• ベストアンサー

パソコンの速さ

同機種のデスクトップを2台使用してスイッチングハブで接続していますが、片方のPCの処理速度が遅いのは何故なのでしょうか? やはりメモリが関係しているのでしょうか?それとも遅いほうは少し長めのLANケーブルを使用しているからなのでしょうか? 1台のメモリは256MB+512MBの2枚差しで 遅いほうは256MB+256MBの2枚差しです。 アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jiazhi
  • ベストアンサー率60% (375/615)
回答No.5

ANo.4です。 >やはりメモリの関係なのですか?早く感じるほうと同じ215MB+512MBにすれば殆ど体感速度は同じになりますか? 前回回答したように「メモリ以外の環境が同じである」ことが前提となります。 つまりお互いのPCの相違点が「メモリの容量」だけだと仮定するなら、メモリを増設することで体感的な違いはなくなるはずです。 ただし実際にはまったく同じの環境を構築するのは事実上難しいでしょう。 それはOSを使用することによってキャッシュデータなどの様々な要素が絡んでくるからです。 実際にメモリを同容量に揃えたからといって、必ずしも同様な体感速度が感じられるか?-というと保障はできません。 しかしやってみる価値はあるのではないでしょうか。

poporon3
質問者

お礼

再び回答有難う御座いました。メモリを換えてみたいと思います。

その他の回答 (5)

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.6

コンピュータの仕様、スペックが同じならば 基本的な処理速度は同じですから、 A)256MB+512MB B) 256MB+256MB BはAよりも遅いのでなく、AはBより速い(快適)と言うのが正解です。 256+256よりも512、一枚の方が若干処理(速度)がスムーズ な場合があります。 また、ネットの閲覧は一時ファイルなどの影響、アプリケーションなどは レジストリに依存しますので使用の頻度やインストール順、他のアプリ等の 干渉などが考えられます。

poporon3
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 メモリを換えてみてみたいと思います。

  • jiazhi
  • ベストアンサー率60% (375/615)
回答No.4

「同機種でソフト面でも同じ環境」であるならメモリ容量が関係している可能性が高いと思います。 基本的にメモリに置けるデータ量が多いほど作業効率は高くなります。 これは「速さ」というよりは「早さ」と言った方が的確かもしれません。 一般的に(使用しているアプリケーションなどの環境にもよりますが) XPのメモリ容量による動作基準は ・512MB:最低ライン ・1GB:快適ライン となります。 256MB~1GBまでが一般的に体感しやすい容量の増設です。 逆に1GBを超えると、(よっぽど重いアプリなどを動作させる以外)Web閲覧など一般的な使用上では体感できにくくなります。 「LANケーブルの長さ」に関しては多少の長さは関係ないでしょう。 (とはいえ、何10~何100メートルと長くなり過ぎると変わってくるかもしれませんが)

poporon3
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 やはりメモリの関係なのですか?早く感じるほうと同じ215MB+512MBにすれば殆ど体感速度は同じになりますか? インストールソフトは殆ど同じですが、早いほうに他のソフトも少々インストールして使用しています。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

「遅い」と判断した基準が明確にされていないので皆さん思い思いのことを書かれていますね。 「基準」を明確にすれば的確なアドバイスが出来ます。

poporon3
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 ネット閲覧やその他にドキュメントを開く場合やアプリを使用するときの立ち上がりなどのや処理が遅く感じます。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

ご質問にある、『PCの処理速度』とは、具体的には何のことを指していますか? ※スイッチングハブの事が書かれているので、ネットワークに関するものかとも、考えられますが・・・。 一般的には、メモリは多ければ多いほど(仮想メモリを使う頻度が下がるので、)処理の体感スピードは速くなります。

poporon3
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 ネット閲覧も少々遅いように感じます、その他にドキュメントを開く場合やアプリを使用するときの立ち上がりや処理が全く早さが違います。 やはりメモリの関係なのでしょうか?

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

スイッチングハブを経由しているということですが、ネットワークブートを行なっているのでしょうか。 それであれば、素直にメモリとハードディスクに依存します。 どちらも容量の大きい方が処理は速くなる可能性があります。 しかし、それだけで明らかに動作が遅いというのはちょっと考えられませんね。 他にも要因があると思われますが、質問の内容からは判断できません。 LANケーブルは片方がカテゴリ4、もう片方がカテゴリ5とかであれば、4の方が遅くなる可能性はあります。同じ規格のものを使用しているのであれば長さは関係ありません。

poporon3
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 専門的なことは判りませんが、モデム~スイッチングハブ~2台のパソコンへそれぞれ繋いでいます。 ハードディスクは同じものでした。 LANケーブルは両方とも5Eでした。

関連するQ&A