供を育てるって大変ですよね。 一生懸命頑張っておられますね。 ご主人にもkonkon48さんの頑張りを認めてもらえればいいのではないでしょうか? 一人で子育ては大変ですよね。 私は小6女・小4男・5歳女の子供を三人育てています。 長女の時、私は子育てにとても力が入っていたような気がします。 この『力』は『肩の力』とでもいう感じです。 母親の自分ひとりが頑張らなくてはならない。 子供のしつけはとても大事。 きちんとした子に育てたい。 というような気持ちが強く、育児書や色んな情報を参考にまじめに頑張っていたような気がします。 konkon48さんはそんな風ではないのかもしれませんが 今、私は「子供を育てること=自分を育てること」 「育児は母親一人で育てることではない」と思っています。 お父さんやおじいちゃん・おばあちゃん・保育園の先生やご近所の方 周りの人たちも子供を育てることに一役かってくれているのではないでしょうか? 自分ひとりが叱り役ではkonkon48さんがとても疲れますしかわいそうです。 ご主人と子供のしつけや教育のこと育てていく上で一番大事なことは何かをもう一度確認しあうことが必要ではないでしょうか? 例えば ママが叱っている → パパが慰め役(子供の言い分を聞いてやる) という風にしようねとか また逆もしかりです。 正しいことを教えることも大切ですが 人って完璧じゃありません。 失敗したらごめんなさいは大切なことですが 許してあげることもとても大切なことではないでしょうか? 「ママいない方がいい!」と言われるのはそれもあるのではないでしょうか? まだまだ、4歳の子供に自分の気持ちを理解してもらうには難しい年齢かもしれませんが、どうして、ママは叱るのか(注意するのか?)ママは○○ちゃんのことは嫌いなのではないよ。大好きだよ ということを伝えるこようにしてあげてはどうでしょう? 親子だから信頼関係・愛情があるのはあたりまえ と思いがちですが 子供でも大人でも気持ちを態度や言葉で伝えることはとても大切です。 いつもの習慣がついそとに出た時に現れます。 「ありがとう」「だいすき」のことばもそうですね。 親だって100点満点の親はいません。 失敗や間違いを許してあげれる人間であれることも大切だと 私は考えます。 昔は「失敗や間違いを正す」ことが親の役目と思っていましたが… まだまだ未熟な私がいえれる事ではないですが 参考になればと思います。 お互い頑張りましょう。

noname#46279
質問者

お礼

遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。 >親だって100点満点の親はいません。 涙でます・・・激励ありがとうございました。 アドバイスをいずれまた読み返させていただきます。 昨日主人に「早く寝ないと幼稚園遅れる!」と怒った訳ではないのですが、「パパ嫌い!」といわれ主人がへこんでいました・・・難しいですね・・・子育ては(--;余談でしたが・・・

その他の回答 (7)

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.8

初めての子育てですね。 大変ですね。 4歳の女の子は、なかなか口も達者でね。 ただ、肩に力がはいっているかな? 私はもう子供大きいです。 そして、年の離れた姉がいたので、中学一年から叔母さんでした。 >「夕飯だからご飯食べよう!」と言ったら泣いて「お菓子が食べた >い!」と号泣。当然お菓子など夕飯前に食べさせません。 こういう時は寝起きが悪いという状態ですね。 私なら「目がさめた?お昼寝、気持ち良かった?」 と声かけて、そのままにして ゆっくり楽しそうに食事がおいしそうに 夕ご飯食べます。 段々目が覚めてきて、自分も食べようという気になると 思います。 >叱った後「ごめんなさい」 自分が叱られたことを本当に理解してないけれど 不本意ながら「ごめんなさい」と言う ということになりませんか? 叱った後は、抱きしめて○○ちゃんが大好きだから 叱ったのよ。これが良いと思います。 誉めることも大切ですが、スキンシップが良いですよ。 躾は口で叱ることだけではありません。 母の背中を見せる。 成長を見ている。待つ。 例えば、朝起こしますか? 私は起こしませんでした。 目覚まし時計で起きる訓練しました。 母親が口で起こすと、目覚まし時計では起きなくなります。 どうせ、母が部屋まで起こしにきてくれる。 朝、台所で起きてくるまで待つ。 自分で起きてきたら 「おはよう」 毎朝、口で起こすのに何度もギャーギャー言うのは疲れますね。 女親と娘は口ケンカがかなり大人になっても やりあっています。 でも親子だから仲が良いと思います。 では、ファイトー!

