• 締切済み

2歳の子供と友達

2歳1ヶ月の女の子がいます。同じ位の子と仲良くすることが出来ずに困ってます。 他の子は公園でみんなでおいかけっこしたり、するのにうちのこは加わろうとせず一人で遊びます。友達の家にいった時は私にべったりひっついて一人で遊ぼうともしません。そして「家に帰りたい」といい続けます。 もともと人見知りが激しいのですが、その友達は何十回と会っている友達なのに、いまだ自分から行くこともできません。友達のほうから「おいで」と誘ってくれても「イヤ!」といいます。そんなにいやがるほをムリヤリ遊ばせるのもかわいそうなのでもう行くのをやめようか本気で悩んでます。こんなんで幼稚園に行って友達ができるのでしょうか・・・同じ経験をしてるお母さんはいますか?眠れないほど悩んでます。

みんなの回答

noname#61064
noname#61064
回答No.6

元保育士ですが、2歳児なら普通のことです。仲良く出来る子の方がすごいんですよ。そんなものだと思っておおらかにかまえてください。 友達の子供達も2歳の時は、子供達が「遊びたくない。帰りたい」って言っても「ふーん。でもママ達は遊ぶから」ってママ同士でオシャベリしていました。そうすると、グチを止めてそれぞれオモチャで遊んだり時々ケンカしたりしてました。おもちゃの貸し借りも嫌がって何度も言い聞かせましたが、無理強いはしませんでした。3歳を超えた頃からだんだん子供達は仲良くなりました。 仲良く遊ぶ友達を見ているだけでもいい経験になると思いますが、今は難しい時期なのでママも疲れます。行きたくなければ無理をして行かなくてもよいと思いますよ。お付き合いがあるなら時々参加するだけでもいいのではないでしょうか。

sunpi
質問者

補足

なんか、元気が出てきて、前向きになれました。 そうですよね・・。みんなと遊べなくて当たり前 なのかもしれません。 最近悩んでばかりで、またもに育児もできなかったのですが、 またがんばれそうな気がします。

  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.5

再度失礼します。 補足ありがとうございました。 貴女の悩みは、子供の事に加えて、 貴女自身の立場や世間体がありますね。 子供の事に関しての悩みは、 母親同士理解してもらえる事だと思うので、 誘われたら、今の貴女の悩みや不安を打ち明けてみて下さい。 厳しいようですが、「嫌われるかも・・・?」 という貴女の不安は、子供のせいではなく、 貴女自身の付き合い方の問題です。 もし、お友達のうちに行き、子供達が遊ぼうと誘ってきたら、 「ごめんね。この子がみんなの輪に入っていくのを待っててね。 それまで、皆が楽しそうに遊んでるところを見てるからね。」 って、笑顔で言ってみては? その間、笑顔で子供を抱きしめていてあげて下さい。 ある日突然に、ママの膝から離れる事でしょう。 我が子が、「あの子って可愛くない」って思われてるかもしれないという 不安もきっとあるでしょう? だけど周りは、そんな事より「私の子は、活発で明るくて・・・ ヨソの子より素晴らしいわ!」 な~んて、自分の子の事しか考えていないものですよ。 悩まなくても大丈夫。 今の悩みが「チッポケだったな」だと思う日が必ず来ます。 理想より、我が子の個性を大切にしてあげて下さい。 強く逞しいママになれる事を、 陰ながら、心から応援しています。

sunpi
質問者

補足

本当にありがとうございます! ここで、相談してみて本当によかったと思います! 私の求めてる、すばらしい回答ばかりで 本当に、励まされました!

