• ベストアンサー

オクターブ調整

クラシックギターのオクターブ調整はどうやってやるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225520
noname#225520
回答No.3

 エレキギターですとブリッジが調整式になっているのでオクターブ調整は簡単ですよね。ガットギターや、フォークギターですとブリッジを削ることによって微調整ができますが、限度があります。弦によってもピッチにバラつきがあるものもあります。オーガスチンの弦はサウンドはいいのですが、ピッチがバラつくそうです。ダダリオのプロアルテに変えたらオクターブもばっちりになりました。一度試してみてください。

ymrs
質問者

お礼

やはり弦の種類によるところが大きいのでしょうか。 他の弦も試してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.4

やれるとしたらフレットの打ち直しか、ネックの調整でしょうか。 普通の個人には手出しできません。 楽器の修理,調整ということで依頼するしかないでしょう。 最初からおかしいなら、外れのギターを購入した可能性がありますね。 確かに弦による違いもあるようですが、その範囲ですむかどうかはわかりません。 後は,古い弦とか,質の悪い弦だと音程が悪いことがあります。

ymrs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • sinbesax
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.2

良く意味がわかりません。 ギターの弦を1オクターブ上げて張ることは不可能です。 逆に1オクターブ下げることも「音にならない」ので不可能です。 弦を張ったりゆるめたりして調弦出来る範囲は3度ぐらいまででしょうか。 しかし、移調相当の操作は可能です。 カポタストというものをネックに取り付けて弾き易くすることは可能です。 通常ギターはC調ですが、2フレットにカポタストをつけるとD調になります。 つまり、カポタストなしでCのコードを押さえるとCメジャーの和音が鳴りますが、カポタストを2フレットに取り付けてCのコードの押さえ方で押さえるとDメジャーの和音がなります。1フレットが半音なので2フレットは全音の差になるからです。 (Eのコードの押さえ方とFのコードの押さえ方を較べると、1フレットにカポタストをつけてEの押さえ方をすればFが鳴る。EとFは半音の差なので1フレットです。) コードでなくても単音でも同じように考えれば良いわけです。

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.1

改造をしたい、という意味なのでしょうか? でなければ、ブリッジが固定になっているフォークギターやクラシックギターでは、オクターブ調整はできません。

ymrs
質問者

お礼

ありがとうございます。