- 締切済み
不妊治療中の36歳です。排卵が早くなって心配しています。
タイミングで妊娠を試みています。直近2回の排卵の時期が周期10日目(周期24日間)、7日目(周期22日間)と早くなってしまいました。(その前までは大体28日周期で排卵は12,3日目ぐらいでした)、家のことや仕事のことでストレスを抱えていることも確かです。しかし、年齢上、もしかしてそろそろ閉経が近くなってきているのかもと、とても不安に思っています。ネット上で調べてみると、あまり早い時期に排卵があっても妊娠の確立は低いようですし。私のように排卵が早くなってしまった場合でも妊娠された方や、こういう治療方法?があると知っている方、こうやったら排卵の時期を14日ぐらいまでに延ばせるよ、などと知ってる方がいらしたら教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#129050
回答No.1
お礼
早速の回答をありがとうございます。 主治医の見解はこのぐらいの年齢になるとそういう人もいるということであっさり片付けられてしまいました。(婦人科の外科に強い先生です。)今年の3月に卵管鏡下形成術を行ってからそのまま通いつづけていました。このところはFSHとLH検査をしていないのでameyoさんがおっしゃるとおり、一度検査をしてみようと思います。 そろそろ不妊専門のクリニックに戻ったほうがよさそうですね。転院する踏ん切りがつきました。どうもありがとうございました。