noname#52342
noname#52342
回答No.4

NO、3です。 追記なんですが、お友達と遊ばせたいなら自宅に誘うといいと思います。 それでも1人で遊ぶかもしれませんが気にしない!でも自宅だから帰りたいとは言わないはず。 それと、必ずお友達のママには事前に「友達遊びが苦手だから練習させたい・心配なの」という事を伝えておいて下さい。でないと誤解が生じてしまいます。 徐々に自分のテリトリーに人が入ることに慣れれば自分も人のテリトリーに入ることができるかも知れません。   参考までに・・・

sunpi
質問者

補足

ありがとうございます! そうしてみます~。

noname#52342
noname#52342
回答No.3

子供って親の背中を見て育ちます。 親が外で行うコミュニケーションの仕方を子供が真似したりする傾向はないですか? ウチの子はそうでした。 私はあまり自分から人に話しかけるタイプでは無かったし、若くに子供を産んだので同年代のママもいませんでしたから、子供も私からは話しかけ方を学べなかったのだと思います。 そのことに気付いて、公園や買い物に行ったときにはチョットした時に私から遊んでる子やママ・お店では店員さん等に積極的に話しかけたりするようにしました。 今は小学生ですが、友達と遊びたくてしょうがないし積極的なほうではないですが割りと人前にでたり話しかけたりできる様になってきたと思います。   それと2歳位のときですが、息子は極度の男性嫌いでした。 泣いて泣いて逃げ回って大変でした。 でも、ある日遊んでくれた私の友人がとっても遊ばせ上手でその人と遊んでからコロッと男好き(笑)になりました。悩んで損した気分になったものです。 あと、もう一つ思うのはsunpiさんはとっても常識的なことや躾につて真面目に教えすぎるタイプではないですか? これも私の事ですが、若いママ=子供の教育ができない!と思われたくなくて、少々厳しくしつけてしまったと思います。 それが逆に自主性を低下させてしまったように思います。 2・3歳の子供には善悪や公共のマナーなんて解からないのに、コラ!ダメでしょう!!と言うだけで説明を省く事が多かったため、自分が何かするとママは怒るから・・・みたいな感じで自分から声をかけれなくなって逃げ腰になってしまったのかなと思い反省の日々です。 ただ、いろんな性格の子がいますから一概には言えません。 でも、子供は楽しいことが大好きです。ある日突然前記のように男好きになったり、友達遊びに夢中になったりします。 特に保育園や幼稚園に通いだすとすさまじい勢いで変化していったりします。 成長の過程だから・・・と気を張らずに見守ってあげましょうね。 あの頃はこんなに人見知りで・・・なんて感じで、笑い話になるとイイですね!

sunpi
質問者

補足

ありがとうございます。 私も旦那も積極的派なもんで、あまりにも性格が 親と違うので、戸惑ってましたが、 今思えば、私も幼稚園の頃はどちらかといえば 一人であそんでた気がします。 soutoi0813さんのおっしゃるとおり、 私は若いママなんで、他のママ友はいちばん年が 近い人でも、6歳は上なんで、あわせなきゃという キモチも大きかったように思います。 本当にありがとう

  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.2

「どうして遊ばないの?」 「ほら、誘ってくれてるじゃない!」 「遊びなさい!」という雰囲気。 ママのストレス。 ママの困っている顔。 子供は、感じ取っていますよ。 だから余計に、ママから離れられないのでは。 先ずは、ママと一緒に外で楽しく走り回ったりと、 遊ぶ時間を作ってみては? 次第に外に興味がわいてくるはずです。 お子さんは、ママが大好きな甘えんぼうなんでしょうね。 入園時には、ママとバイバイする時に大泣きするかもしれませんが、 他にもそういった子はいます。 友達もできますよ。 「遊ばせよう」とするのではなく、 「遊びたくなる時」を笑顔で見守ってあげて下さい。

sunpi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですね。初めの3行、その通りでした。 「遊びたくなる時」が来るのを信じて、強制させて遊ばせるのは、 やっぱり子供に負担をあたえてたんですね。 ただ、友達の誘いを毎回断って、 もう遊んでもらえなくなるのも心苦しいし かといって遊びに行っても、 他のお母さんや子供たちに不快な思いをさせるのもイヤで、 これからの誘いどうしたらいいか、悩んでしまいます。 同じマンションの友達なので、これからずっと続く付き合いなんで・・・。

  • You_are
  • ベストアンサー率20% (23/114)
回答No.1

最初はお母さんも一緒に3人で遊んで見てはどうでしょう?

sunpi
質問者

補足

ありがとうございます。 3人で遊ぼうとしても、「帰る」ばかりなんです。