- 締切済み
精神病らしき同僚に一方的に思いを寄せられている
はじめて質問します。 精神神経症らしき行動を取る同僚から 「君の事を愛してるよ」と告白された事があり (ちなみに私は既婚者で、その同僚もその事は知っています) その後その同僚と仕事上でもトラブルになり 今は上司とも相談の上、その同僚とは距離を置いています。 が、距離を置くと言っても同じ職場、同じグループに所属しているので 一緒に仕事をしなければなりません。 が、私の方が、正直もうその人とは一切関わりたくないと思っています。 生理的に受け付けなくなっています。 相手方は、表面上は反省の言葉を述べて 関係を改善したいと思っているらしい節がありますが 私はお断りです。 (元々が嫌いなタイプの人だったのもあります) いつまで冷静な態度を取れるか分かりません。 ちなみに、その同僚は他人の大雑把さが許せないらしく すぐ同僚に対して「なんで~しなかったの」と問い詰めます。 (でも自分のやっていることは案外抜けていたりもする) 過去何度もそれでトラブルになりました。 そうかと思えば本人自身は 一度は仕事中に信じられないようなヘマをして 客先から出入り禁止になりました。 私に対しては「君の事を愛している」のほかには 「君と僕とは繋がっているんだよ」などと言われた事もあります。 正直気味が悪いです。 正直もうほとほと疲れています。 相手に対して怒りが爆発しそうなのですが 私自身どうすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
4です。 我慢のコツ、か~。 しんどいですよね。仕事でもないし家族でもないのに、病人と付き合うというのは。 簡単なのは、こうしてできるだけ言葉に出して、友人に聞いてもらったり、 ノートやブログに書き散らしたりするのがストレスをためない方法ですね。 いちど言葉にすると、こころはリフレッシュします。 同じ強さで感じることがなくなり、心理的な動揺は減ります。 あとは、人からどう扱われようと、どう思われようと、どんな言葉を受けようと、どんな態度を見ようと、 影響を受けない、ということにつきます。 我慢ではなくて、実際、細胞一つ影響を受けない、ということ。 こうなるとプロです。 触れられたら、警察を呼べる立場ですし、 言葉や態度ごときで揺り動かされていちゃ、あなたの身がもたないでしょう。 好かれたい人に嫌われたなら、全細胞が苦しみますが、 嫌われたい人に何を思われようが、関係ないです。 相手が切れる心配や、相手を逆撫でする心配は、余計なこと。 あなたが余計なことを心配すると、相手も余計に敏感になります。 慣れないと出来ないと思いますので、 なにか決まった物を使って細胞のコンディションを整えるイメージ、 手段は何でもよいのですが、 バランスが悪くなりそうになったら、水を飲む、お茶を飲む、 気に入ったアクセサリーを身に着けておいて眺める、 飴をなめる、ガムをかむ。。。。そういう物で精神統一をはかるのも悪くないです。 心頭滅却、火もまた凉し。 将来、子育てか介護かわかりませんが何かに役立つ経験かもしれません。
爆発せず、淡々と、何度でも、迷惑だと言い聞かせるほかないです。 そして、相手がそれでもわからないようなら、ストーカーとみなして被害届を出すと言って、釘をさします。 上司に文書で報告し、警察に被害届を出す、いちいちその態度でつらぬきます。 あほらしいですが、繰り返してもへこたれないことです。 実際に被害届をだしてもかまいません。 嫌いという態度をとると、逆にメッセージと受け取られますから、 普通の同僚の対応をしてください。 用の無いときは無関心に、用のあるときは事務的に丁寧に。
- suzrun
- ベストアンサー率25% (13/52)
脅しめいてしまい不安を煽ってしまったら申し訳ないのですがストーカ化には注意してください。正直そういう人は対処のしようがないので、上司に頼んで何とかしてもらえるまではうまいこと切り抜けてくしかないとも思います……。 同僚や旦那様にも相談して行為がエスカレートした場合の対処もしておいた方がよろしいかと。
お礼
それが一番怖いですね。 今の所そこまでは大丈夫そうですが どこで悪化豹変するか分からないですよね。 でも、そこまで行ったら上司は「クビにする」とは言ってくれています。 まぁストーカーにまでなったら、きっとクビになっても付き纏うので 意味ないですね。
- Fumius
- ベストアンサー率20% (1/5)
おそらくは、妄想する傾向が強い人なのだと思います。そういう人は、何を言っても、自分のよいように解釈する傾向が強いものです。たとえば、「私はあなたに好意をもっていません」といったとしても、そのような人は、「嫉妬した会社の上司に言わされているんだな。本当は私を想っているから、あんな不快そうな表情なんだ」などと思い込んでしまいます。こういう人はいかなるあなたの反応も「燃料」にしてしまいます。 最善の方法は、できるだけ何も話さないし、目線も合わせない、つまり、あらゆる接触をできるだけ避けて、相手を刺激しないことです。こういう人が関係する問題はなかなか解決しないでしょうけれど、問題を深刻化することは防げます。
お礼
そうですね。 何も話さない、目線も合わせない。 これを続けるしかないのですかね・・・。 配置換えが早く実現する事を願いつつ・・・
- kikeba
- ベストアンサー率20% (5/24)
おそらく、あなたに嫌われているという 現実をうまく認識できないのでしょう。 できるだけ、わかりやすくストレートに 好意がないことを伝えるしかないでしょう。 職場にもよりますが、配置換えもあるでしょうから、 上司に相談してみてください。 最初からそうしていれば、好意を抱かれる可能性はないでしょうから、 初対面の頃に、優しくされた思い出がその同僚の頭に こびりついているんでしょう。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >初対面の頃に、優しくされた思い出がその同僚の頭に こびりついているんでしょう。 恐らくそうなんでしょうね。 配置変えはもう申し出ているのですが なかなか実現しにくい事情があります。 相手も私に嫌われているのは分かっているみたいですが それを努力でなんとか出来ると思っているみたいです。 それが怖いんです。 最近相手が「疎外感を感じている」との情報が入り そういった事が蓄積されると爆発するタイプなので、かなり怖いです。 とても好きな仕事なのですが辞めようかとも思っています。 ともかく、回答ありがとうございました。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 そうですね。それが正論だとは思うんですが こちらも人間なので、特に肉体的、精神的に弱っているときには 制御できなくなりそうで。 こちら側までおかしくなりそうです。 我慢のコツか何かあればいいのですが・・・。