noname#46279
質問者

お礼

遅くなりましたが。ご回答ありがとうございました。 はい。一人っ子で私も子育て初挑戦中です。 難しさ実感しています。 >躾は口で叱ることだけではありません このお言葉を頭にいれなるべく怒らない躾を頑張りたいと思います。 またくじけそうになったら読み返させていただきます。 この場をお借りしてみなさま本当に親身になって頂き心から感謝いたします。

noname#61064
noname#61064
回答No.7

育児おつかれさまです。私はまだ母親ではないので子供の目線から言わせていただきます。 「~したい」と自分の希望を言うのはいけないことなの?どうして夕飯前にお菓子を食べてはいけないの?お菓子が悪いものならどうして食べていい時があるの?なんで謝らなきゃいけないの?お母さんの言うことを聞かなくてごめんなさい?お母さんを怒らせてごめんなさい?何を「許して」もらわなければいけないのですか? 私の母親も同じように言っていました。決まって同じように父親とケンカをしていました。同じようにごめんなさいを言うまで許してもらえませんでした。 お菓子はいつ食べるものなのか、どうして食べていい時と悪い時があるのか4歳児には分らないと思います。もしかしてお母さんは自分が嫌いだから自分の好きなことをさせてくれないと思っているかもしれません。 ある時、父親の方が好きだと言ったら「私が子育てをしてきたのに」と母親に泣かれてしまいました。 私は今でこそちゃんと躾けてくれた母に感謝していますが、子供の頃は分りませんでしたよ。何がダメだと分ったからではなく、母が怒らないように、両親がケンカしないようにと、「~したい」と言うのは止めて、母の言うことだけハイと返事をするようになりました。学校でも人の顔色ばかり伺って意志の無い子になり、嫌われてしまいました。「~したい」という娘さんの「意志」に対して怒らないであげてください。お菓子のせいで夕飯を無駄にした「結果」なら怒って、夕飯を作ってくれたお母さんに謝らせてください。経験したことの無い物事の結果を先読みすることは子供には出来ません。 私の友人はお菓子が食べたいと言う子供に、夕飯にお菓子を出しました。最初は喜んでいた子供ですが、それを3日ほど続けたら、子供の方から泣いてご飯が欲しいと言ったそうです。 ただ親の言うことを聞きなさいというだけでは、本当に親が悪者になってしまいます。親の言うことはこういうことだと言葉や行動で分からせることも必要ではないでしょうか?

noname#46279
質問者

お礼

遅くなりましたが、貴重なご意見ありがとうございます。 読ませて頂きそういえば自分も同じ事あったなぁ・・・と実感しました。なんでも実母に逆らって・・・ >娘さんの「意志」に対して怒らないであげてください そうします。「意志」なんですよね!娘の気持ちを代弁していただいたようなアドバイスで心から感謝したします。もう少し娘の意見を尊重してあげたいと思います。もちろん我が儘にならない程度ですが(^^;

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 うちは娘2人ですが、嫁は結構、叱っています。自分(夫)は平手打ちをするし、外に放り出して鍵を掛けたり、車で外出しているときに車から引きずり出したこともあります(その時は嫁から自分が怒られた)。ですので嫁が叱っても反省がないと嫁の口からパパに言うよの言葉が出るとおとなしくなるようです。うちのルールでは、母親が怒っているときには父親が子どもを諭す役、逆は逆、両方が怒ることは禁じ手となっています。  うちの子育てが良いかどうかはわかりません。自分の考えは子どもには理性がないわけで社会で生活している以上、それを補うために親が子どもを叱らなければならないような気がします。  結論としてはあなたは間違っていません。  

noname#46279
質問者

お礼

遅くなりましたが、パパさんのアドバイスありがとうございました。 パパさんも厳しく躾ていらっしゃって関心いたしました。 主人にも見習わせたいとも思います。もちろんその時は私が慰め役に! >結論としてはあなたは間違っていません。 自信をなくしかけていたのでこのお言葉とっても嬉しく思いました。

回答No.4

すみません、パパからですがよろしいでしょうか? うちは4人子供(10・6・3・1全部♂)がいるのですが、やっぱり3から5歳の時は同じようなものでしたよ。いまも3歳のボンは我侭いい放題で、うちの奥さんもkonkon48さんと同じようにキレまくってます。 でも、子供にとっては、ママがいっつも怒っていたらそれが普通の状態になるし、よりパパっ子になっちゃいますよ。 うちでは、おやつはご飯を食べたらあげるからチョッとだけでも先に食べなぁ~とかお弁当にして、遠足でもおやつあとやで~とか、ごめ~ん、おやつどこにおいたか忘れたわ。ご飯食べたらさがそっかとか...逆に駄々をこねている間は、おなかがすいたって言うまでご飯を出さないで、食べたらおやつを出すとか... 色んな手を奥さんに教授してます。 安直におやつを出すことだけは賛成しかねますので、ご飯を食べたらおやつがでるって言う事を刷り込みましょう。 いいナ~、女の子...うちと交換しません...

noname#46279
質問者

お礼

パパさんのアドバイスありがとうございました。 とっても奥様に協力的なパパさんで羨ましいですね・・・ 男の子をおもちのママさんパパさんからすればたいした事ではないように思ってきました。大変失礼なお話になりますが・・・すみません・・・(^^;) >ご飯を食べたらおやつがでるって言う事を刷り込みましょう これすでに実行しています。うちのお約束ですので。 いろいろ言葉のアドバイスありがとうございました。アドバイスいただいた事実行してみたいと思います。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.3

[やってはいけないことや悪いこと]をしっかりしつける 大事な事だと思います。ただ、その基準に夫婦間で温度差がありすぎるとお子さんも混乱するし、厳しい方の親から見たら、基準の緩い方の親が得しているような気持ちになるかもしれませんね。 質問だけでは、その他の事でどれくらい厳しくしているのかが分かりませんが、まず夫婦間での話し合いが大事だと思います。 >私が「甘やかさないで!○○(主人の名)もちゃんと言ってよ!」と言うと >「俺は甘やかしていない!俺がわるいのかよ!」と私に激怒。 というのを読むと、おそらくご夫婦で随分違う基準をお持ちのように感じます。 例えば私は夕飯前のお菓子も、別に絶対にダメ!とは思わないんです。クッキーやおせんべい等を少し食べさせて子どもの気がすんで落ち着くのなら、あげてしまいます。もちろん、お菓子を食べ過ぎて御飯が食べられないとかいう状況にはならない程度ですけど。 もしご主人が私みたいな考え方の人だったら、「お前が叱りすぎなんじゃないの」というセリフが出てくるかもしれませんね。 まずは夫婦間で育児に関する方針をちゃんと話し合ってみると、違った視点にたてておもしろいかもしれませんよ。厳しすぎるかどうかはその時ご主人に判断してもらうといいと思います(もしくはご主人が甘すぎるかどうか)。

noname#46279
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >夫婦間で温度差・・・ あります・・・感情的になって怒っている私をみて腹が立つそうです。 娘を叱っていてもすごくイヤな顔を主人はします。なので今回も怒っている私を軽蔑しています。こういう主人は私は大嫌いです。 >厳しすぎるかどうかはその時ご主人に判断してもらうといいと思います きっと「おまえが怒る気持ちはわかるけど冷静になれ・・・大人になれ・・・」と冷ややかな目でみると思います。

  • mama365
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.2

こんばんは 2児を子育て中です。 質問文を拝見させていただく限り,konkon48さんの躾の仕方は間違っていないと思いますよ。そして旦那さんの言葉も「あー,それって女の子のパパは言うよね(w)」とよく話題に上がる発言です。 子供は4歳ぐらいになると,自分の知っている有りっ丈の言葉を使って反抗しがちでした。特に周囲の女の子は覚えている言葉がませていると言うか,どこでそんな事を覚えてきたの?と疑問に思うほど口達者でした。しかも離乳食から考えて,丁度4歳頃は「ご飯を食べる」と言う行為が日常で「当たり前」になっていて,興味も薄れがち。しかも最近のお菓子って本当に美味しいですよね(w)。こう考えていくと娘さんの言動も納得できます。 でもお菓子では成長のために必要な栄養素を補えないし,ここで叱るのを止めるべきではないと思います。 ちなみに我が家も負けず劣らず厳しく躾してますよ。 母親って損じゃありませんよ。 これから面白いこと沢山ありますよ。 「あなたを産んだのは,他の誰でもなく,この私だっ!」と断言できるのは母だけです(w)。 お互い,楽しく「母」しましょうね!

noname#46279
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >そして旦那さんの言葉も「あー,それって女の子のパパは言うよね(w)」とよく話題に上がる発言です。 ほんとに主人は娘に弱いっていうか・・・自分では「甘やかしていない!」と言い張るのですが、私の実母からみると「パパは優しすぎ!我が儘になる!もう少し厳しくしてもいいのに・・・(苦笑)」と言ってます。 >「あなたを産んだのは,他の誰でもなく,この私だっ!」と断言できるのは母だけです(w)。 激励ありがとうございます。(涙)

回答No.1

厳しくないと思います。 してはいけないこと、小さいうちに覚えるべきこと 沢山あると思います。 ご飯を食べるのもその一つで、お菓子ばかりで育つ子も 現実に居るようですもちろん色々なところに悪影響が出ているようです。 ご飯を食べること、遊ぶこと、甘えること 生きてゆく上での基本的な動作を覚える時期です 間違っていたら教えてあげるのも親の責任です、 叱らずに甘やかすばかりだと責任放棄ですよね ただ気をつけていただきたいのは叱るのはあくまで子供の為であり 叱りたいから叱るのではない、そのことを自分自身でしっかり 認識して感情的にならないように気をつけてあげてください。 大変難しいことだと思いますが教えると言うスタンスで 接してあげてください。 間違っていないと思いますよ。

noname#46279
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >間違っていたら教えてあげるのも親の責任です、 叱らずに甘やかすばかりだと責任放棄ですよね そう思います!心強いアドバイスありがとうございました。